ウリパパの日記

自由気ままに・・・

長沼の移り変わり 2013.12.29

2013-12-29 22:28:45 | Weblog
正月休み2日目は寒中並みに寒い一日でした。今朝は八王子で-4.9℃まで下がりこの冬一番の寒さ。青梅や府中では-5℃を下回っています。今夜も既に氷点下まで冷え込み、明日の朝も寒さ厳しくなりそうです。今日は両親が探している別荘(賃貸マンション)を北野まで内覧に行ったり、家具屋と電気屋へ行ったり、自宅では浴槽や水回り、給湯器の交換についての説明を聞いたり、合間をみて長沼の実家に二回往復したり、慌しく過ぎていきました。実家へ向かう途中、多摩丘陵からの眺望が綺麗でした。思わず車を降りて一枚パチリしたので紹介しておきます。眼下には、八王子へ向かう高架の京王線が走り、長沼小学校の裏手には長沼駅が見えています。八王子の町並みの向こうには、奥多摩三山(三頭山、御前山、大岳山)が大きく、サザンスカイタワーの先には、飛龍山と前飛龍がひときわ高く見えます。


夕方、実家に車を置いて帰る途中、長沼駅の事務室前でこのような掲示物を見つけました。高架線になる前の長沼駅の様子。懐かしくなったので、こちらもパチリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする