お正月のお餅が終りました。
まだ寒い日も多いので お餅を一度搗きました。
いつもの白餅でも豆餅でもなくて
はじめて 玄米餅を搗こう!と思って
もち米の玄米を買ってきていたんです。
お米の栄養の9割は皮にあります。
精米して糠を除き 毎日食べる白いご飯に残る栄養は 1割だけなんですよね。
丸ごと食べたいけど 毎日玄米ご飯では 好みもあり
大家族の食事は 回りません。
うちでは もち米を栽培していないし
スーパーにも玄米は売られてないので
JA産直店にいって 精米しているお米のコーナーで
「5キロほど欲しいんですけど」と言ったら
特別に 量って 売ってもらえました。
普通のお餅つきでは 前日にもち米を洗って
浸水させてから 蒸して 搗きます。
玄米だと皮が固いので そのままより 1分搗き程度(数分間)
精米機でついて 米の表面に少しキズをつけたほうが
餅つき機で回りやすいそうです。(ネットで検索して知った)
洗って 浸水させます。
水を取り替えながら 1週間ほど水に浸けると
発芽玄米になるのですけど
24時間ほどでもいいかなと。
今朝 もちつき機で 蒸して 搗いてみました。
2升搗きの餅つき機に 1,5升のもち米でついたけど
粘りがすごくて 重いから なかなか回りません。
普通のお餅よリ2倍の時間をかけて 搗いてみました。
ヘラで 回転しているお餅をひっくり返したりして
何とかお餅になったころには すこしお餅が冷えてきていました(笑)
次は 半分に減らして搗いたら 早く搗けましたが
こんどは 量が少ないと 餅つき機の中で早く冷えて
粒粒が固くなる。
研究の余地ありです。
早く食べてみたいので すこしだけ 丸餅に揉んで
後は 雨樋にオーブンシートを敷いて流しました。
あした 固さをみて 切り餅にします。
色は薄茶色。プチプチとした食感で 玄米独特の風味があります。
玄米だから ダイエット効果があるとか。。。
ごはんがわりに食べるならいいけど
別腹で おやつに食べたのでは
ダイエットにはならないですけどね。
嫁っこKちゃんが食べた感想では
「漫画の ドラゴンボールにでて来る 仙豆(せんず)のように
ちょっと食べただけで何日も生きられるような
エネルギーが詰まった感じ~」
だそうです。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
↓ ぽちっとクリック お願いします。
まだ寒い日も多いので お餅を一度搗きました。
いつもの白餅でも豆餅でもなくて
はじめて 玄米餅を搗こう!と思って
もち米の玄米を買ってきていたんです。
お米の栄養の9割は皮にあります。
精米して糠を除き 毎日食べる白いご飯に残る栄養は 1割だけなんですよね。
丸ごと食べたいけど 毎日玄米ご飯では 好みもあり
大家族の食事は 回りません。
うちでは もち米を栽培していないし
スーパーにも玄米は売られてないので
JA産直店にいって 精米しているお米のコーナーで
「5キロほど欲しいんですけど」と言ったら
特別に 量って 売ってもらえました。
普通のお餅つきでは 前日にもち米を洗って
浸水させてから 蒸して 搗きます。
玄米だと皮が固いので そのままより 1分搗き程度(数分間)
精米機でついて 米の表面に少しキズをつけたほうが
餅つき機で回りやすいそうです。(ネットで検索して知った)
洗って 浸水させます。
水を取り替えながら 1週間ほど水に浸けると
発芽玄米になるのですけど
24時間ほどでもいいかなと。
今朝 もちつき機で 蒸して 搗いてみました。
2升搗きの餅つき機に 1,5升のもち米でついたけど
粘りがすごくて 重いから なかなか回りません。
普通のお餅よリ2倍の時間をかけて 搗いてみました。
ヘラで 回転しているお餅をひっくり返したりして
何とかお餅になったころには すこしお餅が冷えてきていました(笑)
次は 半分に減らして搗いたら 早く搗けましたが
こんどは 量が少ないと 餅つき機の中で早く冷えて
粒粒が固くなる。
研究の余地ありです。
早く食べてみたいので すこしだけ 丸餅に揉んで
後は 雨樋にオーブンシートを敷いて流しました。
あした 固さをみて 切り餅にします。
色は薄茶色。プチプチとした食感で 玄米独特の風味があります。
玄米だから ダイエット効果があるとか。。。
ごはんがわりに食べるならいいけど
別腹で おやつに食べたのでは
ダイエットにはならないですけどね。
嫁っこKちゃんが食べた感想では
「漫画の ドラゴンボールにでて来る 仙豆(せんず)のように
ちょっと食べただけで何日も生きられるような
エネルギーが詰まった感じ~」
だそうです。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
↓ ぽちっとクリック お願いします。