教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

●ニート・団塊の世代▲15日目■横山光輝の白峰365日語

2011年07月04日 18時04分19秒 | 悩み

■ニートや団塊の世代による農業従事で、
自給率のアップと雇用問題の解決、一挙両得です!

身土不二・地産地消(地方活性化)。

若くして結婚すると離婚率が高いので、魂が成熟してから、30代
40代で結婚してもよいですね。

地下都市テロスでも、共同子育ての制度があるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内で花火、動画中継 「ネットアイドル」の女、書類送検

2011年07月04日 17時55分42秒 | デジタル・インターネット

産経新聞 7月4日(月)7時56分配信 自称ネットアイドルの女が今年6月、東京都江戸川区のマンション室内で花火に火を付けて騒ぎを起こし、警視庁葛西署に軽犯罪法違反の疑いで書類送検されていたことが3日、捜査関係者への取材などで分かった。騒ぎの一部始終は撮影されていたとみられ、インターネットの動画投稿サイトで生中継されていた。 送検容疑は、6月3日夜、江戸川区内の知人男性のマンション室内で花火に火を付けたとしている。捜査関係者の話や動画サイトに残っていた映像によると、女は室内で椅子に約20本の花火をくくりつけて着火。一度は、男性の注意を受けて中止したものの、再び着火、この様子を動画サイトで生中継していた。 同日午後11時ごろ、異変に気づいた近くの住民が119番通報。建物に延焼などの被害はなかったが、消防車数台が駆けつけるなどの騒ぎとなった。消防隊や警察官が部屋に駆けつけたとき、女は室内にはいなかったが、遠巻きに撮影は続けられていたとみられ、消防隊や警察官が付近を調べる様子もサイトで中継されていた。 女は普段からネットの動画サイトに自分の裸の映像を投稿するなどし、アダルトビデオにも出演していたため、ネット上で話題になっていたが、この騒ぎでネット上に批判が集中した。女はブログで「本当色んな人に迷惑かけまくりでした 久々に大泣きした もう人の家の中で花火はしません」とコメントし、謝罪の動画を配信した。』

マンション室内で、椅子に約20本の花火をくくりつけて着火し、火事になったら如何するのでしょうか。騒ぎの一部始終は撮影されていたとみられ、インターネットの動画投稿サイトで生中継されていたし花火をつけた本人もいなかったの無責任過ぎますし、常識も有りません。もう今後人の家の中や自分の家の中でも絶対花火はしないで欲しいと思います。火事になったら、他人に迷惑を掛けただけではすみません。本当に本人は、反省しているのでしょうか。自分の家から火事を出すと七代申し訳が立たないと火事と火の用心に気を付けた日本の親から子供への言い伝えと思慮分別も無いこの女性の小さい時からの「親の躾」の悪さを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オハヨー」と呼びかけるカラス出没 福井

2011年07月04日 17時31分02秒 | まち歩き
ここから本文です 日本テレビ系(NNN) 7月4日(月)15時57分配信 
 『福井市で、突然甲高い声で「オハヨー」と呼びかけるカラスが出没し、話題となっている。 このカラスは、福井市の中心部や北部の住宅街で目撃情報があり、先日、JR福井駅東口で撮影に成功した。カラスは、何度か「オハヨー」を繰り返した後、姿を消した。 日頃は迷惑がられるカラスだが、このカラスは挨拶の大切さを懸命に訴えているようだった。』
この烏は、人間に育てられた烏かも分かりませんし、烏の世界では長く生きて来たカラスかも分かりません。烏は、頭も良くて記憶力が良いと言われています。朝一番に鳴く鳥は、烏と言われています。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶ習慣を身につけてればそれでいい

2011年07月04日 17時03分08秒 | 悩み

■学ぶ習慣を身につけてればそれでいい

☆受験なんか受けなくていいとジェームスは言われてます。そして、多くの 方は会社に入って、そこで学びもSTOPされてます。

自分の子供には、学ぶ習慣を身につけていればそれでいいようです。ほとんどの
人は、受験勉強とかいう意味のない、役にたたないものを勉強するので、燃え尽き るんでしょうね。多くの方は勉強しなくなります。

自分の子供に勉強、チャレンジが好きになるようにしていきましょう♪
 

■追伸:【NEW7月3日】【1】明石家さんまさんにとっての311の大地震とは?
http://ameblo.jp/yokoyamatakeshi


■【2】次に、都市伝説会員で、近未来の情報を集め
(孫正義さんも、ビジネスをする上で、情報が大切だと言われてますよね。)
⇒ http://ascension49.com 【7月1日(金)新月の23時59分に値上】
☆今後のメインキーワード:次の大地震、放射能、玄海、福島原発、
メガ津波。分からない病気、食中毒。食糧難、水不足など。


■【3】次に、それに対する具体的なサバイバル法、気愛(心、魂)、
準備を、横山剛のサバイバル会員で、知っておきます。
⇒ http://jikyujisoku.com  【7月1日(金)新月の23時59分に値上】
☆今後のメインキーワード:放射能対策、食糧対策、水対策、
お金の今後の対策、使い方、心、生き様など。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 宮城県知事「命令口調はよくない」

2011年07月04日 16時57分27秒 | 国際・政治
■ 宮城県知事「命令口調はよくない」

TBS系(JNN) 7月4日(月)13時38分配信

 知事を叱責する発言に、被災地から反発の声が上がっています。松本復興担当大臣が3日、宮城県庁での村井知事の応対をめぐり、厳しい口調で知事を叱責したことについて、村井知事は一夜明けた4日、命令口調はよくないと、不快感を示しました。
 「国と地方自治体は主従関係ではない。対等な関係ですので、命令口調はあまりよろしくない」(宮城県 村井知事)
 村井知事が不快感を示したのは、松本龍復興担当大臣が3日、宮城県庁を訪れたときの発言です。松本大臣は、村井知事が出迎えなかったことに腹を立てて握手を拒否、さらに厳しい口調で叱責しました。
 「(水産業の復興は)県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々は何もしないぞ、ちゃんとやれ。お客さんが来るときは自分が入ってきてからお客さんを呼べ。長幼の序が分かっている自衛隊なら、そんなことはやるぞ。しっかりやれよ。今の最後の言葉はオフレコです。書いたらもうその社は終わりだから」(松本復興相、3日)
 松本大臣は、菅総理が東北の復興のために新設したポストに起用しただけに、宮城県内の被災地からも反発の声が上がっています。
 「これはひどいですね。緊急事態なので(しっかり)やってほしい、被災者に対して」
 「災害のことを心から救ってやるという考えをもってないから。こういう人は困るんじゃないですか」(被災者)
 波紋はさらに広がっていきそうです。(04日11:32)』

菅内閣の東日本大震災の復旧が、阪神・淡路大震災の村山富市連立内閣の時より遅れていることは誰の目から見ても明らかです。100日を経過しても被災地に瓦礫やへドロが除去されないままになっているのが現実です。東日本大震災の復旧が遅れているのは、岩手県知事や宮城県知事のせいや責任ではなく、菅内閣の取り組みの遅さと思います。東北三県知事の力では、復旧と復興は無理でしょう。松本龍復興担当相は7月1日の閣議後会見で、6月28日の就任会見で「3月11日以来、民主党も自民党も公明党も嫌い」と発言したことについて「私は政局的なことを好まないタイプで、今の局面では被災者に寄り添うのが使命だ、と言いたかった。(真)意が十分に伝わらなかったならばおわびしたい」と陳謝しましたが、3月11日以来、民主党も自民党も公明党も嫌い元社会党の代議士だったので、つい自分の本音が飛び出したのかも分かりませんが、何を言いたかったのか説明責任を果すべきです。政党の好き嫌いでは政権は運営出来ません。『今の局面では被災者に寄り添うのが使命だ、と言いたかった』のは、復興担当相として、一番被災者に取って忘れてはならない大切政治理念と思います。阪神淡路大震災当時筆者が見た村山富市首相の姿|田中秀征 政権 ...diamond.jp/articles/-/11687『 阪神淡路大震災当時、筆者が見た村山富市首相の姿 95年の阪神淡路大震災発生からしばらく経ったある夜、私は当時の村山富市首相に公邸へ呼ばれた。 首相公邸の会議室に入っていくと、村山首相は頭を抱えて座っていて私に気づかないでいる。ようやく気がつくと頭を上げ、「5000人もの犠牲者を出してしまった」と私に言った。結局、犠牲者は6000人台に達するのだが、その時点ではそこまでに至っていなかった。 私の頭のどこかに基本的には“天災”という認識があったので、村山首相のすべてが自分の責任であるような「申し訳ない」という言葉には驚いた。そのときの村山首相は目を赤くしているようにも見えた。 当時、大震災への初動の遅れなどに一部から厳しい批判もあったが、首相はその批判を一身に浴びて決して責任を転嫁することもなかった。政府・与党が一丸となり立ち向かった
阪神淡路大震災への対応 今ふり返ると、あの時少なくとも政府・与党は激しい議論はあっても一糸乱れず、それこそ打って一丸となってこの大震災に立ち向かった。 首相と河野洋平自民党総裁(外相)と武村正義新党さきがけ代表(蔵相)の結束は固く、文字通り一枚岩であった。自民党の野中広務、亀井静香両氏などのうるさ型も、大の村山ファンで強力に後押ししたし、社会党内で首相と肝胆相照らす仲であった野坂浩賢氏は建設大臣として入閣し、捨て身で難局にある首相を守り抜いていた。 官邸は特に、石原信雄官房副長官と、園田博之副長官(当時さきがけ、現在たちあがれ日本幹事長)が首相の手足となって大震災に対応した。とりわけ園田氏は首相の信任が厚く、並みの閣僚では足下にも及ばない働きをしていた。 そして、自民党の小里貞利氏を直ちに震災担当大臣に任命。小里氏は優れた判断力と持ち前の行動力で震災対策の陣頭に立った。この小里担当相に対して、村山首相は、思い切って人事と予算を含めたほぼ全権を任せたのである。菅首相が学ぶべき
“控え目な名指揮者”村山首相の姿 その頃、私は蔵相として入閣していた武村氏に代わって、党の代表を代行。菅直人氏は、政調会長として、与党内の政策調整に当っていた。 したがって、菅直人首相は、阪神大震災への政権の対応ぶりについて相当程度知っているはずである。 前回の例えで言えば、村山首相は指揮者で私や菅氏は楽団員と言うことになる。 村山首相はパフォーマンスと無縁な人だから、身振り手振りで目立つ指揮者ではない。むしろ楽団の影になっているような指揮者であったが、楽団の隅々まで配慮があって、1人ひとりが持てる力を最大限に発揮できるように努めた。控え目な名指揮者と言うべきだろう。 今回の震災は阪神淡路大震災とは規模が違うし、両首相の性格や手法も違うから同一視することはできないかもしれない。 しかし、菅首相は村山首相に学ぶところも多いはずだ。 このところ、政権内に、馬渕、仙谷両氏が入り、体制が充実、強化されてきたのは歓迎すべきだろう。政治家、官僚、専門家が最大の力を発揮できる環境をつくることが最も重要な首相の役割だ。首相がわざわざ存在感を示すことは無用。関係者全員が危機を乗り切り一丸となるよう努めてほしい。』の菅総理大臣への提言でも有ります。

元地震対策担当相小里貞利氏――阪神大震災(95年)(証言いま振り返る)

2010年09月02日 / 日本経済新聞 夕刊 このエントリーをはてなブックマークに追加

危機の決断 職賭す覚悟

発生から3日後

村山首相が任命

 ――1日は防災の日でした。1995年の阪神大震災の際は発生から3日後に、村山富市首相から担当相に起用されました。

 「村山首相は発生の翌々日に現地に行った。その夜、私が赤坂の議員宿舎に帰ってくると、石原信雄官房副長官が『五十嵐広三官房長官がちょっと会いたい』と言ってきました。翌朝に閣議があったので早々に首相官邸に行ったら村山さんと五十嵐さん、石原さんがいて話が始まりました」

 「国土庁長官は小沢潔さんであり、非常対策の所掌事務を持っていたが、私に代えると。様々大激動のもとに動いているから、これは誰しもだが、彼も迷ったんでしょうな。ある地方紙は更迭と書いていた」

 ――自衛隊ひとつ動かすのも大変な時代でした。

――官邸のリーダーシップも問われました。

 「国民からみれば不十分だけれども、割とスピーディーに取り運んだのが石原さんだ。これは特筆すべきものがあると思う。各省の局長、事務次官の報告を聞きながら、もう答えを考えている。いわゆる即断即決型だった。仕事をスピーディーにさばけない人がいると、そこで血液が止まってしまうからね」

 ――自民党にもまだまとまりがありました。

 「政府と党の枢要な仕事を経験した人たちが助言をしてくれた。例えば後藤田正晴さん。『小里、貝原(俊民兵庫県知事)と笹山(幸俊神戸市長)は日ごろ仲良しじゃないから注意してくれ』と電話してくれた。官邸の会議にも顔を出して貝原さんと笹山さんがいる目の前で『この知事と市長はねえ、小里君、うまくいっているか』と聞くんだ」

「言葉使いひとつ

用心してあたれ」

 「あるときは宿舎の電話が鳴って『おい、竹下登だ』と。『こういう国難のときは現場の指揮官が何でも責任を持たないといかんよ、言葉使いそのものからひとつ用心してあたれ』と。それで新田次郎さんが書いた『八甲田山死の彷徨』を届けてくれた。あれは指揮官の、一部隊の大尉が、天は我らを見放した、と言うんですな。それで心臓が止まったというようなことが書いてある。竹下さんからは、君が現場を、決断力をもってやれという激励だったんでしょう」

 ――民主党政権で危機対応は大丈夫ですか。

 「いまの民主党は所帯も大きく、意見がおのおの多すぎるね。首相補佐官やら官房副長官やらなんやら多いねえ。あの当時の石原さんのような役割を期待してしかるべきポジションはどこなんだろう」

 「一番大事なことは、首相が仕事に殉じる精神ですよ。勇将の下に弱卒なしといわれるが、国民にピンとくるようなリーダーが必要でしょうなあ」

(聞き手は政治部 犬童文良)

ふがいない政界 リーダーが必要

 小里貞利氏は鹿児島県議から国会議員に上り詰めたたたき上げの政治家で、最後は「宏池会」の流れをくむ派閥を率いた。2000年の「加藤の乱」の際、野党の森喜朗内閣不信任決議案に賛成しようとした加藤紘一氏を「名誉ある撤退を」と止めたのも小里氏だ。

 未曽有の被害をもたらした阪神大震災から15年。自民党が自社さ政権を樹立した直後に襲った危機で担当相に指名されたのも、猪突(ちょとつ)猛進型の行動力が買われたためだ。民主党政権に辛口だが、野党に転落した自民党の行く末も「次代を担えるリーダーはいないのか」と憂い、政界にふがいなさを感じている。』は、東日本大震災の復旧と復興がが遅れている現状の指摘と今置かれている国会運営での与野党の政治状況への鋭い予測でも有ります。この記事の中で「あるときは宿舎の電話が鳴って『おい、竹下登だ』と。『こういう国難のときは現場の指揮官が何でも責任を持たないといかんよ、言葉使いそのものからひとつ用心してあたれ』と言われた竹下登氏の助言は、今の松本龍復興担当大臣の言動にも当てはまりますし、地方分権と地方主権の尊重は民主党の政治理念と根幹に当たると思います。

<松本復興相>3政党「嫌い」発言を陳謝 真意伝わらずと

毎日新聞 7月1日(金)12時23分配信 松本龍復興担当相は1日の閣議後会見で、先月28日の就任会見で「3月11日以来、民主党も自民党も公明党も嫌い」と発言したことについて「私は政局的なことを好まないタイプで、今の局面では被災者に寄り添うのが使命だ、と言いたかった。(真)意が十分に伝わらなかったならばおわびしたい」と陳謝した。「嫌い」発言を巡っては、自民、公明両党が問題視し、国対委員長会談で民主党に釈明を求めたほか、国会審議でも追及する姿勢を見せている。【中井正裕】

ちょうようのじょ[ちやうえう―] 【長幼の序】

年長者と年少者の間にある一定の秩序。
五倫(ごりん)
[ 大辞林 提供: 三省堂 ]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男児水死、ため池多くフェンス越え後絶たず

2011年07月04日 14時54分51秒 | 受験・学校

2011/07/04 08:44更新

メインフォト
小学生男児3人が死亡した兵庫県明石市の野々池=3日午後5時37分、兵庫県明石市(本社ヘリから、門井聡撮影)

サブフォト

小学生男児3人が死亡した兵庫県明石市の野々池=3日午後、兵庫県明石市(甘利慈撮影)
小学生男児3人が死亡した兵庫県明石市の野々池=3日午後5時13分、兵庫県明石市(本社ヘリから、門井聡撮影)
『兵庫県明石市の野々池で3日午後、男児3人が心肺停止状態で見つかり、死亡した事故。周辺はため池が多い地域で、男児らが通う小学校では日ごろから池で遊ばないよう指導していたという。学校関係者らはショックを隠しきれない様子で、近くの住民らも「3人も亡くなる事故は初めて」「大声で助けを求めてくれれば…」と無念さをにじませた。記事本文の続き 現場の野々池周辺は田畑が多く、地元水利組合が農業用として管理するため池が点在している。周囲をフェンスなどで囲っている池が多いが、池にはカメや魚などがいるため、近くの子供たちがフェンスを乗り越えたり、隙間から入ったりして遊んでいたといい、大人が見つけた場合はその都度注意をしていたという。 死亡した男児3人が通っていた市立二見北小学校は同日午後8時すぎから、高月孝之校長(57)が記者会見。「かけがえのない命が失われ大変残念だ」と言葉を詰まらせた。 同校では、4月にため池で遊ばないよう呼びかけるプリントを全校児童に配布したばかりで、夏休みを前に近く注意を再徹底する予定だったという。 同校によると、3年の赤間翔太君(9)は友人に慕われ、クラスでは給食の号令係。「いただきます」「ごちそうさま」と毎日元気にあいさつをしていた。また、2年の前田和亮君(7)と中辻佑太君(7)の2人は、休み時間に校長室で、教科書に載っている物語を朗読したり、詩を暗唱したりするなど、明るく活発な児童の印象だったという。 警察や消防の捜索に協力した近くの男性(78)は「ダイバーが引き上げたとき、男児らはぐったりしていた」と話し、「小さな子供たちで本当にかわいそう」と沈痛な表情。別の男性(68)も「声を上げて呼んでくれれば助けられたかもしれない」と肩を落とした。 また、亡くなった前田君を知る女性(38)は「顔を合わせるとあいさつするしっかりした子。うちの息子を朝迎えに来てくれる優しい子供だったのに」と、目頭を押さえた。』

明石市立二見北小学校の周辺は、昔から干ばつに備えた農業用水を確保する為のため池が多い地域と思います。宅地造成で最近は少なくなって来ていると思いますが。フエンスを乗り越える子供たちが多いのでは事故の元です。明石市立二見北小学校も学級担任の先生方が、子供達にため池の危険性を教え、注意すべきです。まずは子供達がため池のフェンスを今後乗り越えられないように改善すべきです。明石市立二見北小学校の先生方や地元自治会や水利組合、PTAの協力で子供達が、良く遊んでいるため池周辺の巡視や地元警察署によるバトロールを強化して貰わないとため池の事故はなくならないのでは有りませんか。もうすぐ夏休みです今後ため池での事故が二度と起きない様に明石市と明石市教育委員会や明石市立二見北小学校、地元自治会や水利組合、PTA、所轄警察署が協議して、ため池の安全対策を早急に立てるべきだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大卒Jリーガー魅せた!岡山・久木田が初ゴール

2011年07月04日 12時11分36秒 | スポーツ

スポニチアネックス 7月4日(月)7時0分配信 『◇J2第19節最終日 岡山3―2愛媛(2011年7月3日 ニンスタ)
 J2第19節最終日は3日に3試合が行われ、千葉は富山を2―1で破った。岡山は愛媛に3―2で勝利。岡山の東大出身初のJリーガーFW久木田紳吾(22)がJ初ゴールを決めた。 1―1の後半38分、久木田は後方からのパスを受けて自陣から約40メートルをドリブルで突進。ペナルティーエリア手前から相手DF2人の間隙(かんげき)を突き、左足で右隅へ蹴り込んだ。ルーキーイヤー6試合目で決めた東大出身選手としての初ゴール。「交代で入ってから点を取ることだけを考えていた。居残り練習でやっていた形が結果になってよかった」と喜んだ。
 ◆久木田 紳吾(くきた・しんご)1988年(昭63)9月24日、熊本県生まれの22歳。小学4年時に熊本YMCAフットボールクラブでサッカーを始める。熊本高から東大教養学部理科2類に現役合格。東大ア式蹴球(サッカー)部では1年時からレギュラー。10年特別指定選手としてJ2岡山で4試合出場。今季からプロ契約。1メートル80、70キロ。利き足は右。』

岡山の東京大学出身初のJリーガーFW久木田紳吾選手、体格も良くて、昔風に言えば文武両道、サッカーと勉強の両立を果した素晴らしいサッカー選手と言えます。頭の良さと素早い判断力、練習の熱心で怪我に注意されて、これからも東京大学出身初のJリーガー頑張って下さい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『復興担当大臣の暴走』蟷螂の斧・山内康一

2011年07月04日 11時51分34秒 | 国際・政治

6月22日に国会の延長が決まって以来、
国会は開店休業状態が続いてきました。

先週の与野党国対委員長会談をもって、
国会再開のめどがやっと着いたと思いきや、
またしても民主党政権で問題発言です。

松本復興相は次のような発言をしたそうです。

「(国は)知恵を出したところは助け、
 知恵を出さないところは助けない、
 そのくらいの気持ちを持って(ほしい)」
⇒たまたま地方自治体の首長に知恵がなかった地域で、
 困るのは、知事や市長ではなく、被災者です。
 国が助けるべきは、地方自治体ではなく、被災者です。
 被災者のことを考えたら、こういう言い方は問題です。

「九州の人間だから東北の何市がどこの県か分からん」
⇒この程度のことは担当大臣だったら勉強すべきです。
 被災地の市町村なんて何百もあるわけではありません。

会談の場に知事が同相より遅れて入ったこと関し;
「お客さんが来る時は自分が入ってから呼べ」
⇒確かにそうですが・・・

明日から衆院の震災復興問題特別委員会の予定でしたが、
担当の大臣が直前にこういう問題発言をしてしまうと、
審議入りのハードルが上がる恐れもあります。

菅政権はどうなっちゃっているのでしょうか?
タガが緩んでいるというか、やる気がないというか。

松本復興相もやりたくなかった大臣ポストをやらされ、
もうやけっぱちになっているのかもしれません。
早いところ菅内閣は総取り替えすべきです。

| 

<script src="http://analytics.cocolog-nifty.com/entry_ax.js" type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやり小泉元首相は歌舞伎観劇が似合っている new!!

2011年07月04日 11時41分43秒 | 国際・政治

 この読者の中で知っている人がいたら教えて欲しい。

 小泉元首相は6月23日に帝国ホテルで、「日本の歩むべき道」
と題して特別講演会を行なっているはずだ。

 その広告を5月30日の日経新聞が大きく掲載していた。

 おりしも小泉元首相はその少し前に地元横須賀で講演し、
脱原発を訴えたと報道されていた。

 いよいよ小泉元首相の政治活動の復活か、

 しかも日本の将来は脱原発だという新しいテーマを引っさげての
再登場か。さすがは変わり身が早い。政治感覚が鋭い。

 そう思って6月23日の帝国ホテルの講演を楽しみにしていた。

 楽しみにしているといってもわざわざ1万円を払って聴きに行く
つもりはもちろんない。

 あとで報道でその要旨を知ればいいと思っていた。

 ところがその後どの新聞、雑誌を見てもその講演要旨を報じるものはない。

 なぜだろう。

 その内容が報じるに値しないものだったのだろうか。

 「日本の歩むべき道」という大袈裟な演題の割には中味がなかったのだろうか。

 そう思っていたら小泉元首相が7月2日の市川海老蔵復活公演に姿を見せた
と報じられた。

 「さすが千両役者」という小泉元首相のコメントが流された。

 やはり小泉元首相には、「日本の歩むべき道」などというテーマで
講演をするよりも、観劇が似合っているということか。

 
                           了

 「天木直人のメールマガジン」は、特定のイデオロギーに偏すること
なく、既存政党から自立し、反権力、脱官僚、脱対米従属、平和外交、
判官びいきの立場からメディアの裏にある真実を追求しています。365日
休まず配信しています。

 定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって購読
できます。

 今日のメルマガでは次のテーマで配信しています。

 1.「見逃してはならない馬淵元首相補佐官の証言

 2. 日本の政治史上に残る松本龍復興担当相の暴言

 3.日米地位協定の不平等性をスクープする朝日新聞の欺瞞

 申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

 定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって購読できます。

 ◎2011年 6月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/kWJEbA
 ◎2011年 5月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/lrgrEd
 ◎2011年 4月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/jPwGk1

それ以前のバックナンバーはこちら
⇒ http://bit.ly/9hc76u

 

                                                               

Copyright ©2005-2011 www.amakiblog.com
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢一郎元代表の「推定無罪」を否定して、党員資格停止処分した岡田克也幹事長らは、日本国憲法に違反した

2011年07月04日 11時33分44秒 | 国際・政治

~ニュースにブログ~

2011年07月04日 00時26分54秒 | 政治
◆あれほど加熱報道していたのに、報道と眞逆の情報が出てくると、まったく冷淡になる。というのが、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞という「3大新聞」を初め、マスメディアの偽らざる習性である。
 ところが、日本のマスメディアは、それまでに報道と真逆の情報が出てくると、途端に反応が冷淡になり、紙面扱いも貧弱になる。
 このため、凶悪犯罪が、数十年を経て、無罪になったときは、当初から無罪を信じていたかのように、手のひらを替えての報道ぶりに変貌する。これは、報道の悪い習性であると同時に、ある意味で犯罪である。
 本当におかしいと思うのは、東京地裁が、小沢一郎元代表の政治資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり、「虚偽記載」について、政治資金規正法違反罪を問うている刑事事件で東京特捜部が提出した捜査段階の検事調書の38通のうち、10数通が却下されたという事実について、新聞、テレビ各社の報道は、実におかしかった。
国際通貨基金(IMF)前専務理事のドミニク・ストロスカーン被告の強姦未遂事件が、実は、女性側の謀略説が出てきて、ニューヨーク州裁判所が、ストロスカーン被告の軟禁解除をしたというのは、衝撃的だった。この手の事件が起これば、日本の警察・検察は、それこそ、江戸時代ながらの拷問をかけて、自白に追い込み、冤罪を増産したことであろう。
◆古来、政治家は、政敵の陰謀にかけられやすい。それは、韓国ドラマ「イ・サン」を見れば、痛感する。日本でも、似たり寄ったりである。もっといえば、政治とはそういうものだといってもよい。孫子の言葉を使えば、「兵は詭道なり」ということに尽きる。そして本来、マスコミはそこを暴く立場にあるべきなのだ。
 ところが、日本の場合、特筆すれば、マスコミはもちろんのこと、同志である民主党内までも、岡田克也幹事長をはじめ、執行部は、「推定無罪の法理」を捨てて、小沢一郎元代表については、「党員資格停止処分」を課して、事実上の座敷牢に閉じ込めてしまったのである。岡田克也幹事長をはじめ、執行部は、日本国憲法を無視し、ないがしろにしたともいえる。これが、政権政党としての価値を決定的に貶めたとも言えるだろう。
 こうしていとも簡単に仲間を見捨てる政治家であるということは、翻って、拡大解釈すれば、もし一国民が不幸にして何らかの濡れ衣を着せられた場合も、やはり推定無罪を度外視して簡単に犯罪者扱いし簡単に見捨てるということになる。それほど、推定無罪を軽く考えている政党・政治家に、国民の生命と財産、人権など守れるはずもない。
 この恐ろしい事実について、国民はよく認識しておくべきであろう。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
菅直人政権は、官房機密費として、いくら札束を用意できるかで政権維持と命運が決まる

◆〔特別情報①〕
 相変わらずの国民新党の亀井静香代表である。菅直人首相を助けんがために、というより、郵政改革法案を国会で可決成立させたいがために、懸命になっている。と言えば、身もフタもない。だが、亀井静香代表は、何回も菅直人首相に騙されながらも、客観的に菅直人首相を助けんとしている。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


■有料メルマガ 購読開始月を選択できるようになりました

ご好評いただいているメルマガ版「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」ですが、この度、読者さんがメルマガ定期購読の際に、購読開始月を選択できるようになりました。
http://foomii.com/topic/7

購読方法は、ご希望のメールマガジン詳細ページで、「購読手続きへ進む」をクリック後、「購読開始月」で「来月
(20XX年XX月)から」を選択いただくと、翌月月初の最新号から購読することができます。

メルマガの購読申込はこちらからお願いします。


板垣英憲の過去著書より連載しております↓
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊



もくじ

2章 田中角栄門下生たちによる骨肉の争い
  ―自民党内の小沢一郎包囲網の暗躍

羽田孜が捨てた政権を村山富市が拾う

 国民のあきれ顔をよそに、よたつきながら、羽田連合政権は生まれ、予算成立後の六月三十日の村山政権誕生を機に、政界再編成第二幕が、急展開したのである。
「次期総選挙までの選挙管理政権、羽田政権は早くも短命で終わる」
 との予想通り、倒れた。正確にいえば、放り投げたのである。それを運よく拾ったのが河野洋平の自民党と村山富市の社会党、武村正義の新党さきがけだった。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.120

第二章 第一世界大戦

前回からの続き

 墺國のフリーメーソン新聞は皇儲晴殺の報を得ても、之に関し其の新聞紙上に何も掲載しなかつたが、佛國フリーメーソン新聞アカシヤは、此の暗殺を以て英雄的事業だと賞讃した。巴里に於ては既に千九百〇一年に、墺國皇室に近く凶変があると豫言する者があつた。同時に。獨乙のホーフエンツオルレルン王朝も千九百十年には終りを告けると云はれた。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所
にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

先日、予告いたしました新刊本がついに発売されました。全国一般書店にて好評発売中!



「孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学」(PHP文庫)
板垣英憲著
(←amazonへジャンプします)

ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)
引用元:http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする