![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/8c617ae0ceef097f47cde832b6f4b853.jpg)
「比叡山延暦寺」の続きです
このアングルが一番有名かもしれません
こちらは東塔エリアの中心となる建物『根本中堂』です。
堂内には延暦7年(788年)伝教大師による開創以来から1200年間消える事のない”不滅の法灯”が燃え続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/cb114c8031c1a97d42f844283cce1790.jpg)
『文殊楼』から見下ろす根本中堂のへの道は
もの凄く急な階段で
正しく絶壁!という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/973b62ae6acb4ff8ebaebbd422222641.jpg)
下から見上げても、かなりなものです
(皆さん上ってますが・・・
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e4/6ffb0a336733edbb410a5a7fafc66fd4.jpg)
中堂前の紅葉も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/22504a4d7bc318d6dbff551841917bda.jpg)
『大講堂』から向かう坂は穏やか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/4ec2cd0922c6187281526012c4382dab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/efdcfc0be6495639b32618ca207160f8.jpg)
織田信長の焼け討ちにあい全焼した建物は
徳川三代将軍家光により8年の歳月をかけ再建され現在に到っています(寛永19年(1641年)完成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/7e5155dc407284daf8603395ec8dd44b.jpg)
堂内は撮影禁止なのでお見せできないのが残念ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
中庭の紅葉は圧巻!雰囲気といい素晴らしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/86989db965c54b0891b28192036c44ef.jpg)
階段の上から望遠で撮るとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/0016f9503caac86076549c6952b39c0c.jpg)