3/19新発売の新著『マンガでわかる はじめてのプランター自然菜園』(山と渓谷社)がAmazon農学一般で1位になっておりました。
有難いことです。今回は、
【特典動画】プランターや土の選び方、土のブレンドの仕方、土の詰め方、クン炭腐葉土の作り方の解説動画になります。
ついに発売しました!『マンガでわかる はじめての自然菜園 プランター』(山と渓谷社)
ご予約いただいた方、無事、届きましたか?
お陰様で、Amazon農学一般で1位になっております。
前著は去年発売し、自然菜園をマンガで解説した初めての10冊目の書籍になりました。
自然菜園が一番わかりやすいと、去年の生徒さんからも好評で、こちらも発売当初Amazon1位だったこともあり、2年連続でシリーズ第2弾として今回はプランターでの自然菜園の漫画化になっております。
今回の主人公は、いくおさん。実は私の実父もいくおさんです。(笑)
いくおさんはシステムエンジニアなので、論理的にプランターを計算して栽培しましたが、、、、。
そこで、改めて自然菜園プランターを学び、どんどん上手になっていくサクセスストーリーです。
通常のプランターで無農薬栽培しようとすると、失敗しやすい点もまとめて書いてあります。
中身は、自然菜園プランターの入門(基本)編
無農薬・無化学肥料でも野菜がたくさん育つプランターになっております。
目次は、
もちろんマンガで自然菜園プランターを学べます。
自然菜園プランターがなぜ、無農薬で、育つかは、その仕組みにあります。
プランターの中に自然の仕組みを再現しているからです。
マンガのストーリだけでなく、イラストでわかりやすく図解することに心を砕きました。
巻末には、掲載している野菜の基本情報も載っているので、どんな場所で野菜を育てればよいのかわかります。
自然菜園プランターは、世界で一番小さな自然菜園です。
世界といえば、、、この2冊の本の違いわかりますか?
正解は、
前作の台湾語翻訳版が左でした。
表紙が白でシンプルです。
中身も台湾語(漢字)ばっかり
現在我が家には、この台湾語版を含めて3冊の『マンガでわかるはじめての自然菜園』シリーズがあります。
頭の中には、すでに次のマンガ化のストーリーがあるのですが、今後シリーズ3が出たらいいなーと妄想しております。
今回のプランター版で、自然菜園をプランターで始めてみたい方が増えたらいいなーと思います。
これからもよろしくお願いします。
有難いことです。今回は、
【特典動画】プランターや土の選び方、土のブレンドの仕方、土の詰め方、クン炭腐葉土の作り方の解説動画になります。
【2024年オンライン自然菜園セミナー3大特典のお知らせ】
1)アーカイブ(録画)視聴期限が30日間から、12月末まで見放題になりました。
いずれのオンラインセミナーも、受講者全員アーカイブ録画がついてきます。しかも視聴期限が、去年までは30日間でしたが、今年2024年からは、なんと12/31まで、つまり、1月開催のセミナーは約12カ月間も視聴し放題になります。
2)講座で使用するパワーポイントを受講生全員PDFでプレゼント
オンラインセミナーで使用するオリジナルパワーポイント(資料)を受講後、PDFでダウンロードいただけます。PDF化したパワーポイント(資料)が手元に残るので、講座終了後も資料として活用できます。
3)3回分をセットにした「セット割」を新設!
各講座、1回ずつ受講する単発受講と3回分をセットにした「セット割」を新設しました。例えば、1受講6,000円の講座は、3回受講で18,000円になりますが、3回セットでお申し込みいただきますと、16,500円。つまり1,500円お得になります。たくさん受講する方や連続受講する方にとってもお得です。
【無料配信】竹内孝功のメールマガジン「自然菜園ごよみ2024 毎月の野良仕事」2/1から配信スタート
配信記念特典、オンラインセミナーの割引クーポンがついてくる!自然菜園LifeStyleネットショップ (サイトの一番右下から登録)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます