“にっぱち”といって、商売をする人たちにとって2月、8月は大変な時期があったのはもう昔のことだろうか・・・!?
デパートもスーパーもコンビニも、どこもかしこも“バレンタインデー”
安いものは100円ぐらいのチョコレート、高いものは〇〇万円のバッグなどの服飾品・・・
2月14日(木曜日)のために、女性はいろいろ思案するようだ。
プレゼントはいつもそうだが、どんなに安かろうがその人の心がこもっていればなんでも嬉しい。
いくら高いものをいただいても、儀礼的なものだと分かると有難味が半減する。
でも、商売はそういうわけにはいかない。ひとつでも多くのチョコレートを、しかも高いものを販売して売上げをアップしていかないといけない(笑)
節分の恵方巻き作戦、14日までのバレンタインデー商戦、われわれ消費者は傍観しているだけでもなかなか楽しいものがある。