ゴールデンウイークたけなわですが、我が家は娘がクラブ活動に燃えているため息子が一人退屈。そこで、今日は息子をつれて奥さんと3人で町田の薬師池公園近くにある「町田リス園」へ行ってきました。
昨日のSmaSTATIONで日帰りスポットとして取り上げられたせいか凄い人。駐車場は約30分待ち。入園料大人400円は高いかな?という印象ですが、園内にはタイワンリスの放し飼い広場があり、手袋を借りて餌を与えることができます。もう子供は大喜び。14時過ぎに訪れたためリスさん達は既にお腹いっぱいの様子でしたが、可愛い姿を紹介します。

一瞬をとらえました。

何をしているのでしょう?

大好物のヒマワリの種を食べています。こうやって手袋をつけて餌をあげるのです。

のどが渇いたのかな。牛乳ビンとはうまく考えたものです。

外周200mの飼育場の様子です。この中で100匹近いタイワンリスが放し飼いされています。

大きなカメさんもお散歩していました。
園内はそれほど広くありませんが、飼育場の他にウサギやモルモットを抱かせてくれる「ふれあいコーナー」(一回100円)もあります。
私は始めて訪れましたが、2時間ほどゆっくりと楽しめました。お子さん連れにはおすすめのスポットです。詳しくは下記HPを参照下さい。
http://www13.ocn.ne.jp/~risuen/
リス園から歩いて5分のところにある町田エビネ苑も公開されています。こちらでは珍しい野草が育てられています。キエビネやタカネエビネを始めとする各種エビネや、クリンソウ、終わりかけていましたがクマガイソウ、ユキモチソウ、珍しいところではタマノカンアオイを鑑賞できました。後日紹介します。
昨日のSmaSTATIONで日帰りスポットとして取り上げられたせいか凄い人。駐車場は約30分待ち。入園料大人400円は高いかな?という印象ですが、園内にはタイワンリスの放し飼い広場があり、手袋を借りて餌を与えることができます。もう子供は大喜び。14時過ぎに訪れたためリスさん達は既にお腹いっぱいの様子でしたが、可愛い姿を紹介します。

一瞬をとらえました。

何をしているのでしょう?

大好物のヒマワリの種を食べています。こうやって手袋をつけて餌をあげるのです。

のどが渇いたのかな。牛乳ビンとはうまく考えたものです。

外周200mの飼育場の様子です。この中で100匹近いタイワンリスが放し飼いされています。

大きなカメさんもお散歩していました。
園内はそれほど広くありませんが、飼育場の他にウサギやモルモットを抱かせてくれる「ふれあいコーナー」(一回100円)もあります。
私は始めて訪れましたが、2時間ほどゆっくりと楽しめました。お子さん連れにはおすすめのスポットです。詳しくは下記HPを参照下さい。
http://www13.ocn.ne.jp/~risuen/
リス園から歩いて5分のところにある町田エビネ苑も公開されています。こちらでは珍しい野草が育てられています。キエビネやタカネエビネを始めとする各種エビネや、クリンソウ、終わりかけていましたがクマガイソウ、ユキモチソウ、珍しいところではタマノカンアオイを鑑賞できました。後日紹介します。