ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

玄米餅を搗く

2019-02-15 | 簡単なおやつや料理
お正月のお餅が終りました。

まだ寒い日も多いので お餅を一度搗きました。

いつもの白餅でも豆餅でもなくて 

はじめて 玄米餅を搗こう!と思って

もち米の玄米を買ってきていたんです。

お米の栄養の9割は皮にあります。

精米して糠を除き 毎日食べる白いご飯に残る栄養は 1割だけなんですよね。

丸ごと食べたいけど 毎日玄米ご飯では 好みもあり

大家族の食事は 回りません。

うちでは もち米を栽培していないし 

スーパーにも玄米は売られてないので

JA産直店にいって 精米しているお米のコーナーで

「5キロほど欲しいんですけど」と言ったら

特別に 量って 売ってもらえました。



普通のお餅つきでは 前日にもち米を洗って

浸水させてから 蒸して 搗きます。

玄米だと皮が固いので そのままより 1分搗き程度(数分間)

精米機でついて 米の表面に少しキズをつけたほうが

餅つき機で回りやすいそうです。(ネットで検索して知った)

洗って 浸水させます。

水を取り替えながら 1週間ほど水に浸けると

発芽玄米になるのですけど

24時間ほどでもいいかなと。

今朝 もちつき機で 蒸して 搗いてみました。

2升搗きの餅つき機に 1,5升のもち米でついたけど

粘りがすごくて 重いから なかなか回りません。



普通のお餅よリ2倍の時間をかけて 搗いてみました。



ヘラで 回転しているお餅をひっくり返したりして

何とかお餅になったころには すこしお餅が冷えてきていました(笑)


次は 半分に減らして搗いたら 早く搗けましたが

こんどは 量が少ないと 餅つき機の中で早く冷えて 

粒粒が固くなる。

研究の余地ありです。



早く食べてみたいので すこしだけ 丸餅に揉んで

後は 雨樋にオーブンシートを敷いて流しました。



あした 固さをみて 切り餅にします。

色は薄茶色。プチプチとした食感で 玄米独特の風味があります。

玄米だから ダイエット効果があるとか。。。

ごはんがわりに食べるならいいけど 

別腹で おやつに食べたのでは

ダイエットにはならないですけどね。

嫁っこKちゃんが食べた感想では

「漫画の ドラゴンボールにでて来る 仙豆(せんず)のように

ちょっと食べただけで何日も生きられるような

エネルギーが詰まった感じ~」

だそうです。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事好き

2019-02-14 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
姉からもらったもの・・・



スカーフを 縫ったんだそうです。

布がたくさんだったので半分に切ったら

 ちょうどいいサイズのものが 2枚できたからと。

切った両端を ちくちくと きれいに手縫いしてありました。



このバッグは 姉の友達が制作したものですって。

倉敷帆布なのかな。



大きなバッグは まん丸底で 内布が水玉。

ぐるりと それぞれ幅の違う内ポケットが貼ってあります。



小さなぺったんこバッグは 外布が水玉。

財布とスマホ程度入れて バッグインバッグにすれば

中身が見えないし 車の中などで飛び出さなくていいし

ちょっとのお出かけには小さいバッグだけでもいい。

持ち手 バランス的に短めに思いますが

それが 制作者のこだわりのデザインなのかしら?



11月半ばからぼつぼつ編んでいるマーガレット

や~っと 見頃が編みあがりました。

ピンクに写っていますが もっと濃い赤紫です。



後は すでに編んでいる襟とつなげて組み立て

袖口を編めば完成。

やっぱり 出来上がったころには暖かくなっているでしょうね(笑)

でも 自分用だから急ぎません。

手仕事しているときが 至福の時間なのです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの一日

2019-02-13 | 家族とともに
昨日も忙しかった~

朝一番に 眼科へ。

そこで診察を終えて 会計を待っているとき

姉に会いました。

姉も ずっと前 ここで白内障の手術をして 

それを聞いて 私もこの眼科に決めたのでした。

去年の夏に来なければならないところを

水害以来忙しくて つい半年も遅れての定期的な検診だったそうです。

話もそこそこに別れ わたしは薬局で薬をもらって

スーパーで買い物して カーブスで運動して

父の施設に洗濯物をとりに行って

お昼ぴったりに 家に戻りました。

そしてお昼ご飯を食べたあと コーヒーでも飲もうとしていたら

姉から電話があって 午後からくるという。(笑)

わたしには眼科でちょっと会ったけど 母にはめったに会えないので

くるんだそうです。

ようやく母屋の改修工事が終わり 離れの建て替えの前で

職人さんが来ない隙間だそうです。

それならと 姉のために野菜を採っていると

農機具やさんが寄ったので しばらく立ち話。

そうしていると 姉がもうやってきて

野菜を洗う間もない。

 久し振りのおしゃべりは尽きず

夕方近くにかえっていきました。

もう晩ごはんの支度をしなくちゃ!で 

わたしの一日が ほぼ終わりました。

お昼の目薬 さし忘れました。
 
父は 首や腕などが痛いのは シップをしてゆっくりしていたら

ほぼ治ったそうです。やれやれ~よかった!

それで 休憩をいれながら一日3枚までときめて 

塗り絵をぼつぼつ再開(笑)



にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お麩の手作りお菓子

2019-02-11 | 簡単なおやつや料理
今朝は 雪が積もりました。  

全国ニュースでも 岡山市(岡山駅周辺)で3センチ積もったと

影像が出ていました。

山の中の我が家が 降らないわけがありません。



うちへ出入りする坂道を 雪かきをしました。

水分が多くべたべたで 竹ぼうきでは重い!

プラスチックの雪かきスコップは1本しかなく

雪に大興奮の孫に横取りされた!

坂をおりた広い道は 幸い 積もってなかったので 

母のデイサービスのおむかえは 

スムースに来てもらえました。


 嫁っこKちゃんが てまり麩を戻しています。

おつゆに使うようです。



ついでに お菓子を作ってくれてました。



キャラメルっぽい衣がかかった 美味しい菓子です。

てまり麩は たまたまあったからですが

普通のおつゆ麩で 簡単にできるそうです。

水で戻さないで そのまま

バターで炒めて 好みの味付けにすればいいんですって。

参考にしたのは これかな⇒

それともこっちかな⇒

お麩は 植物性たんぱく質やミネラルが豊富で

精進料理にも使われる食材なので

おやつにも使えれば いいですね。

色々検索して 作ってみてください。

きのうは 母を連れて 父の施設にいきました。

首から肩がいたくて 粉薬を飲むのに上に向くことも

服を着るのに腕を通すこともできない と訴えます。

看護師さんに相談したら 

「お父さん 朝から日暮れまで ずうっと 暇さえあれば

塗り絵をして ちょっと休むように言っても

一生懸命やりつづけるんですよね。  

湿布を貼って 少し様子をみますね。」

とのこと。 

そうそう 父は何事もゼロか百かで 

ぼつぼつ~がないからね。

お世話かけます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ同窓会

2019-02-10 | 友達といっしょ
昨日は 同窓会でした。

毎年 この時期に集まる 高校の時の仲間です。

もうかれこれ 20年くらい続いているかなあ~

卒業して50年ちかくたっているけど 

毎年会っているので みんな あまり変わらない気がします。

きのうは 2人欠席でしたが 8人集まりました。

最近は うさぎのしっぽを借り切って開催していましたが

今回は 国民宿舎のレストランのバイキング料理です。

広いので 開店と同時に入れば 予約しなくても

まとまって坐れ 時間いっぱいいても あまり迷惑になりません。

高校3年間 何組でだれが担任だった?と聞くと

先生の名前をあだ名で言ったりして けっこう覚えているものですね。

きのうの8人は 1年生の時 みんな同じ組だったと判明しました。

なかには 幼稚園からずっと一緒の人もいます。

きのうの話題は 親の介護の悩みと 

昨年の夏の西日本豪雨災害のことで 終始しました。

2人は倉敷市真備町のひとだし

嫁いだ娘など 身内の誰かが被災しているという人が ほとんです。

皆 思わぬできごとで 命拾いしても 

いまも 自宅を再建できないひとも多いです。

この会場の国民宿舎も 当時は 被災者には大浴場が

無料開放されていました。 

そんな話題に終始し 写真はありません・・・

来年もまた この時季に ここへ集合です。

みんな!まだ先は長いよ!元気で頑張ろうね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメリの 超軽量長靴

2019-02-08 | ちょっと役に立つ
きのう たまたま 出かけた先の道路沿いに

コメリの看板が!急いで引き返して 寄りました。

昨年の暮れ近くだったか テレビ番組「カンブリア宮殿」で

ホームセンター「コメリ」のことをみました。

コメリオリジナルの商品で 超軽量長靴が人気なのだとか。

そうそう 膝近くまである長いタイプの長靴を履いているのですけど

けっこう重いのです。

軽い長靴 欲しいなあと思っていました。

コメリって どこの店舗も うちからは ちょっと遠いのです。

早速 お目当ての長靴売り場へ~



農作業に 長靴は必需品です。

雨の日だけでなく 田んぼでも畑でも 一年中履きます。

朝露に濡れても気になりません。

泥や土がついても 中までしみこまないで 

履いたままホースで水をかければ

すぐにきれいになります。

水路やため池から 田んぼに水を引き込むとき

どうしてもいくらか水のなかに入りますから 

はき口から水が入らないように これくらい長さがないと困ります。

そして 草刈の時などに 潜んでいたマムシにかまれないように

夏でも やっぱり 長いものが安心です。

履き口には 小石や土などが入らないカバーがついています。



確かに 軽い~

デザインにもよるけど 普通の長靴の約半分の重さ

Mサイズ女性用で 580gだそうです。

素材は EVAです。

軽いのはいいな と思いましたが 

テレビで見て ほしいと思った理由は

泥が靴底にめり込んで 重くならないような工夫がされている

と言っていたことです。

忙しい時期ともなると 一日中長靴を履いて歩きまわるので

長靴の消耗が早く ひび割れて水が入ってくるので

毎年 1足は買い換えることになります。

ネイビーもあったけど 赤い色でちょっと楽しい~


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい眼鏡

2019-02-06 | 健康のこと
けさは 目が覚めると 雨が降っていました。

午後には晴れましたが 久し振りにしっかり降って 

畑が喜んだでしょう。

気温が高い日が多いので また草が伸びるかも。

きょうは 運動に行って 3か月に一度の

運動能力のチェックをしてもらいました。

自慢の柔軟性だけは衰えていませんでしたが

腹筋と片足スクワットが 全然ダメでした。

10日ほど 安静にしていると こんなに?というほどの

足の衰えです。

普通に 買い物や父の病院などに出かけていたのですけどね。

軽くても 毎日の運動大事だなあと つくづく思いました。

丁度「メガネができました」という電話が入ったので

帰りに メガネ屋さんへ行きました。

とろりと美味しいお茶!

なごみます。



新しい眼鏡のおかげで やっと 手術したほうの目が

よく見えるようになり  左右のバランスよくなったので 

目の疲れが全然違います。

帰りに 手芸店にも寄りました。



母が 毎日せっせと編んでいるひざ掛けが完成したので

また新しい糸を買いました。

今回は 自分のベッドの足元にかけて使うそうです。

暖かいのです。

新しい糸で これからまた編み始めれば 

春までには もう一枚編めるでしょう。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニコーヒー

2019-02-04 | 健康のこと
白内障手術から一週間経ちました。

「順調です。次は1週間後でいいですよ。」

ということで きょうから 洗顔洗髪ができ

寝る時だけ着けていた アルミガードも不要となります。



久し振りに 運動にも行きました。

後は しばらく目薬を 日に4回さすことくらいです。

最近 いろいろあったので 

ほっと一息ついて美味しい珈琲が飲みたい~

と思うようになりました。

買い物や病院に行った帰りに ちょっと

コンビニなどに立ち寄って コーヒーを買うことが増えました。



ちょっとしたおやつとともに買って 車の中で一息。

ほっとするので 癖になっています。



買物に行ったスーパーでも いったん荷物を車に乗せて戻り 

イートインコーナーで一息。



お水やお茶は無料 電子レンジもあるので

買ったばかりのお弁当などを食べている人もいます。

コーヒーは コンビニと同じように

100円で 豆から挽いてコーヒーが抽出される

コーヒーマシンがあります。

ここは アイスとホットしかないけど

わたしは 年中ホットコーヒーなので十分。

コンビニのよりマイルドで 好みに合います。

コーヒーを飲むだけのために 一人で喫茶店に行くのは

お金も時間ももったいないし

こういうのは助かります。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術のこと 眼鏡のこと

2019-02-01 | 健康のこと
もう 2月になってしまいました。

年末に父が入院して お正月あけて施設にうつり

その後 家族が次々に胃腸炎にかかり

どうなることかと思った 不安の一か月でした。

無事 白内障手術を受けることができて

ほっとしました。

手術した日は 眼帯が大きくてメガネをかけられないため

家に戻っても何もできず 横になっていましたが

晩ごはんを食べたあと 7時過ぎ 医師から

「手術は成功しました。お家にもどられて おかわりないですか?」

という電話をいただきました。

その後は 8時ごろからもう寝て 朝の6時まで 

一度も目が覚めないで ぐっすり寝ました。

緊張疲れと安心でしょうかねえ。

そんなに寝られたの 何十年ぶりでしょう(笑)



きのうの雨が上がって 今朝の山はきれいでした。

きょうは 検眼してもらって処方箋をいただき

メガネ屋さんへ行きました。

今まで行っていたお店に 特別な不満を感じていたわけではないけど

メガネは一生必要とわかったので 別のところへ変えました。

地元のお店ですが とっても店員さんの対応がよく

後々のメンテナンスサービスが充実していると

看護師さんが 2人も太鼓判を押してくれたので。

外観は普通ですけど 店内は清潔な感じで

皆さん とっても暖かい雰囲気!

驚くほどおいしい日本茶!

最近の流行の応対言葉ではなく 親身な話し方が 安心です。

ここひと月以上 病院関係と 家族以外のひととは

話をする機会が全然なかったのですが

おしゃべりをたくさん聞いていただきました。

なんだか気持ちがほぐれて 家に帰ってお昼ご飯を食べたあと

安心して またまた 2時間くらいも熟睡しました。

メガネのレンズを取り寄せになるので

まだ度の合わないメガネのままですが 

運転に支障はないし

眼鏡なしでも室内では前より良く見えます。

でも やっぱり目に合った新しい眼鏡 楽しみです。



施設に行くと 父の書いた習字の作品が貼られていました。

だんだんと しっかり書けるようになってきています。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする