
けさ 道の駅でこんなものを買ってきました。葉たばこの苗キャップです。
2本の竹の棒と不透明の油紙で 丁寧に手作りされています。10本で500円でした。

むかし・・たばこ産業が専売公社だった時代には このあたりでも 葉タバコの栽培が 盛んでした。
最近でも 栽培しているところがありますが かなり栽培農家は減ったと思います。出荷できるまでの工程は 楽ではありませんから。
これは タバコの苗を田んぼに植え付けたばかりのころに 霜よけに使う苗キャップです。
田んぼ中に この三角帽がずらっと並んでいる様子は すばらしい風景です。
これは 野菜苗を植え付けたときにも使えます。今はビニールの苗キャップが普通ですが これは 何年でも使えるすぐれものです。
うちでは お隣が葉タバコ栽培をしていたときのものをもらって いまだにつかっていますが 50年くらい昔のものですよ(笑)
うちの西側の山すそに 山桜が咲きはじめました。


緑色の葉っぱに真っ白な花が咲いています。
すぐ近くに 赤茶色っぽい葉っぱにピンクの花が咲く山桜も 咲いています。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村


