浜名湖立体花博(浜松モザイカルチャー世界博2009)も閉幕まであと1週間となりました。新聞報道によると昨日までの入場者数は、729,814人(目標は80万人)とか。目標まであとわずかですね。近じか鳩山首相夫人も来園とのこと。
今回は、地元の造園関係の業者が提供する3作品のご紹介です。
左画像は、天龍造園の”Colosso”(イタリア語で巨像・巨大な人型の意)。遠州灘海浜公園にあるモニュメント「石人の泉の道」が、モザイカルチャーとなって登場しています。右画像は、森下建設の世界の平和です。長崎の平和記念像をモチーフに、戦争のない平和な世界を表現したいます。撮影時間帯が逆光のため画像が暗くなっています。そして、小画像は、八ヶ代造園の”ふーま”のすむ森です。フクロウは学問・知恵の象徴で、また森の守り神として私たちと身近に接しています。
立体花博は、はままつフラワーパークで今月23日まで。これからの方はお急ぎください。
Colosso 世界の平和
今回は、地元の造園関係の業者が提供する3作品のご紹介です。
左画像は、天龍造園の”Colosso”(イタリア語で巨像・巨大な人型の意)。遠州灘海浜公園にあるモニュメント「石人の泉の道」が、モザイカルチャーとなって登場しています。右画像は、森下建設の世界の平和です。長崎の平和記念像をモチーフに、戦争のない平和な世界を表現したいます。撮影時間帯が逆光のため画像が暗くなっています。そして、小画像は、八ヶ代造園の”ふーま”のすむ森です。フクロウは学問・知恵の象徴で、また森の守り神として私たちと身近に接しています。
立体花博は、はままつフラワーパークで今月23日まで。これからの方はお急ぎください。
Colosso 世界の平和
今年も田んぼに巨大文字が出現しました。
稲刈りが終わり、そこから再び出た緑の穂を草刈機で、文字部分だけを残して刈り文字にしたものです。文字の下絵は書かず、ひたすら頭の中だけで不要部分を刈り取って行くという、ご近所の小澤直道さんの力作です。
毎年ご紹介していますが、今年は菩提寺の福来寺で今週晋山式(しんさんしき)が行われるとのことでそれにちなんだ文字という。
画像でお分かりになると思いますが、文字は「 ふくらい寺晋山式」です。晋山式とは、住職就任の式のことです。
もっと高い位置から眺められたらいいのですが、ご紹介の画像で確認してください。小画像は文字部分を拡大しました。
地域全体の風景と、書かれた文字
稲刈りが終わり、そこから再び出た緑の穂を草刈機で、文字部分だけを残して刈り文字にしたものです。文字の下絵は書かず、ひたすら頭の中だけで不要部分を刈り取って行くという、ご近所の小澤直道さんの力作です。
毎年ご紹介していますが、今年は菩提寺の福来寺で今週晋山式(しんさんしき)が行われるとのことでそれにちなんだ文字という。
画像でお分かりになると思いますが、文字は「 ふくらい寺晋山式」です。晋山式とは、住職就任の式のことです。
もっと高い位置から眺められたらいいのですが、ご紹介の画像で確認してください。小画像は文字部分を拡大しました。
地域全体の風景と、書かれた文字