気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

平成25年・木版画カレンダー

2012-12-21 20:08:19 | 版画と年賀状

 毎年このブログでご紹介しています、浜松木版画会の皆さんが作成する木版画カレンダー。来年(平成25年)用のカレンダーが完成し、その一つをいただくことができました。100部限定作品のうちの貴重な1冊です。

 来年の干支は「」ですが、皆さんの作品の中には〈巳=ヘビ〉は出てきません。表紙にかわいい張子スタイルのヘビが出てくる程度です。

 作品は外寸が、縦40cm、横21cmの小型カレンダーですが、この中に月別の挿絵と七曜が配置されています。今日は、そのカレンダーの表紙スタイルと抜粋の1ヶ月分の形および3カ月をピックアップした画像でご紹介します。(後日改めて全作品(全月分)をスライドショーでご案内したします。)

   

    小型カレンダーの表紙。                  7月分のスタイルを抜粋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハママツ・ライトオブジェ・コンテスト

2012-12-20 17:04:37 | デジブック:スライドショー

冬の光のイベント「ハママツ・ライトオブジェ・コンテスト」がJR浜松駅前で始まりました。今年で3回目。年々楽しさが増えてきています。デジブックスライドショーにしましたのでご覧下さい。

この下に画像が現れましたら、画像中央の文字「フルウインドウで見る」をクリックしてください。暫くするとBGM付のスライドショがスタートします。(画像数は約40です)

デジブック 『ライトオブジェ』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国お茶まつりのCDとDVDが完成

2012-12-19 17:11:48 | 日記

全国お茶まつりのCD&DVD(スライドショー)が完成しました。

11月17,18日に掛川市で35年ぶりに開始された全国お茶まつりは、盛況の内に終えました。お茶関係者だけでなく、一般市民が参加できるイベントがたくさん実施されので、多くの市民も参加しました。

小生も、掛川市の地域SNS e-じゃん掛川の市民記者として、行事の半分以上の会場を回り、その様子をデジカメで記録し、ストーリー的に文字やBGMおよび、アニメーションなども組合わせて、パソコン用のCDと、テレビで見られるDVDを作成・完成しました。

お茶まつりの関係者や e-じゃん掛川 事務局にもお届けし、見ていただきました。この下の2画像がそれです。このブログご覧の皆様には、このうちのパソコン用CDの中の一部で、「全国お茶まつりの短縮版」を11月30日にアップしましたのでご覧いただけたかとも思います。(お見逃しの方は、11月30日に遡ってご覧ください。画像数は約50です。) 上の小画像はイベントの一つ、掛川城公園で開かれた岩手県奥州市の獅子舞風景です。

 

 

               パソコン用のCD。 

             テレビで見られるDVD(約150画像)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本元気劇場:加賀

2012-12-18 08:44:40 | 風景写真

        

《北陸・能登の旅⑪》も今回を含めあと2回で終了します。今日のご紹介は、前回《⑪》ご紹介した「戦艦三笠」のある同じ場所で、北陸自動車道片山津I.C.から日本海寄りに約10分のところにある「日本元気劇場です。

ここには”劇場”と名がつくようにたくさんの劇場があり若者達が毎日公演をしていました。敷地は広く遊び心を揺さぶる施設がいっぱい。今年の猛暑の最中でしたが、秋の1日を楽しみました。そして、施設内には見どころいっぱいでしたが、その中の一部をご紹介いたします。

上の画像が、入口に立つ雄大な「加賀砦赤門」です。しばらく進み、皆さんが足を止めたのが「あたり屋」。童心に戻り射的の体験です。なかなか次へ行こうとしない人もおりました(下画像左)。次が、「からくり忍者屋敷」に入ってみました。床が斜めになっていたり、行きどまりなど面白かったです。ここの壁に下画像右のような絵が掲げてありました。絵の中に何かいるようですがお分かりですか。

    

          射的を楽しむ。                        からくり絵。  

更に進むと、公演を終えたばかりの若手俳優が、お客さんを送りに劇場前で一斉整列をしていました(下画像左)。その先の池の上では、忍者スライダー。空中散歩を多くの人が体験しました(下画像右)。小生は暑さに参って木陰から見上げていました。

     

         若手俳優の皆さん。                 忍者スライダー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のディナーは「きりたんぽ」

2012-12-17 19:54:02 | 日記

今日の夕ご飯は、我が家にとってはごちそうです。それもそのはず、秋田名物の”きりたんぽ”が届きました。

むかし、秋田に出張したことがありますが、本場のきりたんぽは食していません。それが今日、本場秋田からの比内地鶏秋田米のきりたんぽセットが届いたのです。さっそく、絵入りのレシピに沿って鍋(ホットプレート使用)にしていただきました。具財は刻みごぼう、糸こん、シロネギ、マイタケ、油揚げ、セリがセットで入っていましたので順番に頂くことができました。小画像が、すべてを鍋に入れた瞬間の画像です。甘い香りが漂いました。

このブログごらんの皆様には画像だけですみません。

  

    比内地鶏とスープときりたんぽ。            野菜などの具材がいっぱい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいお地蔵さん人形

