関東甲信の広い範囲で雪が降った。
この雪で都市交通が麻痺するのではと少し心配したが、高速道路は通行止めになったり、速度規制が行われたりしたほかは、JR、私鉄など遅れはあるものの正常に近いダイヤで運行されていたようだ・・・。
今回の雪はその意味ではテレビが大げさに騒ぐほど大したことではなかったようだ。
学生時代、東京で降った雪は国鉄(JR)は間引き運転するし、大幅に遅れるし・・・で大変だったことを思い出す。その後も大雪で道路を滑りながら歩いたこともあった。
常に大雪が降る地方に住んでいる人は、この時期、雪下ろしで疲労困憊しているだろう。
たまに降る雪は日常生活でアクセントになっていいが、毎日、白銀の世界になるのはごめんだ。
明日は晴れ間が出るようだが、とにかく今年の冬は寒い。