越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

コバンソウ(小判草)

2009-08-19 21:15:29 | 山野草(その他)
【コバンソウ(小判草) 】
野草:イネ科 コバンソウ属
花期:6月~9月
別名:タワラムギ
名前の由来:小穂が大形で卵形をし、熟すと黄色くなるので、黄金の小判や麦俵に見立てたことによります。

まばらに分枝した円錐(えんすい)花序をつけ、細い枝の先に小穂を下垂しています。小穂は卵形でやや平たく、約10個の小花をつける。護穎(ごえい)は長さ6~8ミリメートル、瓦(かわら)状に互いに重なる。成熟すると黄白色となり、乾燥花として利用されます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロバナエンジュ(黒花槐) | トップ | キンエノコログサ(金狗尾草・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(その他)」カテゴリの最新記事