マスコミはいつ北朝鮮がミサイルを発射するか盛んに書き立て煽り、騒ぎます。故近衛文麿内閣総理大臣は、『国民政府は、相手にせず。』と言いましたが。北朝鮮は、相手にせず。無視し万一の時に備えミサイルで総て打ち落とせるように準備をして置けば良いと思います。一時シカットです。関心を持たせようとする独裁的駄々っ子北朝鮮をしばらく無視すべきです。北朝鮮側は、ミサイルによる威嚇と脅迫で、韓国民と日本国民を不安に落とし入れる神経戦の企みで、国民に心理的に撹乱させ、精神的なダーメ゛ジを与えようとする巧妙な心理作戦です。日本国民は、北朝鮮に鬱病にさせられないように一億総火玉です。今後世界各国は、信用出来ない北朝鮮を無視すべきです。中国同様品格と品性も無い軍事大国の軍国主義国家です。
<script></script>
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近衛声明(このえせいめい)とは、日中戦争(支那事変)中の1938年(昭和13年)に第1次近衛内閣が3回に亘って発表した対中国政策関連の声明。3回目の第三次近衛声明は近衛三原則とも呼ばれる。 概要第一次近衛声明1938年(昭和13年)1月16日、近衛文麿首相はトラウトマン工作に基づいた和平案提示に対し、蒋介石率いる国民政府が応じないことを原因として、交渉打ち切りの声明を発表した。近衛は声明の中で「国民政府を対手とせず」と述べ、同時に川越茂駐華大使に帰国命令を発した。これに対し国民政府側も許世英駐日大使の本国召還を決定した(1月20日に帰国)。これにより両国間の外交関係は断絶、日本政府は国民政府との話し合いを自ら放棄し、戦争終結の手がかりを失うことになった。 第二次近衛声明日本軍による広東、武漢の相次ぐ占領にもかかわらず、和平の見通しが立たなかったため、近衛は1938年(昭和13年)11月3日に再度声明を発表した(東亜新秩序建設に関する声明)。近衛は「国民政府といえども新秩序の建設に来たり参ずるにおいては、あえてこれを拒否するものに非ず」と述べ、前回の「国民政府を対手とせず」の発言を修正した。 この声明の狙いは蒋介石と対立していた汪兆銘を重慶に移転していた国民政府から離反させることにあった。汪はこの後重慶を脱出し、昆明を経由してハノイに到着している。 第三次近衛声明(近衛三原則)1938年(昭和13年)11月、汪派の高宗武・梅思平と、日本政府の意を体した影佐禎昭や今井武夫との間で話し合いが重ねられ(重光堂会談)、11月20日、両者は「中国側の満州国の承認」「日本軍の2年以内の撤兵」などを内容とする「日華協議記録」を署名調印した。汪がこの後に重慶を脱出し、近衛は、1938年(昭和13年)12月22日に対中国和平における3つの方針(善隣友好、共同防共、経済提携)を示した。 汪は撤兵の約束を反故にされたことに衝撃を受けたものの、この声明が日本との和平への道を開いたものと受け止め、滞在先のハノイから重慶の国民政府に向けて和平解決を要請する電報を送ったが、国民政府側はこの提案に反対し、汪から全ての職務と党籍を剥奪した。 第三次近衛声明の2週間後、内閣総辞職し、対中交渉は平沼内閣に受け継がれた。 関連項目 |
本屋さんに平積みになっているのを見て驚きました。
けっこう売れている本みたいでうらやましいです。
ひとりは元官僚でコンサルタント的な仕事をしていて、
もうひとりは外資系企業出身のベンチャー経営者です。
二人とも私と同年代の40歳前後です。
二人とも頭がよくて仕事ができてハーバード出身で、
絵にかいたようなエリートで、説得力があります。
やはり仕事のできる人は、出版社も見逃しません。
私などのところには、出版社からお声もかかりません。
どうすれば仕事ができる人になれるかのノウハウは、
私が聴きたいくらいで、人様に指導なんてできません。
この二人の知り合いには、共通点があります。
非常に人脈のネットワークが広くて忙しい人たちです。
いろんなところに人脈がいるようです。
人脈を広げることに力を入れていない私からすると、
とてもエネルギッシュでマメな人たちです。
新しい人と知り合うより、本を読む方が私は楽です。
さらに二人の共通点は、いろんなことに興味を持ち、
複数の仕事をバリバリこなしていることです。
暇な時間、空き時間など、まったく無さそうです。
私などは、手を広げ過ぎないことを第一に考えます。
いろんな仕事に手を出し、どれも中途半端になるより、
より狭い範囲の仕事に集中しようと心がけています。
もし私が仕事のやり方のハウツー本を出すことになると、
(1)人脈は広げ過ぎない、(2)手を広げ過ぎない、
(3)スケジュールは詰め込み過ぎない、等など、
出世できないサラリーマンの日常のようになります。
おそらく売れないハウツー本になるでしょう。
田母神元航空幕僚長との共著を発売します。
4月13日の毎日新聞が小さく報じていた。
ロシアのロゴジン副首相が11日北方領土返還を求める日本について「(第二次大戦で)無条件降伏したのだから、今日においてあらたな(領土)要求をするのは無意味だ」と述べたと。
4月末から予定されている安倍首相の訪露を前にしてこれは物凄い挑発的な発言だ。
果たして安倍・プーチン首脳会談で北方領土問題はどのような結論になる見通しなのか。
しかしメディアはこのロゴジン副首相の発言をまったく取り上げようとしない。
北方領土問題の見通しについて書かない。
そう思っていたらきょう4月16日の読売新聞が報じていた。
安倍首相は今度のロシア訪問に100名にも及ぶ大企業のトップからなる過去最大の経済ミッションを帯同して日ロ経済交流に弾みをつけるという。
その記事には北方領土問題についての言及は一切ない。
北方領土問題はいつの間に消えてしまったのだろうか。
しかしそれはそれで私はいいことだと思っている。
領土問題で無用な並行論を繰り返すより経済交流で実をとったほうがはるかに皆が喜ぶ。
しかしそれならメディアは安倍首相に方向転換についての説明責任求めなければいけない。
なし崩しの変更はゴマカシである。
政治指導者が一番やってはいけないことである(了)
「いじめ事件」を完全に撲滅しようとするならば、戦前、各学校に軍事教練のために「配属将校=軍人」を配置したように、「配属警察官」(退職者でもよい)を常時配置して、事件の予防、防圧、捜査、被疑者の司直への引き渡しなどの業務に当たらせるしかない。加えて、児童・生徒の基本的人権を守るために、「弁護士」の配置も不可欠である。
◆にもかかわらず、政府の教育再生実行会議は、教育委員会制度の改革に向けて、地方自治体の教育長を教育行政の責任者と位置づけ、自治体の長が議会の同意を得て任命と罷免ができるようにするなどとした提言を取りまとめ、15日、安倍晋三首相に提出したという。NHKNEWSwebが4月15日午前11時44分、報じていた。
教育長を教育行政の責任者と位置づけて、自治体の長が議会の同意を得て任命と罷免ができるようにすれば、本当に、「いじめ事件」は、完全に撲滅できるのか。これは、かなりおかしい。
まず、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」(1956年<昭和31年>6月30日公布、教育委員会の設置関係規定施行)は、それまで地方教育行政に関する制度の中核を定めていた教育委員会法を廃止した上で施行された。教育委員会法は、教育委員会の委員を住民による公選としていたが、この法律では、地方公共団体の首長が地方議会の同意を経て任命することに改められた。
教育委員は、議会の承認により首長によって任命され、委員の互選により教育委員会代表者であり教育委員会会議主宰者である教育委員長が選出される。教育公務員であり教育委員会事務執行責任者である教育長が、教育委員会から1人任命される。教育委員長と教育長は、兼任することができない。
政府の教育再生実行会議は、この教育長を「自治体の長が議会の同意を得て任命と罷免ができるようにする」というのだ。つまり、教育長の任命権を一般行政から独立している「教育委員会」から奪おうということだ。これは、「文部科学省の教育委員会に対するコントロールも強くすることを意味している。
文部省は戦前、内務省の下請け機関として全国の学校の思想統制の任を務めてきた。戦後は、米国流の教育委員会制度の導入により、文部省は、「支配地」を失い、単なる「指導助言機関」にされてきた。「いじめ事件」多発を奇貨として、このドサクサに紛れて、「失地回復」を図ろうとしている。政府の教育再生実行会議は、この文部科学官僚の姑息な術中にスッポリと嵌められているのである。従って、「いじめ事件」の完全撲滅には、何の効果も生まない。
政府の教育再生実行会議は、「いじめ事件」の完全撲滅にどの程度効果があるのかを証明する必要がある。
それとともに、むしろ、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」(1956年<昭和31年>6月30日公布)に伴い廃止された教育委員会法の復活、すなわち、教育委員を地域住民による選挙で選ぶ、いわゆる「教育委員公選制度」を復活させて、教育の民主的コントロールを強化するよう提言することが、先決ではないのか。形骸化しているいまの教育委員会制度を根本的に改めるのだ。
【参考引用】NHKNEWSwebが4月15日午前11時44分、「再生会議『教育長を責任者に』というタイトルをつけて、以下のように報じた。
「政府の教育再生実行会議は、教育委員会制度の改革に向けて、地方自治体の教育長を教育行政の責任者と位置づけ、自治体の長が議会の同意を得て任命と罷免ができるようにするなどとした提言を取りまとめ、15日、安倍総理大臣に提出しました。政府の教育再生実行会議は、15日、総理大臣官邸で会合を開き、学校でのいじめを巡る問題が全国で相次いだことなどを受けて、教育委員会制度の改革に向けた提言を取りまとめ、座長を務める早稲田大学の鎌田薫総長が安倍総理大臣に提出しました。提言では、現在の教育委員会制度について、『責任の所在の不明確さ、審議などの形骸化といった課題がある』と指摘したうえで、地方自治体の教育長を教育行政の責任者と位置づけ、教育委員会に代わって自治体の長が、議会の同意を得て任命と罷免ができるようにするとしています。
一方、教育委員会は、教育行政の方向性を示し、教育長をチェックする機関に改めるなどとしています。安倍総理大臣は『教育委員会は、今の制度になってからすでに半世紀が過ぎ、問題が指摘されながらも抜本的な改革には至らなかった。提言は、教育行政の基本構造を大きく転換するもので教育再生の基盤が築かれると確信している』と述べました。
下村文部科学大臣は、来週にも中教審=中央教育審議会に提言の内容を諮問し、来年の通常国会に必要な法案を提出したいとしています」
※Yahoo!ニュース個人
※BLOGOS
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米ケリー国務長官は、「北朝鮮の非核化」「朝鮮統一」「日本軍事大国化」により、米国産兵器で中国と戦わせる策略か
◆〔特別情報①〕
米国ケリー国務長官と岸田文雄外相との会談で、「挑発的な言動を速やかにやめ、非核化に向けた具体的な行動を示すべきだ」との認識で一致したという。だが、この認識の一致は、10年一日の如き言い回しであり、何も進歩していない。北朝鮮が、金日成主席のときから、金正日総書記、そして、いまの金正恩第1書記(元帥)に至るまで、一貫して「米国と直接交渉したい」と言い続けているにもかかわらず、米国は、これをまったく聞き入れようとしてこなかった
つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
3月開催の勉強会がDVDになりました。
『安倍晋三政権の成長戦略』~産業競争力会議が日本を救えるか
他には、6種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
『ロックフェラーVSロスチャイルド最終戦争』~イスラエル、北朝鮮、ロシアが進める壮大な計画とは?
『2013年の世界情勢』~どうなる日本経済、どう動く景気
『どうなる総選挙とその後の政権枠組み』 ~争点は、原発ゼロ・景気・TPP(2012年12月8日後楽園「涵徳亭」にて)
『米国と核戦争』 ~悪の戦争経済・第3次世界大戦(2012年11月11日後楽園「涵徳亭」にて)
『中国革命前夜~中国共産党1党独裁北京政府の崩壊』(2012年10月20日後楽園「涵徳亭」にて)
『橋下徹市長を徹底解剖する』~果たして龍馬か悪魔か(2012年9月15日後楽園「涵徳亭」にて)
【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
目次
第2章 変人パワー! 小泉純一郎の政治手腕 ⑦
真の独立国家としての復活に向けて
小泉首相は、政治の思想、あるいは政策の面では「右寄り」の立場に立っている。岸元首相の流れを汲む旧福田派から政治活動をスタートさせたことを思えば、当然である。
つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日 ジャパンミックス刊)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日サンガ刊)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日ジャパミックス刊)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日サンガ刊)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/
時事通信 4月16日(火)18時53分配信 『 近畿大は16日、2014年度入試で紙の願書を廃止し、インターネットを利用した出願方式に完全に移行すると発表した。同大によると、ネット出願を一部導入している大学はあるが、完全ネット化は全国初。環境保護に貢献できるとしている。
同大は09年度入試からネット出願を導入。ネット出願率は12年度まで数%だったが、13年度、ネット出願で受験料を3000円割り引くなどしたところ64.4%に達した。また、エラーが表示されるため、紙に比べて記入ミスも少ないことから、完全移行を決めた。
同大が12年度に準備した紙の願書は13万部で、重さ約100トン。完全ネット化で節約できるとしている。ただ、ネット環境が整備されていない志願者もいることが予想されるため、コールセンターによる電話受け付けなども検討する。 』
インターネットを利用した出願方式は早くて便利で事務処理の簡素化とスピートアップの利点があると思いますが。パソコンの入力ミスによる出願ミスや手違いが起こらないように是非対策を立てて欲しいとと思います。出願者からのパソコン機種の古い、新しいで送信等の支障や不具合が出ないようにもすべきです。願書不要の高度情報化時代における新しい大学入試出願手続きの新しい幕開けと思います。
山形新聞 4月16日(火)11時51分配信 『マタギの里・小国「伝統の食文化絶えてしまう」
マタギの里として知られる小国町で、名物のクマ肉料理が消滅の危機にある。東京電力福島第1原発事故の影響でクマ肉の出荷制限が続いているためだ。地元では「伝統の食文化が絶えてしまう」と不安が広がっている。
事の発端は昨年4月。県内で捕獲されたツキノワグマ2頭の肉から、国の基準値を超える放射性セシウムが検出された。国は同9月、県全域のクマ肉の出荷制限を指示。半年以上たっても制限が解除されていない。
マタギ文化が残る小国町では毎年5月、春の猟で捕獲されたクマの供養のため「小玉川熊まつり」が開かれ、約3千人の来場者でにぎわう。客のお目当てはクマ汁。クマ皮の抽選会も評判だ。
昨年は出荷制限前で例年通りだったが、今年はクマ汁販売は中止。抽選会は原発事故前に捕れたクマの皮で行う。マタギ歴50年という実行委員の舟山堅一さん(70)は「クマ汁が出せないと客が減ってしまう」と祭りの人出を心配する。
県内では鶴岡市の「タキタロウまつり」など、大型連休のイベントでも例年クマ汁が提供されてきたが、今年は見送られる。
観光業界も影響
観光業界も影響を受けている。小玉川地区にあるクマ鍋が自慢の国民宿舎、飯豊梅花皮荘では年間約800万円の売り上げ減という。熊谷勝弘支配人は「クマ肉が出せないと伝えると、常連客も予約をやめてしまう」と頭を抱える。
国と県はこの春の猟で捕獲されたクマを検査し、出荷制限を継続するか解除するか判断する。小国町猟友会会長の金熊太郎さん(72)は「規制が長引けば、猟をやめる人が増えてしまう」と危機感を募らせている。
大日本猟友会によると、クマ肉は北海道から中部までの一部地域で食べられている。年間千~2千頭が捕獲されており、食用になるのは1割程度。1キロ1万円以上と高値で取引される。
厚生労働省のまとめでは15日現在、山形、岩手、宮城、福島、群馬、新潟の6県でクマ肉の出荷制限が続いている。』山形新聞社
ツキノワグマも東京電力福島第1原発事故による放射能汚染には、とても勝てないと言っているのでは有りませんか。厚生労働省のまとめでは15日現在、山形、岩手、宮城、福島、群馬、新潟の6県で肉の出荷制限が続いているのは、放射能汚染で山の自然が破壊されていると言う現実を物語るものでは有りませんか。日本の御先祖様から継承された四季の緑豊かな自然が破壊され、美しい日本の自然は、何年掛かれば本当に取り戻せるでしょうか。郷土料理である伝統料理のクマ鍋を食せ無いないのは、人間への自然からの警告と思います。今美しい日本の自然と自然にはぐくまれた日本の伝統文化は、危機的状況に有ると言うことです。
全国でも有数のマタギの里として古くからマタギ文化を伝承している小国町小玉川地区に『マタギの郷交流館』があります。 館内には、マタギの歴史や文化等を紹介する資料展示室のほか、地元の食材を使ったた『安心 ...
2013年4月16日 12時43分
都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討らしい。狙いは「世界一ビジネスのしやすい事業環境」を実現し、日本の競争力を底上げすることだと言う。
私も都内暮らしであり、交通手段は電車なので便利になることは間違いない。だから「歓迎したい」気持ちはあるが、複雑な部分もある。日本人にとって「終電」は文化の一つだからだ。
「そろそろ終電なので」という一言で 退屈な飲み会から退散することができる。「終電なくなっちゃったね」という一言で夜を共にすごすきっかけを得る付き合いたての恋人達も居る。もちろん「終電」を一区切りに帰宅の路につくサラリーマンも居る。
もし、「終電」がなくなってしまったら。確かに企業にとっては歓迎できる部分もあるかもしれない。深夜のタクシー利用が減れば経費削減にもつながるだろう。 しかし、24時間家に帰る理由が無くなってしまえば、ますます子供を作り、育てる余裕がなくなり少子化を促進させる要因になるのではないか。一時の生産性向上で長期的な国力の衰退を招く危険性があるのではないか。
在宅勤務を推奨してはどうか
日本の生産性を向上させるという目的ならば、在宅勤務を推奨してはいかがだろうか。在宅勤務のための企業のシステム化で設備投資も見込める。家で子育てをしながら働くことができるなら、女性の社会参加も増えて生産性の向上も見込めるだろう。
もし、仮に地下鉄24時間化が施行されるならば、残業防止策や、タクシーや深夜営業のサービス業の雇用が失われるデメリットも考慮し、慎重に対応していただけることを願う。
ITビジネスアナリスト/顧客視点アドバイザー
通信事業者のインフラ設計、提案、企画を12年経験。異なるレイヤーの経験を活かし、技術者、経営層、 顧客の三つの包括的な視点で経営とITを融合するITビジネスアナリスト。業界動向、競合分析を得意とする。講談社 現代ビジネス、翔泳社EnterprizeZine、ITmediaマーケティング等IT系メディアで多くの記事を執筆。所有資格:米国PMI認定 PMP、MCPC認定シニアモバイルシステムコンサルタント
都営地下鉄もバス を24時間運行になけば、栄養ドリンクの『りゲイン』の「24時間戦えますか。」の宣伝文句通り猛烈社員の復活で、朝帰りのビジネスマンが増えて過労死が今後増加するのではないでしょうか。都営バスも都営地下鉄も昼夜交代勤務制度に改める必要があると思います。小泉純一郎内閣の特区構想復活で、日本経済の再生は猛烈社員の復活を目指しているのでしょうか。大元 隆志ITビジネスアナリスト/顧客視点アドバイザーの『在宅勤務を推奨してはどうか。日本の生産性を向上させるという目的ならば、在宅勤務を推奨してはいかがだろうか。在宅勤務のための企業のシステム化で設備投資も見込める。家で子育てをしながら働くことができるなら、女性の社会参加も増えて生産性の向上も見込めるだろう。もし、仮に地下鉄24時間化が施行されるならば、残業防止策や、タクシーや深夜営業のサービス業の雇用が失われるデメリットも考慮し、慎重に対応していただけることを願う。』の御指摘ももつともと思います。24時間眠らない都会になり犯罪もかえって増えないか心配です。世界中のインタ゜ーネットで高度情報化となり、四季の季節や時間帯、祝祭日を問わない年中無休の移り変わりの速い時代になり、民間企業は、金融機関や官公庁を除いて、これからは年中無休時代になり、コンビニ営業化するのでは有りませんか。