2012-12-16 15:53:05 | blog手作り展

 かわいいお地蔵さん人形がそろいました。配偶者作です。

 カラフルな端切れ布を使い縫い上げた人形で、胴体にはトイレットペーパーの芯を入れてあるようです。

 高さは10数cmで、現在7体が完成しています。着ている着物の模様でもイメージが多少変わってきますが、小画像(本日のタイトルをクリックすると拡大します)のように勢揃いすると小さくても迫力がでますね。勢威製作中で、まだ増えそうです。

 下画像左は中でも美人(?)の二人をピックアップしました。右は後ろ向きの画像です。

  

        お澄まし美人地蔵。                後姿もオツなもの。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅のイルミネーション

2012-12-15 08:40:53 | ふるさと紹介

町を車で走行中、ふと目にとまったのは駅のイルミネーションでした。

天竜浜名湖鉄道桜木駅。ここの正面入り口の上部に、地元の人たちが作ったのでしょうか。素朴で楽しいイルミネーションが施されていました。車で走行中でしたが、そこまで戻って撮影をしてきました。

駅舎内に入ってみると、プラットホーム側にも少しばかりの吊イルミがあり、列車から降りる人たちを”お疲れ様”と迎えているような温かな雰囲気でした。その左側のトイレの建物にも星やサンタさんをイメージしたイルミがあり暖かい話題として取材できましたのでご紹介いたします。上の小画像が、駅正面入り口の駅名のイルミ。

   

   プラットホームから見た吊りイルミ。            トイレの線路側の壁にも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋商ショップ:その2

2012-12-14 08:19:21 | ふるさと紹介

おもてなしのこころ~をスローガンに開催された袋商ショップ。12/9にその1で袋商の生徒が企画・実施したショップでの商品販売や接客体験など、元気はつらつたるところをご紹介しましたが、同企画の中には、集客のイベントもたくさん含まれていました。

ショップでの買い物やこのイベントに来られた皆さんをに楽しんでもらえる企画がいっぱいでした。小画像と下画像左はマーチングコンテストで県大会14年連続で金賞を受賞している同校の吹奏楽部の演奏が体育館前の広場で演奏されていました。大勢の集団で、迫力あり演奏は、ショップに訪れた皆さんが聞き入っていました。

下画像右画像は、校舎3Fの長い廊下の直線コースを往復するミニ新幹線。親子連れなどが体験乗車を楽しんでいました。

   

     吹奏楽演奏を楽しむ人びと。              ミニ新幹線。

また、女性や子供が勉強机の前で、手作り工房に参加。小石や木の実などに絵をかきボンドで張り付け。皆さん自分流の小型飾り作りでこちらもにぎわっていました。

  

        製作中の親子。                       見事完成。

生徒が高校生活の中で、商業を体験したり、学内全員で準備や片づけなど協力してのイベント。袋井商業高校ではたのしく明るい学生生活が行われていることを実感しました。ちなみに、小生も、ミカンや野菜、菓子と雑貨など購入してきました。お目当ての海産物は人気で売り切れていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハママツ・ライトオブジェ・コンテスト

2012-12-13 08:22:38 | 風景写真

浜松駅近くの遠州鉄道高架下で今、第3回「ハママツ・ライトオブジェ・コンテスト」が開催されています。

企業・一般の部(7点)と学生の部(22点)に分かれ、創作オブジェの展示です。浜松の”ものづくり”と”アート”がコラボゼーションし、光のアート作品が展示されていますので、皆さんも浜松の街中へ行く機会がありましたら、ぜひ立ち寄ってみてください。(1月13日()まで)

今日のご紹介はその中の3点です。小画像は、企業の出品で「紡ぎ箱」です。四角形を組み合わせ、上に星が輝いた明るい作品でした。

下画像左は、学生の出品で「namikaze」。遠州灘の打ち寄せる大波を思わせる作品でした。右は企業出品の「星に願いを」です。左側の星から、時折三重の青い光が左から右へ飛んでいく様に動きがありました。

  

               「namikaze」                         「星に願いを」

※ 「ライトオブジェ」の全作品を撮影しましたので後日デジブックスライドショーに編集してご紹介いたします。予定では20日の定例投稿日を予定しています。

(デジブック・スライドショーは毎月、10日、20日及び月末の3回を予定しています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天浜線の国登録有形文化財⑫気賀駅

2012-12-12 08:36:03 | 鉄道風景

2010年に国鉄二俣線当時に設置された36ヶ所が国の登録有形文化財に指定されています。自己撮影の画像でそれらの施設をご紹介してまいりましたが、今回を含め、あと2回となりました。

今日のご紹介は、浜松市北区(浜名郡細江町気賀)にある気賀駅舎と上屋及びプラットホームです。

気賀駅本屋(駅舎)は、木造平屋建て、赤色の洋瓦葺でモルタル塗。外部の下面に布基礎状にタイルが張られているのが特徴(小画像)。ホーム側から見た駅舎もご覧ください(下画像左)。待合室内部には木製の造り付けベンチや、当初の木製改札口もそのまま残っています(下画像右)。

  

ホームの気賀駅上屋は、木造平屋建ての切妻造り。小屋根は柱2本の上にトラスを組み、棟木・母屋・桁で構成されています。東側には柱に窓の敷鴨居仕口の痕跡が見られるので、もとは乗降場待合室であったことがわかります。現在プラットホームは1面となっていました(下画像2景)。

     

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする