ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

スナップえんどう枯れて 種の蒔きなおし

2019-02-26 | 畑で 野菜と花
昨年の秋に種を蒔いたスナップえんどう

芽を出して越冬ののちに 春を迎えて 大きくなるはずだったけど 

 いつになく暖かい秋の日々に勘違いして

冬が来る前に伸びすぎて 花まで咲いていたと思ったら

真冬になると 寒い日の霜で枯れてしまいました。

しかたなく撤去して 今年の春にはエンドウが食べられないなと

がっかりしていましたが

種の袋の裏をよく見ると 春に種を蒔いても育つことを知りました。



気温20度くらいで発芽するので

天気予報を見て 種を蒔いてみようと思います。

きょうは 日曜日に耕した畑に鶏糞を撒いて

もう一度耕しておきました。



3月になったら こんなものも蒔きたいと思います。

サラダ水菜 秋に蒔いたのは 芽がでたけど

育たなかった。

千切り大根と混ぜると美味しいサラダになるのです。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする