Some Like It Hot

お熱いのがお好きな映画ファンtakのつぶやき。
キネマ旬報社主催映画検定2級合格。

9月15日(木)のつぶやき

2011-09-17 | Weblog
07:51 from Twitter for iPhone
「涼宮ハルヒの驚愕(下)」読了。
いやぁー面白かった。

SOS団がますます強固なつながりになっていくのがいいね。
お気楽な学園ものテイストのエピソードが多かっただけに、
「分裂」に始まるこの3冊は大作アドベンチャー。

初回特典冊子の短編「Rainy Day」もあわせて読むべし。
by t_somelikeithot on Twitter

涼宮ハルヒの驚愕(後) (角川スニーカー文庫 168-11)

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(月)のつぶやき

2011-09-13 | Weblog
08:20 from Twitter for iPhone
「涼宮ハルヒの驚愕(上)」読了。ここまで能動的なキョンは「消失」以来。佐々木ちゃんのしゃべり口調がいいね。そういえば中学の頃、同級生に一人称が"僕"の女の子がいたなぁ…とつまらないことを思い出す。新入団生がどんな活躍みせるのか、長門はどうなる、SOS団は…今日から下巻に入ります。
by t_somelikeithot on Twitter

涼宮ハルヒの驚愕(前) (角川スニーカー文庫 168-10)
ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の映画台詞・「コレリ大尉のマンドリン」(2001)

2011-09-13 | 今日の映画台詞

今日の映画台詞◆

「人生のどんな場面にも音楽がある」
「コレリ大尉のマンドリン」(2001)


◆同時多発テロから10年。事件直後に観たのはこの映画だった。上官よりもプッチーニに忠誠を尽くす音楽好きなイタリア兵が主人公。だが歌ってばかりいられない現実が。複雑な思いで映画館を出たっけ。
by t_somelikeithot on Twitter

今年の9月11日は同時多発テロから10年、東日本大震災から半年、と節目の日でもあった。「コレリ大尉のマンドリン」はちょうど10年前のあの事件の数日後に映画館で観た。歌ってばかりいられない現実。それは銀幕のこっち側もそうだ。

ニコラス・ケイジ扮する主人公は音楽のもつ力を心から信じている人。音楽は人と人をつなぎ、人の心をひとつにする。
それは震災後の今の日本で、じわーっと我々も感じていることだ。
被災地の人々や我々もいろんなことで勇気づけられている。

この映画のラスト。地震によって被害に遭った登場人物たちが再び立ち上がる様子が描かれる。
日本もきっと立ち上がれる。

「コレリ大尉のマンドリン」には、愛と恋の違いについて述べた素晴らしい台詞がある。
是非、一度観て欲しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生誕4×年なのだ。

2011-09-11 | その他のつぶやき
えー、9・11はワタクシtakの誕生日でございます。
今年は同時多発テロから10年、東日本大震災からちょうど半年・・・と何かと話題も。
生かされてこの日を迎えていることに感謝。

「誕生日」でこのブログ内を検索するとまぁ、毎年いろいろ書いてますな。
センセイと呼ばれる仕事していた頃は、何かと嬉しいハプニングもありました。

今年は思わぬ方からお誕生日メールやらメッセージ、飲み会のお誘いやらいただきました。
ありがとうございました。
こーんなヤツに「おめでと」と言っていただけるだけ有り難いです、ホント。

ネットで仲良しの乙さんからは、某女優さんの画像付きメッセージいただいたり。
・・・朝からビビリました(汗)。来年は美保純でお願いします。

毎年言ってることですが、僕が目標としているオヤジはリチャード・ギア。
アメリカン・ジゴロ [DVD]
アルマーニをかっちょよく着こなして。
ブレスレス [DVD]
フランス娘を抱きしめて。
愛と青春の旅だち [DVD]
不器用でも自分の生き方を貫いて。
プリティ・ウーマン 特別版 [DVD]
若い女の子にもモテちゃって。
スマイルBEST シカゴ [DVD]
歌って踊れるリチャード・ギア。
HACHI 約束の犬 [DVD]
年齢を重ねて柴犬抱きしめるようになってもやっぱり憧れです。

毎年バカを言っておりますが、またよろしくおつきあいくださいませ。

現実世界でもサイバーゾーンでも、
今後ともよろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獲物の分け前

2011-09-09 | 映画(あ行)
■「獲物の分け前/La Curee」(1966年・フランス)

監督=ロジェ・ヴァディム
主演=ジェーン・フォンダ ミシェル・ピコリ ピーター・マッケナリー ティナ・マルカン

 ジェーン・フォンダがロジェ・バディム監督のカノジョだった頃の主演作。この時代はヨーロッパで活躍しており、あのエロティックSFの金字塔「バーバレラ」などに出演している頃だ。これはエミール・ゾラ原作「はらわた」の映画化。20歳年の離れた実業家の夫(ミシェル・ピコリ)と結婚した資産家の娘ルネ(ジェーン・フォンダ)は、豪勢な暮らしを満喫していた。先妻と夫との息子マクシム(ピーター・マッケナリー)が同居している。最初は悪ふざけのつもりだったのが、次第に年齢の近い二人は互いに深い関係に・・・。

 前半の二人の秘めた逢い引き場面は、バレやしないかとハラハラするし、ジェーン・フォンダの色っぽさにドキドキするし、ゆらめく水面を撮るキャメラが美しい。バディム監督が「オレのカノジョはいい女だろ!」と徹底的に見せつける。ここ繰り返し観たいなっ・・・というのが正直な感想(こら)。
二人で旅行した先の宿で
「ベッドを買い取りましょう。二人で過ごした記念だもの。」
と笑顔で言うルネ。夫が戻るかもしれないのに、マクシムのベッドに入って帰ろうとしない場面では
「自分の寝室に戻れよ。」
「一人で寝られないクセをつけたのは誰?」
そんな会話にもドキドキ。夢中になっていく様子が伝わってくる。ルネは夫と離婚してマクシムと一緒になりたいと望むようになる。ところが、最初「父を裏切ってやる」と強気だったマクシムは、意外にも父の提案を受け入れて資産家の娘であるガールフレンドとの婚約を選ぶ。婚約パーティを目にしたルネが呆然と屋敷を歩き、真っ白な壁の自分の部屋に座り込むラストシーン・・・。ルネは豪勢な監獄に囚われたようなもの。何とも言えない余韻。

 父も息子もリッチな家の娘を妻にして、我が家の安泰を築こうとする。二人の男にとって、ルネもガールフレンドは狩猟犬がくわえてくる獲物のようなもの。邦題の「獲物の分け前」とは当をえた見事な表現だ。この映画の最大の魅力はジェーン・フォンダの美しさだが、ロジェ・バディム監督の撮り方・見せ方の巧さがあってのものとも思う。温室の中の水辺で過ごす裸の二人は本当に絵になる場面だし、ロングショットでふざけ合う二人をカメラが追ったかと思えば、表情に迫るアップ。僕ら世代にとって、リアルタイムのバディム作品というと、フィリピーヌ・ルロワ・ボーリューがかわいかった「さよなら夏のリセ」(1983)。青春映画なのに何故脇に名優ぞろい?と不思議に思ったけど、それはバディム監督のキャリアがあるからなのだ。バルドー主演作など60年代の作品をもっと観たいな。

獲物の分け前 HDニューマスター版 [DVD]獲物の分け前 HDニューマスター版 [DVD]

エスピーオー 2010-03-03
売り上げランキング : 49965

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブログランキング・にほんブログ村へ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の映画台詞・「火天の城」(2009)

2011-09-09 | 今日の映画台詞
09:12 from web
今日の映画台詞◆

「おなごの笑わぬ家に陽は昇らぬ」
「火天の城」(2009)


◆安土城を建てた宮大工岡部又右衛門の物語。苦しい時にも笑顔を絶やさない妻(大竹しのぶ)が、父からの教えだと言う台詞。家庭内に笑顔があることは素敵なこと。うちのレイア姫(小5)を見るとほんとにそう思う(笑)。
by t_somelikeithot on Twitter

うちのレイア姫は脳天気なお子ちゃまなので、毎日あの笑顔と無邪気さに癒される。先週はぬいぐるみを左手に、右手にデジカメを持ってなんと動画作成!。

レイア「臨時ニュースをお知らせします。」
・・・ってクマがしゃべってる。何故かニュースのゲストはハムスターのぬいぐるみ。インタビューが始まった。
レイア(クマ)「お母さんはどうなさったのですか。」
レイア(ハムスター)「戦争中に従軍看護婦をしていて亡くなりました。」
・・・横で聞いてて吹き出した。ぬいぐるみで遊んでる中にも世界観がきちんと確立しているのね、これが。そう言えば前にも遊んでるときにも、クマが反政府デモ隊を率いていたな・・・どんな世界観?。

今回ご紹介した「火天の城」の台詞。最近テレビで似たような台詞を聞いたことがあるぞ・・・と、よーく考えたら、NHK朝の連ドラ「おひさま」で主人公陽子の母親(原田知世!僕は高校時代から大ファン)が娘に遺した台詞だ!。

「どんなことがあっても、笑うの。太陽の陽子さん。」

これが主人公の信条となる。親の言葉って大事だよね。

・・・我が身を振り返ると、まだつまらないことしか言ってないような気もする(汗)takアナキンでありました。まぁいいや、レイアは聞いちゃいないし。

レイア「それではニュースを終わります。」

火天の城 [DVD]

火天の城.wmv


ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンナ

2011-09-06 | 映画(は行)

■「ハンナ/Hanna」(2011年・アメリカ)

監督=ジョー・ライト
主演=シアーシャ・ローナン エリック・バナ ケイト・ブラシェット トム・ホランダー

※注意・結末に触れる部分があります
 北欧の森の中で父親と二人だけで暮らし、殺し屋としての訓練を受けてきた少女ハンナ。16歳になった彼女は、外の世界へ行きたいと言い始める。父親はCIA捜査官のマリッサに命を狙われることになると言い、マリッサを殺せと命じるのだった。好奇心あるティーンでありながら、殺人者としての冷静さをもつ主人公。ハンナの元に刺客の手が迫り、そして出生の秘密に近づいていく。

 女性の殺し屋という共通点から、宣伝は「ニキータ」や「レオン」を引き合いに出している。申し訳ないが、本当に下手だと思う。人気作である2作品を念頭にこの映画を観たら、そりゃ見劣りするに決まってる。ジョー・ライト監督は「つぐない」「プライドと偏見」と人間ドラマで評価を高めた人。アクション演出は経験がないせいか、遠くからのショットが多くて臨場感や緊迫感は今ひとつだ。また、アンヌ・パリローやナタリー・ポートマンのハードなヒロインとは異なり、シアーシャ・ローナン演ずるヒロインはまるで狼少女のように無垢。殺し屋少女のハードアクションを期待すると、物足りなさは仕方ないと思うのだ。宣伝はこれら先行する2作品を観客の頭から追い出しておくべきだった。そうすれば、この映画はきっと無垢で一途なヒロインの魅力や、旅行者家族との交流から抑えられていた感情や人間性を学んでいく成長物語として楽しめただろう。また、人間兵器として遺伝子操作で生み出されたという設定は、先行する2作品にない設定だけにミステリアスな物語としての魅力もあったはずだ。残念なのは、肝心のその部分が説得力のある表現だとは思えないこと・・・。

 この映画の魅力は、まずはシアーシャ・ローナンの頑張りだろう。初めて音楽を耳にする場面の幸福感や、急速に世界・情報に触れることで混乱してしまう不安な表情。クールな表情の後で見せる笑顔とのギャップは心に残る。また、悪役ケイト・ブランシェットが「インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国」の敵役に輪をかけたような冷徹振り。血のにじむ歯磨き場面は完璧なものを求める役柄が象徴されるいい演出。ケミカルブラザースが手がけた音楽も印象的。エリック・セラほど無機質な響きでないところもいいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日(月)のつぶやき

2011-09-06 | Weblog
23:03 from web
「涼宮ハルヒの分裂」読了。
何なんだこの新展開!
本を閉じた時、自分がキョンになったかのような巻き込まれ気分になった僕は、息子(中1)の部屋へ。
「なーに?」
「驚愕(上)あるか?」
「やっと分裂読み終わったんだ。」

彼は共通の話題ができたと言わんばかりの表情で文庫本を手渡した。
読書再開だ。
by t_somelikeithot on Twitter


涼宮ハルヒの分裂 (角川スニーカー文庫)


ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕が選ぶ小室哲哉作品10選

2011-09-02 | 音楽


mixiのニュースにこんなのが。

「小室哲哉作品」の名曲1位は? 「CAN YOU CELEBRATE?」に多くの支持。
1位「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵   
2位「恋しさと せつなさと 心強さと」篠原涼子 with t.komuro
3位「DEPARTURES」globe
4位「Get Wild」TM NETWORK
5位「I'm proud」華原朋美


へえーっ。
アンケートに答えた世代が90年代のJ-POP世代なんでしょうねぇ。
TM Networkファンの僕としましては、ちょっと複雑な思い。

という訳で、久しぶりの「10選」シリーズ。今回は小室哲哉作品という膨大な選択肢からの10選。

うーん・・・TM関連だけで10曲選ぶのもたいへんなのに(汗)。

■背徳の瞳 Eyes Of Venus/V2
YOSHIKIと組んだユニットV2が残したのはシングル1枚とライブの映像だけ。これは名曲。


■Can't Stop Fallin' Love/globe
DeparturesやFreedomもいいけど、この切なさは胸にくる。


■恋しさと せつなさと 心強さと/篠原涼子 with t.komuro
数多くの女性アーティストに提供した曲の中でもこれはピカイチ!


■My Revolution/渡辺美里
小室哲哉の最高傑作はこれだと信じている私です。


■Twinkle Night(あるひとりのロマンティストの生誕)/TM Network
大好きな4曲入りミニアルバムから。


■humansytem/TM Network
切ないメロディーと歌詞がこれほどぴったりする楽曲はなかなかないよ。アルバムhumansystemにはResistanceという名曲も収められているもんね。



TM NETWORK humansystem

松本孝弘がツアーメンバーだった頃の映像。
間奏のギターソロがB'z初期の名曲Rosy(又はインストロメンタルの99)を思わせる。

■あの夏を忘れない/TMN
不肖、私tak、打ち込みでこの曲とWe Love The Earthを演奏したことがあるんです。


TM NETWORK  「あの夏を忘れない」


■Get Wild/TM Network
これは外せないでしょ。


■selfcontrol/TM Network
2拍3連符を多用するのは小室以後のポップスによくみられるようになった。
selfcontrolのイントロで提示されるリズムは、いわゆる”小室らしさ”の典型とも言えるもの。
○  ○ ○-○-○ ○○○○     ○-○-○
self contro-l   きょうかしょは  な-に-も
○  ○ ○-○-○ ○○○○     ○-○-○
self contro-l   おしえては    く-れ-ないー


清水信之が、小泉今日子のGood Morning Callのイントロでこれを真似するフレーズを入れたのは有名なお話。
この曲の遺伝子はいろんなところに受け継がれている。
例えば「残酷な天使のテーゼ」のサビとイントロのメロディーは、このヴァリエーション。
○ ○ ○-○-○ ○○○○ ○○-○
ざ ん こ-く-な てんしの て-ぜ-
○ ○ ○-○-○ ○○○○ ○-○-○
か な し-み-が そしては じま-る-

■永遠と名づけてデイドリーム/小室哲哉
きみに会えて(渡辺美里)と並んで小室バラードの名曲。



Tetsuya Komura - eien to nazukete daydream


Digitalian Is Eating Breakfastからまったく選んでない!
後期TMNが少ない!trfは嫌い!
と選びきれない悶々とした気持ちを抱えてしまった。

あなたが選ぶ10曲は?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする