ウリパパの日記

自由気ままに・・・

八王子緑町霊園からのダイヤモンド富士 2015.12.5

2015-12-05 20:59:47 | ダイヤモンド富士
今日は冬型の気圧配置になり、雲一つない青空が広がりました。冬型とはいっても小春日和の一日で八王子の最高気温は16℃まで上昇。師走とは思えない暖かさです。今年はいつになったら本格的な寒さが訪れるのでしょうか。来週も11月中旬並みの暖かさが続く予報です。

夕方になって山中湖ライブカメラ(絶景くん)を見ると富士山上空も青空が広がっています。ダイヤモンド富士が期待できそうなので、山田駅近くの緑町霊園へ出かけてきました。

今日は太陽が眩しすぎて富士山の姿が見えません。太陽が山頂に沈み始めてようやく富士山の輪郭が現われました。


大室山と富士山のシルエットが浮かび上がってきました。




太陽が沈む瞬間、最後の輝きです。


山頂には雪煙があがっています。


日没後、ようやく雪を頂いた富士山が姿を現しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が美しい晩秋の高尾山 (2) 2015.12.5

2015-12-05 15:38:33 | 高尾山・陣馬山
本日高尾山を訪れた別な目的はトクトクブックに12月号のスタンプを押すこと、そしてキジョランの実です。この時期、1号路や2号路(南側)を歩いていると綿毛が風に舞って落ちてきます。今日も何度か体験しました。女の子が落ちている綿毛を目ざとく見つけて喜んでいる様子にもお目にかかりました。

この写真は2号路で見つけたキジョラン実です。実が割れて綿毛が飛び出しています。


こちらは帰りに金毘羅台の近くで見つけました。


同じく金毘羅台周辺のキジョラン。鬼女が白髪を振り乱す姿に似ていることからこの名前が付いたそうです。

今日は4号路で1つ、金毘羅台周辺で4つのキジョランの実を確認しました。

アサギマダラの幼虫はキジョランの葉を食べて成長することで知られています。12月の今日、実はアサギマダラがフワフワ飛んでいる姿を目撃しました。暖かさのため南西諸島や台湾への渡りを忘れてしまったのか、それとも冬を越さずに早くも孵化してしまったのでしょうか。12月に目撃したのは始めてです。


さて、山頂で富士山を眺めた後、富士道と1号路を使って霞台へ向かいます。途中、黄色や赤く色づいた紅葉が目を楽しませてくれます。


山門の紅葉です(逆光ですが)。


霞台園地の紅葉です。鮮やかな黄色に染まっています。


相模川方面を遠望。


展望塔に登り、高尾山口を見下ろします。山々が黄金色に染まっています。


北側の眺望です。眼下に圏央道の八王子JCTを見下ろします。


景信山山頂をズーム。さすがに紅葉は終わっているようです。


奥多摩の山々です。御前山の左奥には東京最高峰の雲取山。


北関東方面の山々は雲の中でしたが、かろうじて赤城山が姿を見せていました。手前は戸吹の清掃工場でしょうか。


ケーブルの高尾山駅前でトクトクブックに12月のスタンプを押して1号路を下ります。金毘羅台にやってくるとメグスリノキが鮮やかに色づいていました。このあたりは今が紅葉の最盛期です。


金毘羅台の紅葉です。この周辺に冒頭紹介したキジョランが自生しています。


金毘羅台の展望台から八王子方面を望みます。周囲の山々は晩秋の紅葉に彩られています。


東京スカイツリーが微かに見えていました。


さて、最後に紹介するのは10月27日にオープンした京王高尾山温泉・極楽湯です。高尾山口駅から専用の通路が設置されていました。


駅のホームから見下ろします。連日大混雑と新聞に掲載されていました。外から見る限り、入館するお客さんもまばらで、それほど混雑している印象はありませんでしたが。。。入館料1000円だそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が美しい晩秋の高尾山 (1) 2015.12.5  

2015-12-05 14:55:44 | 高尾山・陣馬山
師走とは思えない暖かい日が続いています。最大規模のエルニーニョ現象が発生している影響でしょうか、近年になく冬の訪れが遅い印象です。我が家の庭では11月から地植えの水仙が咲き始めています。昨日から冬型の気圧配置になっていますが、昨夜は南西の風が吹き続けたため高台にある狭間では暖かい朝を迎えました。一方、盆地にある八王子市役所では今朝の最低気温が1.1℃まで冷え込んでいます。例年なら氷点下の朝をむかえていたことでしょう。

自宅から見る多摩丘陵や高尾山中腹は今が紅葉の盛りです。ちょうど2週間前 (甲州街道いちょうまつりの初日) に大混雑の高尾山へ向かいましたが、あまりの人の多さに圧倒され山頂を断念しました。天気が良いので今日はそのリベンジ。9時30分過ぎに京王線で高尾山口へ向かいました。

さすがに12月に入ったこともありハイキング客はそれほど多くありません。


高尾山口駅前ではモミジが赤く色づいています。


参道との合流地点です。


清滝駅前の紅葉は見頃を過ぎました。

妙音橋から霞台へ登り、2号路と1号路を利用して山頂へ向かいます。


2号路の紅葉です。常緑樹林の中、ところどころ赤や黄色に色付いた木が目立ちます。


権現茶屋の前の黄葉です。


薬王院本社へ向かう階段です。


飯縄権現堂裏手のモミジです。ちょっと遅かったようです。


高尾山頂にやってきました。正面に冠雪した富士山が姿を現しました。先週は220km以上も離れた福島・茨城県境の八溝山から富士山を超遠望しましたが、今日は55km離れた高尾山頂からです。距離が1/4だけあって実に大きく見えますね。


富士山をズーム


白銀に輝く南アルプスもくっきりと見えていました。左から蝙蝠岳、塩見岳、広河内岳から農鳥岳と続きます。


高尾山頂から橋本、横浜方面の眺望です。元旦にはこの方角に初日の出を拝むことができます。今年も入場制限かかって物凄い人混みだと思います。

その前に最大のイベントであるダイヤモンド富士を忘れてはいけませんね(続く)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする