日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

野菊の品種判断は難しい?

2013年11月01日 | 散歩(花)

稲の刈り入れが終わるころ、畔や土手の草むらに野菊の花が目立ちます。
この時期の野菊はカントウヨメナ、ノコンギク、ユウガギクなどがありますが、同じ様な花姿で、花の色も、白から紫があり、素人には区別が難しい花です。今日掲載する写真ではカントウヨメナは間違いないのではと思っていますが、もう一枚はノコンギクなのかユウガギクなのかは判断できません。最終判断はユウガギクは冠毛が短い、ノコンギクは冠毛が長い(冠毛とは、花びらのもとの種から出ている絹のような毛)そうですが!!
まあ綺麗な野菊の花としておきます。
他にはウインターコスモスとコキアです。
ここにきて良い天気が続き、ボランティアに出かける日多くなりました。

花姿からカントウヨメナでは?

種を付けたセンニンソウの下に咲いていた、この辺では珍しい白い野菊

ウインターコスモス

コキア