「布屋」さんの帰り、御主人に道を聞きながら近くの
生麩専門店「麩嘉」さんへ行ってみました。
こちらは江戸時代後期からの老舗で代々御所への献上をされていたそうです。

お店に入ってみると商品らしき物は並んではいないのですが
奧からお店の人が出てこられ注文を聞いてくれます。

生麩まんじゅうを頂いて来ました。
ちまきのように笹の葉にくるまれて冷やされいます。

青のりが入った生麩の中にこし餡が入っています。
まわりのツルンとし食感が何とも美味
”生麩”とは小麦粉を水で練り、水の中で澱粉質だけを洗い流し
残った小麦蛋白にもち粉を混ぜて蒸しあげて作ったものです。
もちもちとした食感と蛋白な味わいです。

錦市場にも「麩嘉」さんの販売店がありますが
こちらの方が商品は常時揃っているそうです。