ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

豆しとぎ

2019-02-23 | 簡単なおやつや料理
先日 フォロワーに登録してくださった

mumucyanakocyanさんが 

「豆しとぎを検索していたら 玄米餅を作っている

こちらのブログにたどり着きました」とコメントをくださいました。

豆しとぎ って何?と検索したら

岩手の郷土料理というか 豆のおやつだそうです。

青大豆を煮てつぶし 米粉と砂糖と塩をあわせて

餅状にして そのまま あるいは 焼いていただく…そういう感じです。

青大豆は うちでも栽培したので あります。



さっそく 一晩水に浸けて 鍋で沸騰したら

魔法瓶に一日入れておいて 水煮ができました。

水で戻すと普通の大豆の同じような色になりましたが

乾燥している豆は青緑色です。

見た目が緑っぽいだけでなく

白大豆より 甘くて香りよく 粒が大きいのです。

今回は 小さじ一杯ほど こっそり抹茶を入れました。

青大豆の緑をアピール!



フードプロセッサーで ガ=ッと少し荒めに潰して

米粉と砂糖と塩を足して

ラップに棒状に包んで(かまぼこ型のほうが 本来の姿ですけど)

 冷蔵庫に寝かせます。

豆200gに対して 米粉100g 砂糖大匙2

塩は かるくひとつまみ。。。





後は 欲しい時に輪切りにして 

そのままいただきます。

焼いてもいいとあります。

米粉を加熱してないのに そのままってどう?

内心恐る恐るいただきましたが

なんだか想像通り 生っぽくて~食べ慣れないから

沢山は食べられない。



やっぱり加熱したいなあと

輪切りを バターで 焼いてみました。



豆の味が生かされて 素朴だけど 

バターの香りがよくて 滋養の詰まった 食べ物になりました。

植物性たんぱく質 すごいですよね。

特に 母が 「こりゃあ 美味しいなあ~」と喜びました。



砂糖をいれないでつくって

醤油をすこしだけ入れるとか

思い切って 鶏のミンチを入れて練って 

おかずにもできるんじゃないか なんて 

あれこれアレンジを考えたくなるけど

やっぱり 素朴なおやつ~が一番なのかな。

ああ おもしろかった!

ありがとう!mumucyanakocyanさん。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする