Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

聖母の汚れなき御心への奉献更新のため:貧窮

2013年06月24日 | カトリックとは
アヴェ・マリア!

愛する兄弟姉妹の皆様、
 聖母の汚れなき御心への奉献の更新準備のために、8月22日まで聖母マリアさまの黙想をすることを提案します。

天主様の祝福が豊かにありますように!
トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

聖母月中の祈祷



 我等主の御前(みまえ)に出で、主の御母マリアの尊敬によりて、主を讃美(さんび)し奉つらんとす。主よ願わくは我等の心を浄(きよ)め、すべての無益なる思いより遠ざけしめ、我が智恵を照らし、意志をば堅固(けんご)ならしめ給わんことを、我等の主イエズス・キリストによりて、アメン
 最も尊むべき天主の御母童貞聖マリアよ、我等は御身につくすべき尊敬と愛とを現さんがために此処に集(つど)いきたれり。
 我等は全能の天主が御身(おんみ)にかくも高き御位(みくらい)と御光栄(みさかえ)とを下し給えることを喜び、且つ主が御身(おんみ)の御心(みこころ)に最も深きいつくしみを与え、御身(おんみ)を我等の母と定め給いしによりて主を讃美し奉(たてまつ)る。
 我等はこの月を聖母の月として今日一日をもまた御身の尊敬のために捧(ささ)げ奉(たてまつ)る。
いつくしみ深き聖母よ、我等は御身(おんみ)を御子イエズスの御前(みまえ)における代祷者(だいとうしゃ)として撰(えら)び奉(たてまつ)る。
 今新たに我等が身も心も御身(おんみ)に献げ、我等が悲しみも喜びも生命(いのち)、死もすべて主の御旨(みむね)にかなうよう御身(おんみ)に任(まか)せ奉る。願わくは我等の御母たることを示し給へ。我等は叉、聖会と教皇、及びすべての聖職者並びに生けると死せる親族友達の為に祈り奉る。願わくは我等が讃美(さんび)と祈りとをもって御身の御心(みこころ)を喜ばせ奉らんとするを顧(かえり)み給え。
 我等はこの聖(とうと)き月において、すべての公教信者が特に御身(おんみ)にさゝぐる其の祈りに我等の祈りを合わせ、且(か)つ天国において、天の元后(げんこう)なる御身(おんみ)を永遠に讃美(さんび)する諸々(もろもろ)の天使と共に御身を讃(たた)えまつらん。
 されば我等をして死に至るまで生涯(しょうがい)忠実に主に仕(つか)え、死後天堂(てんどう)において諸天使(しょてんし)諸聖人(しょせいじん)と共に御身(おんみ)を愛し御身(おんみ)に感謝し、御身(おんみ)と共に主を永遠に讃美(さんび)するをうるの最上の幸福をえせしめ給わんとを特に願い奉る。アメン

十  九  日
貧窮

(一)世には貧しくして苦しまねばならぬ人が多数にある。熱烈な信仰をもち、あらゆる艱難(かんなん)を日々に負(お)うべき貴重(きちょう)な十字架とみなし、これを天主への愛の献(ささ)げ物とする人ならば、貧窮(ひんきゅう)の内にも大いなる意義と価値(ねうち)とを見出(みいだ)し、深い慰めをうけることもできよう。
 しかし多くは真(まこと)の信仰を知らず、また知れども活(い)かさず、ただ不平をもらし、世を呪(のろ)い,労働をも厭(いと)うに至るのはいかにも残念の極(きわ)みである。
 信仰の立場から財産というものを見れば、それはどれほどの意味をもっているものだろうか?このことについては、イエズス・キリストの御一生涯と、その御行為(おんおこない),御言葉(みことば)を考えてみれば、すぐ明らかに分(わ)かることである。
 富(とみ)は決して救(たす)霊(かり)に必要欠(か)くべからざるものではない。のみならず時には救(たす)霊(かり)の妨(さまた)げとなることさえあるのである。
 イエズス・キリストは全世界を創(つく)り給うた天主であった。すべてを自由になし得(え)給う最上の主人であった。
お望みならば、金殿玉楼(きんでんぎょくろう)の中に富貴(ふうき)に生(お)い立ち給うこともできたに相違ない。しかるにわざわざお生まれになった所は小さい厩(うまや)の馬槽(うまぶね)の中であった。養父はその日暮らしの大工で、御母も貧しい処女(おとめ)に過ぎない。そして長じては御自(おんみずか)ら父の業(わざ)に従って労働された。
公生活に入られてからのキリストは益々窮乏(きゅうぼう)されるばかりであった。「狐(きつね)には穴あり、空の鳥には巣あり。されど人の子には枕する所もなし」主はかって御弟子等にこう仰せられたことさえある。
とにかく主の御一生は貧窮(ひんきゅう)の御生涯であった。そして其の最も多く愛し且つ、救いの道を教えられた階級は貧民(ひんみん)達であった、これをもっても富(とみ)が救(たす)霊(かり)に必要なものでないことはよく分(わ)かるであろう。そればかりではない。
 イエズスは或る時こう云われたことがある。「富める者の天国に入るは駱駝(らくだ)が針の穴を通るより難し」と。何と峻烈(しゅんれつ)な御言葉(みことば)ではないか。
 一体天主が万物を創造(そうぞう)し、これを人に与えられたのは、人がこれによって天主のご恩を知り天主を愛し天主を讃美(さんび)し、天主に一致する手段(しゅだん)として用いるためであった。云い換えれば天国への梯子(はしご)として用いるためである。
しかるに人は原罪(げんざい)によって目がくらんだ。本末を顛倒(てんとう)して、天主を忘れ物を尊(とうと)ぶようになった。そして集めた富を何に使うかと云えば多くは罪の快楽(かいらく)を求めるためである。
先にイエズスが云われた御言葉(みことば)は、つまりかかる不心得を誡(いまし)められたものである。
故に貧しい人は天主を怨(うら)むどころではない、救(たす)霊(かり)の妨(さまた)げとなりやすい富なきことは、却(かえ)ってキリストにあやかり天主から特別に愛されている印(しるし)と思い感謝せねばならぬ。
また富める者は注意してこの世の宝をよく用い、以て永遠の宝を購(あがな)うよう心がけねばならぬ。

(二)聖人は皆そうであるが、殊に聖母マリアは貧窮(ひんきゅう)を好(この)み,世の物を少しも心にかけられなかった。恰(あたか)もすて去るべき塵芥(ちりあくた)の如く考えていられたのである。    
そして日々些(いささ)かの貧しき物あれば、それで満足されたのであった。
聖母のお望みは物質的な宝に富(と)むことではなくして、ひたすら霊的の宝、すなはち聖寵(せいちょう)や善徳(ぜんとく)に富むことであった。さればもし手許(てもと)に余裕があれば、これを貧者(ひんじゃ)に施(ほどこ)し給うた。
聖(せい)主(しゅ)御誕生の後、三人の博士等がその拝礼に来た時、黄金,乳(にゆう)香(こう)、没(もつ)薬(やく)等の礼物(れいもつ)を献(ささ)げたが、聖ベルナルドに従えば「聖母は直ちにこれを貧者(ひんじゃ)に施(ほどこ)し給うた」のである。
 それゆえ、われらは家(いえ)貧(まず)しくとも、日用品に不足を感ぜぬならば、天主に感謝して満足しよう。そしてわれらより貧しき者も多いのであるから機会ある毎に少しでも慈善(じぜん)を行うように心がけよう。

○ 聖母マリアの御伝達(おんとりつぎ)によりて貧窮(ひんきゅう)の徳(とく)を与えられん為「めでたし」
三度唱(とな)えん。

祈 願 せ ん

貧しき者を愛し、賤(いや)しき者を高め給う天主よ、主、御自(おんみずか)らも貧窮(ひんきゅう)の御生活を選び給いたれば、我にも消え失(う)するこの世の宝を貪(むさぼ)らず、却(かえ)って錆(さ)びもしみも破らず、盗人(ぬすびと)穿(うが)たず盗まざる」宝を天に蓄(たくわ)え得るよう御聖寵(おんめぐみ)を与え給わんことを、聖母の御伝達(おんとりつぎ)によりて願い奉る。 アメン。


--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】