過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

千葉では水仙が咲く

2025-01-20 07:37:00 | 植物日記(季節のある暮らし)


雨が落ちそうな寒空の下、日本水仙が綺麗に咲いていました。


一面の水仙の広場は、守る方々の手入れで、毎年、一月に咲く!
千葉県鋸南のをくづれ水仙郷を、今年も訪れることができました。
咲きがら一つなく、まだまだ蕾もたっぷりで、まさに水仙の開く良い時に巡り合いました。



雨空なのが惜しいのですが、静謐な香りに満ちて、静かな時間で、嬉しく過ごしました。房総とは思えない肌寒さ!まだ菜花の開花は遅れていました。

それでも!今は枯れ木に見える木々は、頼朝さくらです。例年なら、あと1ヶ月で、桜が開くはず。
大寒に入りましたが、春に向けて、植物は準備しています。(ニッコリ)
▪️をくづれ水仙郷、千葉県安房郡鋸南町



近くの売店で求めた水仙のひと束。夜に静かに香っていました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新幹線コーヒーはホームで! | トップ | 水仙から、漁協のお魚! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物日記(季節のある暮らし)」カテゴリの最新記事