goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

信松院のほおずき市 2016.7.9

2016-07-09 20:47:05 | Weblog
興福寺のイワタバコを見に行くついでに、運動不足解消を兼ねて台町の信松院まで足を延ばしてきました。信松院では今日と明日の2日間、ほおずき市が開催されています。

信松院のHPによると、ほおずき市は観音様の縁日「四万六千日」である7月10日とその前日に毎年行われ、夏の風物詩として地元の人々に親しまれています。


信松院の入口です。オレンジ色の鮮やかなほおずきが栄えます。


雨上がりのため訪れるお客さんも少なく閑散としています。


そろそろ新盆ですね。お盆飾り用のほおずきです。


明日は天気も良く大勢の客さんでにぎわうことでしょう。時間があったら再び訪れてみる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東浅川町興福寺のイワタバコとヤマユリ開花 2016.7.9

2016-07-09 17:38:16 | 自然
今日は14時頃まで雨が降り続きました。数日前には日本列島から梅雨前線が姿を消して、関東甲信地方を中心に36~38℃の猛暑に見舞われましたが、昨日から本州南岸に梅雨前線が復活。広範囲にまとまった雨となり利根川水系の水源地付近でも10~20mmの降水を観測しています。水不足解消には至るほどの雨量ではなく、今後も雨を期待したいところです。

今週日曜日に、本ブログに度々コメントを頂戴するアツキチさんから東浅川町興福寺のイワタバコが咲いているとの情報を頂きました。早速、雨が止んだ16時過ぎに散策に行ってきました。


池の南側の石垣にはイワタバコの葉がびっしり着生しています。花は既に5分咲きです。池の周囲の早咲きの花は今日の雨に叩かれて散ってしまい、紫の絨毯になっていました。


石垣の上ではまだ蕾も多く、暫くの間は楽しめそうです。この花を見ると蒸し暑さを感じますね。


池の北側では半夏生が見頃を迎えています。


横木の門の近くではヤマユリの花が咲き始めていました。


近くの十二社神社の保全緑地でも開花しています。この花を見ると夏がすぐそこまでやってきていることを感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする