【極楽坂山麓周遊コース(その2)】
2011年10月16日(日)
県民カレッジ自遊塾 《越中の山野草と温泉を楽しもう》 23年度・第7回
富山県:森林セラピー基地 立山山麓
その1 ゴンドラ山麓駅から白樺平へ・・・往路
その2 白樺平からゴンドラ山麓駅へ・・・復路
その3 ニホンカモシカの鳴き声・・・一瞬ですが
『その2 白樺平からゴンドラ山麓駅へ・・・復路』
白樺平の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/734db7133b1a3f2fe656f5d7a374e954.jpg)
白樺平の白樺林を進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/e2cec98ef5a78b46d530afcc1ef115b6.jpg)
ヤクシソウ(薬師草)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/856a32e767b93116b2aeaf415223e5cc.jpg)
ノコンギク(野紺菊)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/d0ae266053011b6db3e22edf34283dc4.jpg)
ツチグリ(土栗)ツチグリ科 菌類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/4bacca839133d330e68ddaec0b9b444d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/7b912b4fbd18ba08381574b3905b13ea.jpg)
キホコリタケ(黄埃茸)ホコリタケ科 菌類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/3df28966a3cc8363faa294e915570ae3.jpg)
サワアザミ?(沢薊)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/1ec596c46e3eeb6eeb193eadbef8eb33.jpg)
カワラハハコ(河原母子)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ab/805c555fa9dab916135f434b73317320.jpg)
アカツメクサ(赤詰め草)マメ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/7264a16e12968f8abb5dafa6eb1d244b.jpg)
ボタンヅル(牡丹蔓)キンポウゲ科の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/0e39db2ebcff1161b564f408175d2423.jpg)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/fa3a6e759366de30e3a23781997a275a.jpg)
ダイモンジソウ(大文字草)ユキノシタ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/3ca2ec611f791b74e6ba9b706dedfd78.jpg)
フシグロ(節黒)ナデシコ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/03/cec0528245e734bcfde9894144cd2f7e.jpg)
コウゾリナ(剃刀菜・顔剃菜)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/a77f1b3d38528f2c6abc7550bc175b2b.jpg)
マツヨイグサ(待宵草) アカバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/d05431989f2979eae1a86101f2a4c852.jpg)
その 3 に続きます。
2011年10月16日(日)
県民カレッジ自遊塾 《越中の山野草と温泉を楽しもう》 23年度・第7回
富山県:森林セラピー基地 立山山麓
その1 ゴンドラ山麓駅から白樺平へ・・・往路
その2 白樺平からゴンドラ山麓駅へ・・・復路
その3 ニホンカモシカの鳴き声・・・一瞬ですが
『その2 白樺平からゴンドラ山麓駅へ・・・復路』
白樺平の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/734db7133b1a3f2fe656f5d7a374e954.jpg)
白樺平の白樺林を進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/e2cec98ef5a78b46d530afcc1ef115b6.jpg)
ヤクシソウ(薬師草)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/856a32e767b93116b2aeaf415223e5cc.jpg)
ノコンギク(野紺菊)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/d0ae266053011b6db3e22edf34283dc4.jpg)
ツチグリ(土栗)ツチグリ科 菌類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/4bacca839133d330e68ddaec0b9b444d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/7b912b4fbd18ba08381574b3905b13ea.jpg)
キホコリタケ(黄埃茸)ホコリタケ科 菌類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/3df28966a3cc8363faa294e915570ae3.jpg)
サワアザミ?(沢薊)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/1ec596c46e3eeb6eeb193eadbef8eb33.jpg)
カワラハハコ(河原母子)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ab/805c555fa9dab916135f434b73317320.jpg)
アカツメクサ(赤詰め草)マメ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/7264a16e12968f8abb5dafa6eb1d244b.jpg)
ボタンヅル(牡丹蔓)キンポウゲ科の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/0e39db2ebcff1161b564f408175d2423.jpg)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/fa3a6e759366de30e3a23781997a275a.jpg)
ダイモンジソウ(大文字草)ユキノシタ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/3ca2ec611f791b74e6ba9b706dedfd78.jpg)
フシグロ(節黒)ナデシコ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/03/cec0528245e734bcfde9894144cd2f7e.jpg)
コウゾリナ(剃刀菜・顔剃菜)キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/a77f1b3d38528f2c6abc7550bc175b2b.jpg)
マツヨイグサ(待宵草) アカバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/d05431989f2979eae1a86101f2a4c852.jpg)
その 3 に続きます。