![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ee/c42c107b4767c8e7f2b23ab7a6e49a7f_s.jpg)
全長を短くしたから動きの切れが良くなり、繭形で左右に転がるから蛇行運動がスムーズになった。頭部は牽引点から前を短く低くする事で、曳いた時にお辞儀をする弱点を修正したのである。
この蛇行プルトイはカナヘビタイプも含めれば4体になるけれど、どれもが当初より全長が短く体幅も狭くなった。完成に至る過程で不具合は次々と露呈するもので、これの改善の骨惜しみをすると精度や品質の向上は絶望的だ。
と言ってみたところで商品開発でもないし、まあ、手慰みの範疇で、たまたま遊べる機会を得た幼児が喜ぶかどうかは別にして「遊べれば良い」と言う様な姿勢なのだ。手っ取り早く言えば、爺我自賛・自己満足という「木aワーカー」を自称する小生の沽券からくる厄介さに由る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/25/4caa1790d25ca2962f4bb57170197deb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/74/8a542cdb9a2205732da29c2de689e81c_s.jpg)