だいぶ時間がたってしまったけど備忘録として・・・

一日目は雨だったが二日めは雨はあがるという予報。行楽日和の朝を迎える。
朝食もメインレストランで。こちらのフレンチトーストは有名だそうだ。オットが食べたけどフレンチトーストをさらに油で揚げるというカロリーが怖いものであった。
チェックアウトまで館内をウロウロ

ステンドグラスの美しいチャペルとか

プールもすてき。
以前 アラーキーの亡くなった奥さんの著書でこのホテルのプールで一人で泳ぐ描写があったのを思い出してしばし感慨にふける。
ホテルの資料館ってのも色々寄せ集め感はあったものの歴史を感じさせて面白かった

昭和天皇の座られた椅子とか

三島由紀夫夫妻の写真とか

レノン一家とか

ぽっぽ父上のサインとか
その後ホテルに別れを告げて M子父の車に乗せていただいた。
芦ノ湖畔のこちら ☆
駅伝ファンには楽しいだろうが、500円はちょっと高い。
往路のゴール付近
それから山を下って
真鶴のこちら ☆

熱海のこちら ☆
←両オット
建物は神殿みたいに広くて立派
さりげなくレンブラントとか尾形光琳とかモネとかの名画が飾られている。
ひろ~い敷地にゴミも雑草もない完璧なメンテナンス。さすが宗○法人・・・
こちらのレストランは自然農法の野菜など食の安全を踏まえた材料で作られているってことで食事しようと思ったら、時間が遅かったので食事メニューはすべて売り切れで残念。
熱海の駅近くで
散らし寿司を食べて、私たちは東京に戻った。

一日目は雨だったが二日めは雨はあがるという予報。行楽日和の朝を迎える。
朝食もメインレストランで。こちらのフレンチトーストは有名だそうだ。オットが食べたけどフレンチトーストをさらに油で揚げるというカロリーが怖いものであった。
チェックアウトまで館内をウロウロ

ステンドグラスの美しいチャペルとか

プールもすてき。
以前 アラーキーの亡くなった奥さんの著書でこのホテルのプールで一人で泳ぐ描写があったのを思い出してしばし感慨にふける。
ホテルの資料館ってのも色々寄せ集め感はあったものの歴史を感じさせて面白かった

昭和天皇の座られた椅子とか

三島由紀夫夫妻の写真とか

レノン一家とか

ぽっぽ父上のサインとか
その後ホテルに別れを告げて M子父の車に乗せていただいた。
芦ノ湖畔のこちら ☆
駅伝ファンには楽しいだろうが、500円はちょっと高い。

それから山を下って
真鶴のこちら ☆


熱海のこちら ☆



建物は神殿みたいに広くて立派
さりげなくレンブラントとか尾形光琳とかモネとかの名画が飾られている。
ひろ~い敷地にゴミも雑草もない完璧なメンテナンス。さすが宗○法人・・・
こちらのレストランは自然農法の野菜など食の安全を踏まえた材料で作られているってことで食事しようと思ったら、時間が遅かったので食事メニューはすべて売り切れで残念。
熱海の駅近くで
