日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

白い花はオオバタイワンツバキでした

2012年11月03日 | 散歩(花)

この時期、大きな木に白い花を見つけました。写真に撮り調べてみると、タイワンツバキの仲間で葉の形からオオバタイワンツバキではないかと思います。
椿は日本原産ですが、この品種は台湾、中国南部、ベトナム地域に自生する椿です。
この花に良く似たゴルドニア・ラシアントゥスと言う花がありますが、蕾の形が違うので判別できます。こちらは北米東南部原産です。
他にはコシロノセンダングサとコセンダングサを掲載します。
これから足元に注意して草むらに入らないと、この手の「ひっつき虫」の種が身体に沢山ついて取り払うのに苦労します。
今日は晴れの予報でしたが、少し早目に曇り始めたようです。
日に日に着るものが冬用になっていきます。寒さが急に来ています。

オオバタイワンツバキ

コシロノセンダングサ

コセンダングサ