★日常は走り出していますが、お正月の食記事に、も少し、お付き合いください。

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの

たらば蟹を半解凍し、卓上に、焼き網を用意しました。晦日に受け取った塩水雲丹を、美味しく活かす献立を考えたのです(ニッコリ)。


塩水雲丹は水切りし、器に崩さぬ様に並べます。雲丹自身を味わうために、有明の新海苔、紫蘇、塩をあてた祝い大根を準備しました。蟹が焼けるまで、これらに、載っけたり挟んだりして、楽しむのです。

▪️数の子クリチと雲丹!
もう一つ、素敵なおつまみを作りました。
漬け汁を切った数の子漬けを、親指大にちぎり、クリームチーズ、雲丹を混ぜた衣で和えます。淡い金色をおびる、贅沢なおつまみは、大好評でした。


たらば蟹は、新鮮スチームからの冷凍とのことで、半解凍から暖める意識で焼きます。キッチンハサミでパチパチ、いきます。


蟹身をひきだし、せせり。雲丹を好きなだけのっけて、パクリ! 旨っと、声があがりました。


もちろん量をとるなら、足ではなく本体も崩して。手間はかかりますが、美味しい時間でした。(平時にはできない、ゆとり時間です。微笑)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの