季節がいきなり進み、12月の先取りと言う、ここ数日の東京です。
暖かいスープの香り。ホッとする朝!(ニッコリ)
いつものスープより、短時間で手早く、味がまとまる工夫があります。
① 具材を1〜1.5cmの角切りに揃えて、刻みます。チャンクに刻むので、チャンキー・スープ。
② 鶏肉はささみと腿肉のミックスではなく、水煮缶を活かします。
COSTCOの鶏胸肉缶です。大きな胸肉なので、具材をサラダに活かしてから、残りとブロスを、スープに入れるのも、有り。
スープに使うと、一気にアメリカン・ダイナーの味になる面白さ(笑)。
■チャンキー・チキン・スープ
[材料の目安]
じゃがいも 中2個
人参 中1個
玉葱 大1個
エリンギ 大1個
COSTCO鶏胸缶 1個
マギーブイヨン 1個
湯、粒胡椒、塩、ドライ・パセリ
[作る]
1)じゃがいもは1.5cm角切り。人参は1cm角切り。玉葱は繊維の向きの薄切りにしてから、半分に切る。エリンギは繊維の向きに、3cm長、5mm厚に切り分ける。
2)人参と玉葱を鍋にいれ、具材が水をかぶるよう、マギーブイヨンを溶かした湯を注ぎ、粒胡椒を加える。蓋をして、グツグツ煮る。
3)人参が5割、火が通ったら、じゃがいも、鶏胸缶を、中身ごと加える。蓋をして、クツクツ煮る。
4)人参が香り、具材がしっとり煮えたら、味見して塩胡椒する。エリンギを加えて、さっと煮る。
器によそい、ドライ・パセリをふって、供する。
ふーふーして、暖まって動き出しましょう。もちろん、スープ・ジャーに入れて、お弁当にも。(ニッコリ)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 今日食べたもの