【サルトリイバラ(猿捕り茨)】
野草:ユリ科シオデ属
花期:4月~5月
別名:サンキライ(山帰来)
名前の由来:茎にトゲがあり、猿も引っかかるという意味に由来します。
サルトリイバラはまばらにトゲがある。葉はかたく光沢があり、広い楕円形や卵形で、長さ5~13cm、幅3~12cmぐらいあって、7~20mmの基部からは1対の長いまきひげをつける。果実は球形で直径7mmぐらい、熟して赤く変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/18/10662671741f28c8be3146dff2a3745c.jpg)
野草:ユリ科シオデ属
花期:4月~5月
別名:サンキライ(山帰来)
名前の由来:茎にトゲがあり、猿も引っかかるという意味に由来します。
サルトリイバラはまばらにトゲがある。葉はかたく光沢があり、広い楕円形や卵形で、長さ5~13cm、幅3~12cmぐらいあって、7~20mmの基部からは1対の長いまきひげをつける。果実は球形で直径7mmぐらい、熟して赤く変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/18/10662671741f28c8be3146dff2a3745c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/b3c72a845bc694417873fb846b4755e9.jpg)