過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

亀戸天神様の梅は、平均では五分手前か?

2025-02-17 07:45:00 | 植物日記(季節のある暮らし)


二月半ばになりましたので、亀戸天神様の梅は如何に?と、出向きました。
おぅ!鳥居側の紅梅は見事です!


本殿の傍、スカイツリー側の梅は、蕾は膨らんでいますが、まだ少し、時間が必要に見えました。


正殿正面では、艶やかな紅白が出迎えてくださいました。


太宰府の梅! 天神様の気持ちは、こちらにも届いていました。


本殿の南側の梅は、七分咲か? 綺麗です。



蜜を吸う鳥たちが、様々に集ってきていました。鶯に、メジロのようなことりだけでなく、花食いのヒヨドリも来ていました。
春の足音が感じられる、15度ちかい気温の暖かい日曜日でした(ニッコリ)。
▪️亀戸天神社、東京都江東区亀戸三丁目


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青葱の青みを楽しむ!セセリ... | トップ | 亀戸天神様のお詣りには、船... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物日記(季節のある暮らし)」カテゴリの最新記事