まずは、応援クリックお願いします。
今何位?にほんブログ村
本日、。
今日は見事に晴れて、夏日でした。
今週は、大麦刈り&脱穀のピークでした。
左が小麦、右が大麦です。
小麦はまだ青いです。
うちでは、大麦→小麦→ライムギの順で収穫です。
麦の刈り時を過ぎると首が写真のように垂れてしまうので、
天気と相談して、早めに刈りたいですね。
大麦には色々な種類があります。
これは、毛が2条あるので、二条大麦。いわゆるビール麦です。
この品種は、「金子ゴールデン」といって、国産1号の栄えある古い品種です。
1穂からここまで増やすのに、3年かかりました。
こちらは、6条あるので、六条大麦です。
麦茶と鶏のエサ用です。
品種は、珍しいモチ種の「セツゲンモチ」です。
こちらは、同じ六条大麦ですが、殻が簡単に剥けるいわゆる裸麦です。
うちでは、今年から麦みそ用の麹使おうと3年越しで殖やしてきた麦です。
品種は、「岐阜在来モチ」です。
土作りの一環で蒔いた六条大麦は背が低く、みんなで手刈りをしました。
ムギ3人娘です。
機械と人に助けられる今日この頃。
本当に助かります。
今年、地元情報新聞で、公募した初期型のハーベスターで脱穀しました。
この機械、一部木を使っている年代物ですが、使用していた方が丁寧に使って保存していたため、
あと10年は働いてくれそうです。
大麦といっても色々な種類と用途があり、
少しずつ殖やしていきました。
麦は、食用だけでなく、加工や鶏のエサに大助かりで、
ワラは、野菜の敷き藁にします。
野菜栽培だけでなく、麦を畑に復活させると発酵食品、食料、飼料、有機物などの色々な自給率がアップしますよ。
*****************************
7月の菜園教室の予定
7月9日(土)繰り返し使える無農薬・エコ菜園プランター講座 (夏)
~ゴーヤのグリーンカーテン~
エコ菜園プランターは、自宅の生 ごみをミミズコンポストによって完熟堆肥にさせ、くり返し育てることができる循環栽培です。今回は、ゴーヤでグリーンカーテン作りです。
■エコ菜園プランターの作り方(ゴーヤ、ナスタチュウ ム、ネギ、ツルありインゲン)
■コンパニオンプランツで混植
■家庭の生ゴミをコンポストミミズで循環 させる
講座の詳細やお申し込みは、↓
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_611971.html
7月10日(日)Azumino自給農スクール(共通コース)
「田の草取り&小麦の脱穀」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/
7月13日(水)NHKカルチャー「失敗しない無農薬野菜の育て方(夏)」
今年から、野菜別により実践的に学ぶことができます。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
7月16日(土)~18日(日)あずみの自然農塾2011 夏野菜とニンジンの播種、自農センター見学会
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。
http://www.ultraman.gr.jp//sizennou/2011azuminosizennoubosyuyoukou.htm
7月24日(日)Azumino自給農スクール(畑コース)「夏野菜とニンジンの播種」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/
7月27日(水)『ずくなし家庭菜園教室』
内容:夏野菜の復活法、ハクサイの育て方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
http://shop.asama-de.com/b/zukunashi/news/#1
7月28日(木)29(金)究極の信州そば講座(1)
内容:温泉旅館に泊まり、畑で自然農法によるそば栽培&収穫したそばを使ってのそば打ち体験
企画:浅間温泉玉之湯http://www.asama-tamanoyu.co.jp/
詳細は↓
http://www.asama-tamanoyu.co.jp/data/contact/image/img_1309179094_4.jpg
7月30日(土)Azumino自給農スクール(田んぼコース)
蕎麦の播種、自農センター見学会
田んぼの基本から自給できるノウハウまで、一緒に体験しながら学べます。
******************************
今何位?にほんブログ村
本日、。
今日は見事に晴れて、夏日でした。
今週は、大麦刈り&脱穀のピークでした。
左が小麦、右が大麦です。
小麦はまだ青いです。
うちでは、大麦→小麦→ライムギの順で収穫です。
麦の刈り時を過ぎると首が写真のように垂れてしまうので、
天気と相談して、早めに刈りたいですね。
大麦には色々な種類があります。
これは、毛が2条あるので、二条大麦。いわゆるビール麦です。
この品種は、「金子ゴールデン」といって、国産1号の栄えある古い品種です。
1穂からここまで増やすのに、3年かかりました。
こちらは、6条あるので、六条大麦です。
麦茶と鶏のエサ用です。
品種は、珍しいモチ種の「セツゲンモチ」です。
こちらは、同じ六条大麦ですが、殻が簡単に剥けるいわゆる裸麦です。
うちでは、今年から麦みそ用の麹使おうと3年越しで殖やしてきた麦です。
品種は、「岐阜在来モチ」です。
土作りの一環で蒔いた六条大麦は背が低く、みんなで手刈りをしました。
ムギ3人娘です。
機械と人に助けられる今日この頃。
本当に助かります。
今年、地元情報新聞で、公募した初期型のハーベスターで脱穀しました。
この機械、一部木を使っている年代物ですが、使用していた方が丁寧に使って保存していたため、
あと10年は働いてくれそうです。
大麦といっても色々な種類と用途があり、
少しずつ殖やしていきました。
麦は、食用だけでなく、加工や鶏のエサに大助かりで、
ワラは、野菜の敷き藁にします。
野菜栽培だけでなく、麦を畑に復活させると発酵食品、食料、飼料、有機物などの色々な自給率がアップしますよ。
*****************************
7月の菜園教室の予定
7月9日(土)繰り返し使える無農薬・エコ菜園プランター講座 (夏)
~ゴーヤのグリーンカーテン~
エコ菜園プランターは、自宅の生 ごみをミミズコンポストによって完熟堆肥にさせ、くり返し育てることができる循環栽培です。今回は、ゴーヤでグリーンカーテン作りです。
■エコ菜園プランターの作り方(ゴーヤ、ナスタチュウ ム、ネギ、ツルありインゲン)
■コンパニオンプランツで混植
■家庭の生ゴミをコンポストミミズで循環 させる
講座の詳細やお申し込みは、↓
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_611971.html
7月10日(日)Azumino自給農スクール(共通コース)
「田の草取り&小麦の脱穀」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/
7月13日(水)NHKカルチャー「失敗しない無農薬野菜の育て方(夏)」
今年から、野菜別により実践的に学ぶことができます。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
7月16日(土)~18日(日)あずみの自然農塾2011 夏野菜とニンジンの播種、自農センター見学会
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。
http://www.ultraman.gr.jp//sizennou/2011azuminosizennoubosyuyoukou.htm
7月24日(日)Azumino自給農スクール(畑コース)「夏野菜とニンジンの播種」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/
7月27日(水)『ずくなし家庭菜園教室』
内容:夏野菜の復活法、ハクサイの育て方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
http://shop.asama-de.com/b/zukunashi/news/#1
7月28日(木)29(金)究極の信州そば講座(1)
内容:温泉旅館に泊まり、畑で自然農法によるそば栽培&収穫したそばを使ってのそば打ち体験
企画:浅間温泉玉之湯http://www.asama-tamanoyu.co.jp/
詳細は↓
http://www.asama-tamanoyu.co.jp/data/contact/image/img_1309179094_4.jpg
7月30日(土)Azumino自給農スクール(田んぼコース)
蕎麦の播種、自農センター見学会
田んぼの基本から自給できるノウハウまで、一緒に体験しながら学べます。
******************************
そうですか。現代病の化学物質過敏症は、重度になると外出もままならないと聞いております。
知人も重度で、出歩けないと言っていました。
うちでは、化学肥料はもちろん、
米ぬか位で、一部のユリ科野菜などに完熟堆肥を施す程度ですが、
うちは、全く化学物質がないとは言えないことと、自給用なので、一部の野菜以外は出荷しておりません。
最近は、黄砂や周辺の農薬、放射能と外から飛んでくる要因が大きく、
重度となると、農薬化学肥料はもちろん使わない、無肥料栽培の農家さんと取引ある自然食品店や通販や、
化学物質過敏症の患者さん専用の食べ物位しかの後が通らないと聞いております。
それにしても大麦とは、なぜ大麦なのですか?