きのう、21日は父の日だった。
母の日と比べて父の日が少しだけ有名になってきている。
例えば、新聞広告、折り込みチラシなど父の日セールなどを頻繁に見かけるようになった。
2~3年前には、“父の日セール”と銘うったスーパーのチラシはあまり見かけなかったが、今年は多かった。
ただ、気になるのは、≪肉類でスタミナをつけてもらおう≫という内容が多く目についた。父の日だから、メタボリック予防に尽くしてあげようというのはない。スーパーのチラシを見ても、豚カツ、○○肉ステーキなどカロリーの高そうな食材がチラシの多くを占めていた。
私の父、カミさんの父ともに既に他界していて、実際には『父の日』は関係ないが、大人になった子どもたちが、何もしてあげられないけどといって、写真付き携帯メールで近況報告をしてきたり、電話でさりげなくご機嫌伺いをしてきたりと、プレゼントなどは欲しくないという私の性格を知って、それなりの工夫をしているなぁと感じさせられた。
父の日とか母の日というマスコミが煽る記念日より、例えば結婚記念日や誕生日にメッセージをくれる息子や娘の方がはるかにうれしい。
子どもにとって見れば、いつまでも、父親であり
母親なのだから・・・・
お互い、健康に気をつけて元気に生きていこうね。