★飛び込み記事です★
なかなか桜が咲かない頃に、梁シェフにお願いしておきました。『桜が満開になる週末に、お花見気分のお献立、お願いします!』と。この日、その食卓がきました(ニッコリ)。お店は満席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/67a4cd85a0e66e3bf82786fce6be8b9c.jpg?1712608757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/f79883ee4284173d9538cdbb7c7b4c58.jpg?1712608757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/67a4cd85a0e66e3bf82786fce6be8b9c.jpg?1712608757)
▪️バイ貝
煮貝は春の証! 季節が巡り来る、喜びを感じます。
竹串で、ミュンっと引き出すのが上手くいくと、ささやかな達成感があります(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/f79883ee4284173d9538cdbb7c7b4c58.jpg?1712608757)
▪️よだれ鶏
おうっ! ひんやり!をいただく季節が巡ってきました。淡白な白鶏が、こく深いよだれのタレ、砕いたナッツを得て、うまうまな料理の顔を魅せる時。
季節が巡った!と感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/086664fc64de31f6d5209cb906bc2bf8.jpg?1712608759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/086664fc64de31f6d5209cb906bc2bf8.jpg?1712608759)
▪️よだれのタレで食す、水餃子
くふふ。熱々ゲンコツ・サイズの水餃子がきました。
よだれのタレで、食べちゃおうっと言う、シェフの遊び心。お行儀より、美味しいが正義!(笑)
うんうん!私の心、ダダ漏れです(爆笑)。楽しい、嬉しい!がお花見の真髄です。