冬型の気圧配置が一時的に強まり八王子では最低気温が-4.6℃まで下がりました。日中は日差しに恵まれ9.9℃まで上昇しましたが、風が強く寒い一日でした。今日は臨時列車「冬そば号」が運行されるため、例年のように北野駅から乗車して記念品の引換券をもらうことにします。ところが狭間駅に着いてみると、京王線は高幡不動駅構内で緊急保安装置点検のために府中駅と高幡不動駅の間で不通になっているとの情報。北野駅まで行き暫く待ちましたが復旧の見通しが立たず、冬そば号は府中駅に停車中とのこと。諦めて各駅停車で狭間へ引き返すことにしました。ところが北野駅を発車してすぐに、運転再開とのtwitter情報。慌てて京王片倉で降りて再び北野駅に戻り、2番線で「冬そば号」を待ちます。


定刻から50分ほど遅れてようやく「冬そば号」が入線してきました。車内は超満員です。
北野駅を出発すると徐行運転となります。引換券を配布するために時間調整が必要なのでしょう。何しろ超満員です。各車両全員に行きわたるにはかなりの時間を要します。北野駅から約15分かけて高尾駅に到着しました。

高尾駅-高尾山口間は単線なので、上り線を待つため5分ほど停車します。その間に再び先頭へ行って記念撮影しました。

今年のHMも予想通りでした。冬そばのパンフレットにヒントが隠されています(3枚先の写真参照)。

高尾駅の電光掲示板です。時計を見ると遅れは40分どころではなく1時間に達することがわかります。

高尾山口駅に到着。駅は改良工事中で階段が狭くなっています。大勢のお客さんが一斉に降りると改札まで大渋滞となります。記念品の引き換えは駅近くの大駐車場で行われました。

今日ゲットした記念品です。「乗車記念オリジナルマイ箸」のほか、東京都交通局から「オリジナルミニタオル」がプレゼントされました。明治のミルクチョコレート「キュービィ」もゲット。これはバレンタインデーのプレゼントですね。
記念品をゲットした後、霞台へ登りトクトクブックへ2月のスタンプを押す予定でしたが1時間も電車が遅れてしまいました。いったん自宅に戻り、午後に出直してきました。

偶然にも、高尾山のコンシェルジュ「ムサさび~ず」に会うことができました。こちらはムサ尾です。

ムッちゃんです。
(おまけ)
今日はバレンタインデーです。Googleのロゴを紹介しておきます。



定刻から50分ほど遅れてようやく「冬そば号」が入線してきました。車内は超満員です。
北野駅を出発すると徐行運転となります。引換券を配布するために時間調整が必要なのでしょう。何しろ超満員です。各車両全員に行きわたるにはかなりの時間を要します。北野駅から約15分かけて高尾駅に到着しました。

高尾駅-高尾山口間は単線なので、上り線を待つため5分ほど停車します。その間に再び先頭へ行って記念撮影しました。

今年のHMも予想通りでした。冬そばのパンフレットにヒントが隠されています(3枚先の写真参照)。

高尾駅の電光掲示板です。時計を見ると遅れは40分どころではなく1時間に達することがわかります。

高尾山口駅に到着。駅は改良工事中で階段が狭くなっています。大勢のお客さんが一斉に降りると改札まで大渋滞となります。記念品の引き換えは駅近くの大駐車場で行われました。

今日ゲットした記念品です。「乗車記念オリジナルマイ箸」のほか、東京都交通局から「オリジナルミニタオル」がプレゼントされました。明治のミルクチョコレート「キュービィ」もゲット。これはバレンタインデーのプレゼントですね。
記念品をゲットした後、霞台へ登りトクトクブックへ2月のスタンプを押す予定でしたが1時間も電車が遅れてしまいました。いったん自宅に戻り、午後に出直してきました。

偶然にも、高尾山のコンシェルジュ「ムサさび~ず」に会うことができました。こちらはムサ尾です。

ムッちゃんです。
(おまけ)
今日はバレンタインデーです。Googleのロゴを紹介しておきます。
