過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

具だくさんピリ辛スープ

2012-09-27 07:13:32 | 美味しい食
日本&韓国の仕事にでかけた知人から、手軽に美味しくできるというチヂミの粉を、お土産にもらいました。パッケージの説明通りに、韮と小海老を用意して(笑)。
お供は、発汗を促す食べるスープにしました。大根の短冊切り、大根葉ざく切り、えのき、挽き肉、タカノツメで、ちょい酸っぱ辛味に仕上げました。
韓国料理の形は意識しましたが、味はずっと日本です(笑)。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ちょい辛アジアごはん


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい食後:豊水♪

2012-09-26 22:02:21 | 美味しい食
食後には、有りの実(梨)=豊水をむきました。みずみずしい♪ ほとばしる甘水、立ち上る香気。しゃくしゃく、嬉しい食感です(笑)。季節の喜びをいただきました。焙じ茶をお供に、ほっとした一時でした。

★携帯電話から★
グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←次にシャクシャク♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルツルうどんと海藻を食す昼

2012-09-26 21:56:43 | 美味しい食
こんばんは。昼食には、こしのある稲庭うどんのかんざしを、つるつるっと食すことにしました。
葱、ひろうす、しめじ、三色豆を加えて、鰹節だしと白醤油のかけつゆを作り、ゆで卵と生姜をトッピングしました。
お供には、海藻類を二品。もずく奴、椎茸昆布の佃煮の蒸しキャベツ和えです。
うふふ…冷蔵庫には嬉しいものが準備されています。


★携帯電話から★
グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←先ずツルツル(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のご挨拶・梨を戴く

2012-09-26 20:39:16 | 植物日記(季節のある暮らし)
日本の秋の果物として、大好きな梨♪ 毎年、同じ農園から10キロの箱で、贈って下さる方がおいでです。嬉しく戴いて、おすそ分けします。
今年は、そろそろ終りが近づいた豊水と、初もぎりだという二十世紀と。組み合わせてくださいました。
最初は両親に贈って下さった方が。「末娘が大好きで」と書いた両親の礼状を喜んで下さり、今は我が家に届けて下さる。そのお気持ちが有り難くて…。
誰かの小さな娘に戻って、ホロリっとしながら、美味しくいただきます。
■生産者:根本農場 (福島県いわき市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の生活

2012-09-26 20:38:43 | 働かざる者喰ふべからず
★ここから普通の暮らしに戻ります★

[働く]8am/10pm
[食べる]■朝食:チーズトースト、カフェオレ、ヨーグルト→4品目
■昼食:お手軽なパン&スープの昼(写真)→5品目
■夜食:温かい茸と揚げ玉蕎麦(椎茸、しめじ、海苔)→5品目
[今日は何品目?]4+5+5-重複0()=14品目
[今日の食出費]無し。オイシックスで食材が届きました。

[考える言葉]野党であるはずの自民党総裁選のほうが、より掘り下げて報道されることを、奇妙に思う。この国の明日から続く将来にむけて、よき選択ができるよう、吟味してニュースを聞かねばならないのだけど~悲しく感じることが多過ぎる…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさいの中華ご飯9:デザート

2012-09-26 19:32:25 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■白桃シャーベット、白桃のお酒(写真手前)
■杏仁豆腐、フルーツソース別添え(写真奥)
■中華菓子:開口笑

食後には、香り豊かなジャスミン茶と、私は白桃を楽しみにいただきました。
小ぶりの中華菓子は、ほこほこっと美味しくできていました。

国を超えて、お互いの食を素敵だと思って、お互いを讃えて、声をあげて笑い合える世界でありますように。
「お帰りなさい!」 美味しいごはんは、間違いなく私にそれを伝えてくれました。

■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)


★携帯電話から★
グルメブログ 今日食べたものへ
★PC、スマートフォンから★
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←つうつる食感は日本のもの!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさいの中華ごはん8・締めくくる

2012-09-26 19:28:26 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■ハンバーグと卵のぱりぱりご飯
■クレソンのスープ

ちゃんとお食事、締めくくり気分です。
ぱりぱり&はむはむっとしたご飯、塩味とほろ苦さのクレソンのスープ。
アジアに帰ってきたと感じます。

こんなに日本でも愛されている料理を、世界中に広げている国。誰かを貶めなくても、嘘で固めた歴史を作らなくても、お料理の美味しさで世界中に愛される可能性をもっている国なのに。
BBCで聞こえてきたのは、中国本土で日本企業攻撃が起きている、未だビジネスパートナーにはなりえないという報道でした。
こんな小さな地球で、未来は一蓮托生なのに。立ち止まって、目を覚まして欲しいと願う、心のどこかがヒンヤリする、静かな気持ちになる夜でした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←美味しく食べて、静かにモノ思う。


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさいの中華ごはん8

2012-09-26 18:51:24 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■香ばしいハンバーグ&卵のぱりぱりご飯!
香ばしくて、ぱりっとした、噛んで美味しい、しっかりご飯を!=欲張り、笑)とのリクエストにこたえて、梁シェフがアレンジしてくれた香港ご飯です。
「香港のハンバーグご飯」と呼んでいる料理は、浅い石皿鍋にご飯をひきつめ、香味野菜を刻みこんで調味した肉種などを載せ、胡椒や胡麻油をふりかけて、焼き上げるものです。卓上で、がしがしっと皿鍋から、こそげとって、美味しいおこげもついた混ぜご飯に仕上げる料理です。10代の頃の梁シェフを感動させた料理が、基になっていると聞いています。

この夜も香ばしい、香り豊かな、ぱりぱりご飯でした。炒飯では味わえない独特の食感には、元気になれる力が潜んでいるようです(笑)。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←うまうま♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさいの中華ごはん7・先ずはつゆそば

2012-09-26 18:38:53 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■つゆそば
両方ほしくなり、きめられずに迷っている気持ちを、マネージャーに伝えました(駄々っ子、笑)。「少量づつ両方おもちしまぁす」というシェフの計らいにしてくれました。嬉しい!

つゆそばはシンプルに仕上げてありました。
白髪葱と金華ハム、上湯(シャンタン)スープで。小碗にとり分けてもらって、つるつると食すと、日本に居るんだという気持ちが、実感にかわります。

★携帯電話から★
グルメブログ 今日食べたものへ
★PC、スマートフォンから★
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←つうつる食感は日本のもの!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさいの中華ごはん6:箸休め

2012-09-26 15:33:53 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■赤酢キャベツ
なんとも華やかな赤!
甘酸っぱいキャベツは、ぱりぱりシャキシャキ!です。
味覚をさっぱりさせて、主食にいきましょう...という心遣い、嬉しいです。

さてさて...主食を何で締めくくりたいか?!
帰国直後故に、ご飯がいいかな? 咽越しの良いものも魅力的、う~ん、も少ししっかり何か噛んでおきたい気持ちも...と、心迷う時間を過ごしました(大笑)。その間もキャベツをかじっておりました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←迷いながらもパリポリ(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする