goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

きのう  きょう~

2014-09-10 | 家族とともに
きのうは うちとしては一番広いたんぼの 入り口付近に いのししのあしあとが・・・

すぐ隣の 他家の田んぼは 稲を 無惨に踏み荒らされています。

車がしょっちゅう通る道路沿いなので 今までイノシシの被害はなかったのですが ヤツらも

段々 人の住むすぐそばへ 出てくるようになってきています。

お隣が あわてて囲いをしたので 今度は うちの田んぼにやってくるのは 必至です。

朝一番に(BSで朝ドラをみて 7時45分になったら すぐに)いつも 外仕事に

出かけるのですが 昨日は イノシシよけのネットなどを 買い足しに ホームセンター

へ 軽トラで 出かけました。

さっさと ネットや杭を買って 駐車場に戻ると キ―がない!

運転席を窓越しに見ても 鍵はぶら下がってないし 店に後戻りして探しても どこへも

落ちてない・・・

カバンの中を 何度もひっくり返してみたけど 見つかりません。

家にいる夫に 携帯で電話して 予備の合い鍵を持ってきてもらえることになって 

その間も 何度も探しました。

そして 夫が来てくれて 合鍵でドアを開けても 運転席に滑り落ちたりしてない。

「この通り どこにもないんよ~」と カバンをもう一度探したら 

アララ!!何ということでしょう!!

あれほど探したカバンのポケットに ふつうにあったんですけど~~ 

優しい夫は 怒りもしないで「そんなもんじゃ~」と笑ってくれてます。

さあ 気を取り直して お仕事お仕事。

田んぼへ戻り 先に草をきれいに刈って 杭を打ち ネットを張り 裾に 竹竿を

重石がわりに並べて 杭に 紐でくくりつけます。

ネットの裾がゆるいと イノシシは 鼻さきでネットを持ち上げて すべりこむらしいです。

でも 持ち上げられないとなると ネットを突き破ってでも はいると聞きますから

気休めに近いのですよねえ。

ありゃりゃ ネットが 全然 足りない。一枚 50メートルです。

うちに戻って探したけど 全てのネットが あちこちの田畑に出払っていて ありません。

また もう一枚買い足しに行って 取り付け それでも 少し足りないのは 昔の

ぼろぼろのネットを あれこれ引っ張り出して 穴を補修して 間に合わせました。

その ぼろぼろネットに 足をひっかけて転ぶし~

いやあ つかれました。



一夜明けて 今朝は よく晴れました。

もう よく熟れて 稲刈りできる田んぼも 増えてきました。

うちのは まだ青々していて 稲刈りまで あとひと月ほどあります。

さてさて 今日は田んぼ仕事はお休みして 両親が 年に一度の健康診断のために 

かかりつけ医に行くので 送り迎えの仕事や 雑用などです。
 

 
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
            
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする