無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

台風大丈夫でした。

2012-10-02 10:19:07 | 日々の自然菜園
本日、のち


一昨日の台風で、乾いていたはずの田んぼが、元の水を張った田んぼに戻りました。


刈り残した稲は、最晩成の「ハッピーヒル」。
まだまだ生育してもらい、稲刈は10月末になります。


友人の協力で刈り終わった、コシヒカリと黒米のはざ架けも台風にも負けずちゃんと立っていました。


Azumino自給農スクールの田んぼコースも無事でした。
たわわに実る4種類のコメたちです。


稲元は、水で満たされたので、田んぼにまだいる田鯉たちにとって恵みの雨でした。


同じ田んぼに居る合鴨たちも、雨で元気いっぱいでした。

人間は雨を嫌う傾向がありますが、生き物にとっては、恵みの雨だったようです。

稲刈りが今から楽しみです。



10月3日(水)は長野市で2つの無農薬・ずくなし家庭菜園教室です。
メルパルク教室
城山教室
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする