雨がよく降る上、蒸し暑い!
『4日の関東地方は各地で晴れて30度以上の真夏日になり、最高気温は関東の18の観測地点で10月としては統計を取り始めてから最も高くなりました。』(NHK NEWS WEB)・・・というニュースを見ていて、台風18号の影響にしてはちょっぴり早いし、どういうことなのだろうか?と疑問を抱いたが。。。
例年、10月になると車のエアコンもそんなに入れないのに、きょうはずっとスイッチオンで走っていた。
車の外気温計が30℃になっていて、少し標高の高い場所へ行くと28度。先日まで23度ぐらいだったのがこんなに高くなると、身体が追いついていかない。
さらに、近所のスーパーに立ち寄ってみると、生鮮食料品売り場はガンガンに冷えていて気持ち良く、その店を出た瞬間、眼鏡が少し曇っていた。温度差や湿気があるとこうなってしまう。
秋は台風が持って来てくれるのだろうか?
どうも、何年かに一度という気象現象が続き、備える知識は増えているが、台風18号、当地では雨とともに強風に注意が必要のようだ。