今朝6時半の 庭の様子。
芝生の上に雪が積もっています。
舗装道路は 濡れているだけのようにみえますが
溶結して滑りやすいかもしれませんね。
新聞配達の方が 坂の下の広場に車を停めて 歩いてこられました。
いつものバイクじゃあ 危ないですね。お疲れでしょう。
「今週はもう一回降るらしいです」と言われていました。
************
本柚子は不作だったので もうほとんどないけど
母のこともあって落ち着かず いつものジャムやポン酢などを
作ることもなく 季節が過ぎようとしています。
花柚子は まだ小さい木ながら 割とたくさん実がついていたので
霜が降にあたって傷む前に 全部収穫して帰りました。
3日ほど前のことですけど。
花柚子は 香りが薄いけど 果汁は多いです。
柚子味噌だけは作っておこうと 思い立ちました。
横半分に切って 果汁を絞り 種と 果汁と 袋と皮に分けます。
柚子味噌に使うのは 主に 皮です。
材料
柚子の皮 4~500g(本柚子なら8個くらい)
醤油 500cc
砂糖 500g
米麹 500g
みりん 1.5カップ
酒 0.7カップ
作りかた
① 柚子は 皮の黄色いところを刻みます。
米麹 500g
みりん 1.5カップ
酒 0.7カップ
作りかた
① 柚子は 皮の黄色いところを刻みます。
② 調味料と米麹とゆずの皮をあわせて よくなじませます。
1~2日 時々かき混ぜながら 米麹が調味液をよく吸って
1~2日 時々かき混ぜながら 米麹が調味液をよく吸って
柔らかくなるのを待ちます。
③ ようちゃん味噌の要領で 鍋に全て入れて火にかけ
70度になるまで焦がさないようにかきまぜて火からおろし
ふたをしたまま 8~10時間ほど置きます。
ふたをしたまま 8~10時間ほど置きます。
(麹を発酵させる目的なので 寒い台所なら2日間ほど)
④ 鍋を火にかけて しゃもじで練り上げます。
時間にして10分前後ですが その日の柚子の水分などによって
時間にして10分前後ですが その日の柚子の水分などによって
違います。
仕上がり近くになったら 柚子の果汁があればいれて もう一度
仕上がり近くになったら 柚子の果汁があればいれて もう一度
練ると いい香りです。
味噌らしい硬さになるまで煮詰めないで 少し緩めのときに
火を止めると 冷めてちょうどいい固さになります。
柚子皮が少なめだったので 去年の柚子茶をひと瓶 入れてみました。
あら なんか 美味しそうに できましたよ~
今回は 種は 布袋に入れて お風呂に入れました。
柚子のわたというか袋は とりあえず 保存袋に入れて冷凍にしました。
ジャムなら一緒に煮ると とろとろに溶けていいのですが
柚子味噌に袋を入れると 味噌の色が白っぽくなって
仕上がりの色がいまいちです。
なので 今回はひとまず冷凍にして置き 暇なときに
この袋だけのジャムを作るのもおもしろいかな・・・と思っています。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
雪ですか?
今時分の雪は早すぎるのでは??
新聞配達の方の 坂下へ車を置いてきたのは賢明ですよね 雪道走行は慣れていないでしょうから
柚子味噌大変のようですね
種もお風呂に 良いですね
ご自愛ください
何より何より なまくら和尚とばぁば👵
先週まで お昼は14,5度が続いていたので びっくり!です。
去年は 風花程度は数回会ったけど 一度も積もらなかったので 油断していました。
きのうすごく冷えたので 風邪をひいたのか?と思い 外へ出かけるジャンバーとマフラーを
着こんでいました。
雪を見て 慌てて 今朝(笑) 外水道に段ボール箱をかぶせました。
新聞配達の方 山の上にも配達区域があって 困っていました。
バイクと違い 車には さすがに冬タイヤを装着しているので 車で配達なんでしょうけど
運転に慣れていないから 坂道の多いこの地域 大変でしょうね。
わたしなんか 冬タイヤ持っていないですから 勤めていたころ
数年に一度 雪が積もったら ノーマルタイヤで出勤し 国道に出ても
みんな 時速10キロくらいの大名行列で 歩いたほうが早くて安全という感じでした。
今年の冬は寒いのかなあ。
寒い寒いと言いつつ
今朝ドキドキしながらカーテンを開けると
白い物はなくホッとしましたよ
そちらの方が冷え込んだのですね。
新聞配達の方
冷え込んだ日 早朝配達は大変ですね。
これから益々寒さが年々寒さに対し億劫になります
柚子味噌
香が届いて来そう
旬の味ですね
今年もう一度作ろうと思ってるので手抜きせず・・
寒いので庭作業せず、部屋にこもってるので
ぼちぼちと。
自分で出来る範囲でやってみますね。
雪が降りましたかぁ~~
寒いねって、言ってられないわ。^^;
お母様のこと、お任せしてて何もできないと分かっていても
何処か落ち着かない、、何時ものように動いてるつもりでも
何時もとは違います。動いて気を紛らすのも良いかもですが、
やり過ぎてしまうかも
何もしないと言うのも、気が滅入る。
難しいですね。好きな事をやって、気持ちを落ち着かせるのが良いのかなぁ~~
ともかく、疲れを溜めないように
ようちゃんは上手にやっているようには見えるけど、、でもお大事に
老婆心でした。(*´∀`*)
今朝は怠けて1時間遅く起きました
で押せ押せムードになって忙しいです
何にもしないで心配してても落ちつかない
ならと動くようちゃんは素敵ですね
何かしてれば気が紛れることでしょう
美味しそうな味噌 香ってきそうです
日本列島を包む寒さだったんですね
麹を使ったみそはおいしいですね
花柚子を少しもらっているんですけど
ちょこちょこと料理にも使っています
麹を使ったみそというと作りたくなります
こちらに出ている米麹は1袋が300㌘ですので それぞれ柚子玉7-8個分入れて
2度柚子みそを作り 柚子ジャムとセットであちこちへ嫁ぎました。
YouTubeを観ていたら かちりジャコ・削り節を
入れたものがあり
今年はそのバージョンで作りました。土佐の柚子みそという味になりました。
最初の 米麹を調味料と合わせる時に刻んだ柚子皮もいっしょに入れるんですね。
ほぼ炊きあがってから柚子酢を入れたら 香りが立つでしょうね。
柚子茶を1瓶入れるとは これもいいアイディアです やってみます。
中の袋を入れたら柚子みその色が薄くなるなど いいことを教えてもらいました。
最初柚子みそを炊いたとき 薄口しょうゆで作ったため白っぽくなり
見た目が美味しそうに見えなかった経験があります。
中の袋は冷凍して次の柚子茶に使うなど いいこと教えてもらいました。
新聞配達の方は かなり広範囲の配達をされているそうで 山の上のほうまで上がったり下りたりで
雪が積もったり凍結するのが 一番怖いと思います。
柚子味噌が作れて ちょっとうれしい。
気持も 豊かになれます。