「24時間戦えますか。」でおなじみの栄養ドリンク[リゲイン]公式サイトです。リゲインの特徴やリゲインラインナップ、Q&Aの他、オリジナルの壁紙がダウンロードできます。
時事通信 4月16日(火)7時33分配信 【ワシントン時事】オバマ米大統領は15日、ボストンでの爆弾事件を受け、ホワイトハウスで緊急声明を発表、犯人の動機を解明し、処罰する決意を表明した。大統領はまた、国内の安全対策の強化を指示したことを明らかにした。 オバマ大統領は「テロ」との認識を示さなかったが、ホワイトハウス当局者は「複数の爆発物による明らかなテロ行為」と言明した。
大統領は「まだ、だれが、なぜやったのかは分からない」と述べる一方で、「(事件に)責任のある個人、組織は司法の重みを感じることになるだろう」と語気を強めた。ミシェル夫人と共に、犠牲者の遺族に深い哀悼の意を表明すると語った。』
ボストンでの爆弾事件は、テロ行為なのか真相は捜査の公表を待たなければなりませんか。思わぬ悲しい事件が起こりました。日本からのボストンマラソンへの参加者に怪我人が出ていないか心配です。
北朝鮮は15日、故金日成主席の101回目の誕生日を迎え、各地で祝賀行事が開催された。予想されていた軍事パレード実施の情報は、同日夕まで伝えられていない。写真は平壌・万寿台丘の銅像に献花する市民ら。(時事通信) |
北朝鮮の国際的信頼は失われたと言えます。日本の防衛力強化、一億総保守化に煽り立てたのは、中国の軍備増強による覇権主義を背景にした沖縄県沖尖閣諸島での中国漁船の領海侵犯事件に始まり、北朝鮮の大陸間弾道ミサイルによる発射による在日米軍基地や日本の各都市や原子力発電所施設を標的にすると言う脅迫行為の外的要因によるものです。アメリカも堪忍袋の緒が切れたら一挙に軍事行動に出れば最新電子機器に基づく高性能のミサイルで一日で北朝鮮は崩壊するとも言われています。アメリカの高度な科学技術で作られた最新電子兵器の試し切りの結果が出ると思います。中国に日本は、沖縄県沖尖閣諸島事件で謝罪せよ元自民党幹事長は発言していますが、発展途上国に経済援助するODAは今の中国は強大な軍事大国で既に発展途上国では有りません。不適切でこの際打ち切るべきです。中国の軍事開発予算に現実には使われて終っているのでは有りませんか。丹羽前大使は、中国との関係正常化は後40年掛かると言われていますが。利潤追求ばかり追求して来た国賊企業家も避けがたいマスコミも正しく報道しない 中国経済バブル崩壊まじかで、世界経済への影響を間変えますと日本の株式市場も風邪を引いたぐらいでは済まず大暴落となると思います。日本の国益と外交も中国進出企業も仕切り直しの時期到来です。人権と自由の無い社会主義体制を日本国民が選択していない今日、中国の社会主義体制とは合い入れね国家形態であり、反日教育を受けていない日本国民も信頼の置けない中国に対して嫌悪感を持っているのも事実です。中国経済のバブル崩壊で、北朝鮮への国家破綻が起きる加速度が増すのでは有りませんか。日本のマスコミも冷静さを失い大陸間弾道ミサイル発射時期を書き立て騒ぎ立て煽るべきではないと思います。もし本当に北朝鮮の発表通りの日本を標的に発射されたら、憲法解釈や法手続きよりも国家の非常緊急事態と捉えも国民の命と安全を守る為に国家の正当防衛権の行使として全部北朝鮮の弾道ミサイルを撃ち落とすべきです。反対する野党党首は、非国民、国家反逆罪として北朝鮮へ国外追放すれば良いと思います。