ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

手術のこと 眼鏡のこと

2019-02-01 | 健康のこと
もう 2月になってしまいました。

年末に父が入院して お正月あけて施設にうつり

その後 家族が次々に胃腸炎にかかり

どうなることかと思った 不安の一か月でした。

無事 白内障手術を受けることができて

ほっとしました。

手術した日は 眼帯が大きくてメガネをかけられないため

家に戻っても何もできず 横になっていましたが

晩ごはんを食べたあと 7時過ぎ 医師から

「手術は成功しました。お家にもどられて おかわりないですか?」

という電話をいただきました。

その後は 8時ごろからもう寝て 朝の6時まで 

一度も目が覚めないで ぐっすり寝ました。

緊張疲れと安心でしょうかねえ。

そんなに寝られたの 何十年ぶりでしょう(笑)



きのうの雨が上がって 今朝の山はきれいでした。

きょうは 検眼してもらって処方箋をいただき

メガネ屋さんへ行きました。

今まで行っていたお店に 特別な不満を感じていたわけではないけど

メガネは一生必要とわかったので 別のところへ変えました。

地元のお店ですが とっても店員さんの対応がよく

後々のメンテナンスサービスが充実していると

看護師さんが 2人も太鼓判を押してくれたので。

外観は普通ですけど 店内は清潔な感じで

皆さん とっても暖かい雰囲気!

驚くほどおいしい日本茶!

最近の流行の応対言葉ではなく 親身な話し方が 安心です。

ここひと月以上 病院関係と 家族以外のひととは

話をする機会が全然なかったのですが

おしゃべりをたくさん聞いていただきました。

なんだか気持ちがほぐれて 家に帰ってお昼ご飯を食べたあと

安心して またまた 2時間くらいも熟睡しました。

メガネのレンズを取り寄せになるので

まだ度の合わないメガネのままですが 

運転に支障はないし

眼鏡なしでも室内では前より良く見えます。

でも やっぱり目に合った新しい眼鏡 楽しみです。



施設に行くと 父の書いた習字の作品が貼られていました。

だんだんと しっかり書けるようになってきています。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする