2015年大晦日は低気圧が日本付近を発達せずに進んでいるため雲が多めの一日でした。時折日差しが届きましたが、八王子の最高気温は9.3℃と空気がヒンヤリしました。今夜には低気圧が東海上へ抜けるため、明日の初日の出は期待できる可能性が出てきました。
今年は珍しく年賀状を余裕で書き終わりました。大晦日に郵便局へ行かなかったのは久しぶりのことです。12月に入り図案作成や印刷など週末に計画的に進めたのが功を奏したのかもしれません。年賀状について述べたついでに、ネットで話題になっている来年の年賀状について紹介しておきます。
12年前の年賀状と比較すると猿が2匹に増えていますね。親子猿でしょうか。12年の間に結婚して、小猿と男湯に入っている姿なのでしょう。親猿は精悍な顔立ちから多少柔らかさが出てきた印象です。料額印面の下部には風呂桶が二つ。写真にはありませんが、くじ番号の中央部分には風呂桶で遊ぶさるが描かれています。
もうひとつは、桃色のいろどり年賀の話題です。よく見ると長寿の象徴としてお目出度い海老で花模様が描かれています。コンデジで拡大したのでボケボケですが。手元に年賀状がある方はじっくりとご覧になってください。なお、くじ番号の中央部分には海老が描かれています。
さて2015年も残り6時間となりました。今年206回目の記事となります。昨年より8件少ないものの200件を超える投稿回数を記録。今年は茨城県に単身赴任2年目となり、毎週末に茨城県から高尾へ往復する中で、茨城県ネタ48件、栃木県ネタ5件はまずまずの件数であったと振り返ります。
ざっとこの一年を思い出してみます。ちょっと欲張りすぎかな? 八王子、高尾ネタは新規のもののみ紹介します。
◆冬 八王子七福神めぐり 遂に金の色紙をゲット
八王子七福神めぐり 金色の色紙ゲット 2015.1.3
氷結した袋田の滝 (2月)
一部凍結した袋田の滝 2015.2.11
真岡鉄道SL重連見学 (2月)
真岡鐵道SL重連 茂木駅を出発 2015.2.11
◆春 相模原市鳥屋の福寿草 (2月)
相模原市鳥屋の福寿草 2015.2.28
偕楽園の梅祭り、桜のライトアップ(3月)
水戸偕楽園の梅まつり 2015.3.4
偕楽園のライトアップ 2015.3.18
左近の桜と千波湖畔の桜がライトアップ 2015.4.8
笠間、水戸周辺のしだれ桜めぐり(3月)
毎年恒例の高尾のスプリングエフェメラル、桜めぐり(3月)
日立市御岩山のイワウチワ(3月)
日立市の御岩山を登る(2) イワウチワが見頃 2015.3.31
国営ひたち海浜公園のネモフィラ (4月)
ネモフィラ満開の国営ひたち海浜公園 2015.4.24
ネモフィラが満開のひたち海浜公園 2015.4.29
笠間稲荷神社の藤 (5月)
笠間稲荷神社の八重の藤・大藤 2015.4.29
春日部市の牛島の藤 (5月)
春日部市 牛島の藤が満開 2015.4.29
三つ峠登山と倉見地区のクマガイソウ群生 (5月)
三ツ峠登山(4) 倉見地区のクマガイソウ群生地 2015.5.1
難体山のすずらん群生地 (5月)
難台山のすずらん群生地 2015.5.9
◆初夏 高尾山のセッコク、ムヨウラン、ウメガサソウ、イチヤクソウ(5月,6月)
国営ひたち海浜公園のオオウメガサソウ (6月)
国営ひたち海浜公園のオオウメガサソウ 2015.6.17
◆夏 水戸黄門まつり花火大会(8月)
水戸黄門まつり花火大会 2015.8.7
世界最大の牛久大仏(8月)
世界最大120mの牛久大仏 2015.8.8
毎年恒例の八王子まつり(8月)
八王子まつり最終日 2015.8.9
三つ峠登山
◆秋 久しぶりのオペラ ロイヤルオペラのマクベス(9月)
英国ロイヤルオペラ「マクベス」 2015.9.12
京王線にグリーン車復活(10月)
京王線グリーン車 (ラッピング車) 復活 2015.10.3
京王線グリーン車 (ラッピング車) 復活2 2015.10.3
紅葉の奥日光(10月)
紅葉が盛りの奥日光 2015.10.10
奥日光白根山に登る (今年の100名山登山) (10月)
日光白根山登山 2015.10.10
国営ひたち海浜公園のコキア紅葉 (10月)
ひたち海浜公園のコキア 2015.10.14
真っ赤に色づいたコキア ~ひたち海浜公園~ 2015.10.18
初めて四国の地を踏む ~西条出張~ (10月)
伊予西条へ出張 2015.10.30
鉄道歴史パーク in SAIJO 2015.10.30
紅葉の袋田の滝(11月)
紅葉が美しい袋田の滝 2015.11.3
遠望がすばらしい八溝山を何度も訪れる ~遂に富士山と東京スカイツリーをとらえた~ (11月)
八溝山からの眺望(1) 筑波山と奥久慈の山々 2015.11.3
八溝山からの眺望(2) 福島県の山々 2015.11.3
八溝山からの眺望(3) シルエットに浮かぶ山々の遠望 2015.11.3
再び八溝山へ 2015.11.11
八溝山から富士山と東京スカイツリーを遠望 2015.11.28
恒例の甲州街道イチョウ祭り(11月)
初めて訪れた高幡不動の萬燈会(11月)
高幡不動萬燈会 2015.11.23
◆冬 イルミネーションめぐり(11月,12月)
東京駅丸の内のイルミネーション 2015.11.24
東京ミチテラス2015 2015.12.25
あしかがフラワーパークのイルミネーション 2015.12.28
初めて鉄道博物館を訪れる(12月)
鉄道博物館を見学 2015.12.14
毎年恒例のダイヤモンドめぐり
ところで、昨年の年末に茨城県で訪れてみたい場所、実現したいことをリストアップしました。さてその成果はどうでしたでしょうか。一年間を振り返ってみました。
× 大洗マリンタワーから富士山、日光、那須連山遠望(難)
○ 八溝山から東京スカイツリーと富士山を遠望(難)
× 筑波山から八ヶ岳、北アルプスを超遠望(超難)
○ 全面氷結した袋田の滝(難)
△ 高萩市横根山のイワウチワとヒメカタクリ
○ 笠間市難台山のスズラン群生地
○ 国営ひたち海浜公園の丘一面に広がるネモフィラハーモニー
× 霞ヶ浦から見るダイヤモンド富士(難)
半分は達成しましたね。日立市御岩山でイワウチワを見たので半分達成。友部から一番近い100名山である筑波山には登らずに終わってしまいました。天気の良いとき、遠望がききそうなときを狙いすぎたのかもしれません。来年こそは登ってみたいですね。
最後に今日のgoogleのページを紹介しておきます。そろそろ産まれそうです。どんな姿で飛び出してくるのでしょうか・・・
それでは良いお年を!
今年は珍しく年賀状を余裕で書き終わりました。大晦日に郵便局へ行かなかったのは久しぶりのことです。12月に入り図案作成や印刷など週末に計画的に進めたのが功を奏したのかもしれません。年賀状について述べたついでに、ネットで話題になっている来年の年賀状について紹介しておきます。
12年前の年賀状と比較すると猿が2匹に増えていますね。親子猿でしょうか。12年の間に結婚して、小猿と男湯に入っている姿なのでしょう。親猿は精悍な顔立ちから多少柔らかさが出てきた印象です。料額印面の下部には風呂桶が二つ。写真にはありませんが、くじ番号の中央部分には風呂桶で遊ぶさるが描かれています。
もうひとつは、桃色のいろどり年賀の話題です。よく見ると長寿の象徴としてお目出度い海老で花模様が描かれています。コンデジで拡大したのでボケボケですが。手元に年賀状がある方はじっくりとご覧になってください。なお、くじ番号の中央部分には海老が描かれています。
さて2015年も残り6時間となりました。今年206回目の記事となります。昨年より8件少ないものの200件を超える投稿回数を記録。今年は茨城県に単身赴任2年目となり、毎週末に茨城県から高尾へ往復する中で、茨城県ネタ48件、栃木県ネタ5件はまずまずの件数であったと振り返ります。
ざっとこの一年を思い出してみます。ちょっと欲張りすぎかな? 八王子、高尾ネタは新規のもののみ紹介します。
◆冬 八王子七福神めぐり 遂に金の色紙をゲット
八王子七福神めぐり 金色の色紙ゲット 2015.1.3
氷結した袋田の滝 (2月)
一部凍結した袋田の滝 2015.2.11
真岡鉄道SL重連見学 (2月)
真岡鐵道SL重連 茂木駅を出発 2015.2.11
◆春 相模原市鳥屋の福寿草 (2月)
相模原市鳥屋の福寿草 2015.2.28
偕楽園の梅祭り、桜のライトアップ(3月)
水戸偕楽園の梅まつり 2015.3.4
偕楽園のライトアップ 2015.3.18
左近の桜と千波湖畔の桜がライトアップ 2015.4.8
笠間、水戸周辺のしだれ桜めぐり(3月)
毎年恒例の高尾のスプリングエフェメラル、桜めぐり(3月)
日立市御岩山のイワウチワ(3月)
日立市の御岩山を登る(2) イワウチワが見頃 2015.3.31
国営ひたち海浜公園のネモフィラ (4月)
ネモフィラ満開の国営ひたち海浜公園 2015.4.24
ネモフィラが満開のひたち海浜公園 2015.4.29
笠間稲荷神社の藤 (5月)
笠間稲荷神社の八重の藤・大藤 2015.4.29
春日部市の牛島の藤 (5月)
春日部市 牛島の藤が満開 2015.4.29
三つ峠登山と倉見地区のクマガイソウ群生 (5月)
三ツ峠登山(4) 倉見地区のクマガイソウ群生地 2015.5.1
難体山のすずらん群生地 (5月)
難台山のすずらん群生地 2015.5.9
◆初夏 高尾山のセッコク、ムヨウラン、ウメガサソウ、イチヤクソウ(5月,6月)
国営ひたち海浜公園のオオウメガサソウ (6月)
国営ひたち海浜公園のオオウメガサソウ 2015.6.17
◆夏 水戸黄門まつり花火大会(8月)
水戸黄門まつり花火大会 2015.8.7
世界最大の牛久大仏(8月)
世界最大120mの牛久大仏 2015.8.8
毎年恒例の八王子まつり(8月)
八王子まつり最終日 2015.8.9
三つ峠登山
◆秋 久しぶりのオペラ ロイヤルオペラのマクベス(9月)
英国ロイヤルオペラ「マクベス」 2015.9.12
京王線にグリーン車復活(10月)
京王線グリーン車 (ラッピング車) 復活 2015.10.3
京王線グリーン車 (ラッピング車) 復活2 2015.10.3
紅葉の奥日光(10月)
紅葉が盛りの奥日光 2015.10.10
奥日光白根山に登る (今年の100名山登山) (10月)
日光白根山登山 2015.10.10
国営ひたち海浜公園のコキア紅葉 (10月)
ひたち海浜公園のコキア 2015.10.14
真っ赤に色づいたコキア ~ひたち海浜公園~ 2015.10.18
初めて四国の地を踏む ~西条出張~ (10月)
伊予西条へ出張 2015.10.30
鉄道歴史パーク in SAIJO 2015.10.30
紅葉の袋田の滝(11月)
紅葉が美しい袋田の滝 2015.11.3
遠望がすばらしい八溝山を何度も訪れる ~遂に富士山と東京スカイツリーをとらえた~ (11月)
八溝山からの眺望(1) 筑波山と奥久慈の山々 2015.11.3
八溝山からの眺望(2) 福島県の山々 2015.11.3
八溝山からの眺望(3) シルエットに浮かぶ山々の遠望 2015.11.3
再び八溝山へ 2015.11.11
八溝山から富士山と東京スカイツリーを遠望 2015.11.28
恒例の甲州街道イチョウ祭り(11月)
初めて訪れた高幡不動の萬燈会(11月)
高幡不動萬燈会 2015.11.23
◆冬 イルミネーションめぐり(11月,12月)
東京駅丸の内のイルミネーション 2015.11.24
東京ミチテラス2015 2015.12.25
あしかがフラワーパークのイルミネーション 2015.12.28
初めて鉄道博物館を訪れる(12月)
鉄道博物館を見学 2015.12.14
毎年恒例のダイヤモンドめぐり
ところで、昨年の年末に茨城県で訪れてみたい場所、実現したいことをリストアップしました。さてその成果はどうでしたでしょうか。一年間を振り返ってみました。
× 大洗マリンタワーから富士山、日光、那須連山遠望(難)
○ 八溝山から東京スカイツリーと富士山を遠望(難)
× 筑波山から八ヶ岳、北アルプスを超遠望(超難)
○ 全面氷結した袋田の滝(難)
△ 高萩市横根山のイワウチワとヒメカタクリ
○ 笠間市難台山のスズラン群生地
○ 国営ひたち海浜公園の丘一面に広がるネモフィラハーモニー
× 霞ヶ浦から見るダイヤモンド富士(難)
半分は達成しましたね。日立市御岩山でイワウチワを見たので半分達成。友部から一番近い100名山である筑波山には登らずに終わってしまいました。天気の良いとき、遠望がききそうなときを狙いすぎたのかもしれません。来年こそは登ってみたいですね。
最後に今日のgoogleのページを紹介しておきます。そろそろ産まれそうです。どんな姿で飛び出してくるのでしょうか・・・
それでは良いお年を!