![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/abf12087657075d58e32c978c1526e2d.jpg)
早朝に寒さ(ひんやりとした涼しさ)で目が覚めた。
室温17℃。トイレに行った後、すぐまた布団をかぶって眠った。
家の周囲が賑やかになって眠気も冷め、遅い朝食を済ませた。横になると10分余り眠っていた。
一通り朝刊に目を通し、戸外に出てみると明るい陽射しがまぶしい。
23日の秋分の日、一瞬、11/23の勤労感謝の日と勘違いをしていた。同じ23日だったからだろうか(笑)。
"暑さ寒さも彼岸まで"とはよく言われるが、今年は真夏に梅雨と思える日々が2回以上あり、自分で解っていながら体が秋分の日に追い付いていないような感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/233b1429afdf5962bacf9105b9df3f10.jpg)
昼過ぎ自室の温度計を見ると30℃になっていた。暑いはずだ。スマホの熱中症情報を見てみるとまた『厳重警戒』レベルだ。
季節を分ける秋分の日は、熱さにも警戒しながら太陽の光が優しくなる夕方、途中コンビニに立ち寄りアイスコーヒーで老体を癒しながらのウォーキングとなりそうだ。
寒暖差の大きい日は無理をせず歩く。・・・これがウォーキングを長続きさせるポイントのようだ。
昨日夕方、今年のハギの花を撮影してきた。👇の2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/628a6a072e4634dd687bcd50ed3e1f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/d372305514e47e72f7110e30dd51d732.jpg)