7月から始まる夏ドラマ。ごひいきの美形若手俳優の「彼」が出るドラマのHPが立ち上がってたので見てきました。イントロダクションを読むと、「女性の人生は、ほんの40年前までは一本しかレールがなかった。働く男を陰で支える良き妻、良き母になる事」とありました。しかし、現在は、仕事ができる自立タイプと良妻賢母タイプ、どちらも選べない中途半端なタイプの3つの道があるのだとも。
んじゃ、私はどのタイプなんやろう。自立タイプと良妻賢母、どちらも選びたい中途半端タイプ、かな?
なんせ欲が深い(笑)。仕事もしたいし、主婦、妻、母、オンナもしたい・・・結婚以来、そう思いながら過ごしてきましたね。子どもを保育園に入れた時、ここぞとばかりパートに出ましたし。もちろん、長女出産の臨月まで働いてたんやけど、さすがに産んでからはしばし家にいました。早く産みあげて?社会復帰したいとは思ってたけど、正社員でバリバリ働きたいとまでは思ってませんでしたね。だから、パートです。
昔、生まれ変わるなら男になりたいって思ってました。「男は外に7人の敵がいるけど、7つの楽しみもある」からです。でも、それを母に言ったら「女の方が得やで~、男に食べさせてもらって、好きなことしてる方がいいやん」って言われました。でも、その頃は、男女同権、仕事に生き甲斐を持てる女性に憧れてましたね。でも、今は母の言う通りって思いますね! 100%ダンナに依存するのはイヤやけど(笑)、自分の洋服代と化粧品代、ランチ代とビール代?だけ稼げたら、あとはダンナに食べさせてもらうのがラクやんって。ほんで、ちょこっと自分のしたいことができたら・・・ダンナに言われました。「自分の好きなことを仕事にしてるから、ええな」って・・・そうです。ライターの仕事、天職とまではいかなくても、娘時代から書くことが好きな私やっただけに、ホントにありがたいな~と思っています。マイナーやし、ローカルやし、収入は大したことないけどさ。
しかし、そうも言ってられない状況になってきましたよ。ダンナの会社がどこまで存続するか・・・やばっ! だから、早く、宝クジを・・・
んじゃ、私はどのタイプなんやろう。自立タイプと良妻賢母、どちらも選びたい中途半端タイプ、かな?
なんせ欲が深い(笑)。仕事もしたいし、主婦、妻、母、オンナもしたい・・・結婚以来、そう思いながら過ごしてきましたね。子どもを保育園に入れた時、ここぞとばかりパートに出ましたし。もちろん、長女出産の臨月まで働いてたんやけど、さすがに産んでからはしばし家にいました。早く産みあげて?社会復帰したいとは思ってたけど、正社員でバリバリ働きたいとまでは思ってませんでしたね。だから、パートです。
昔、生まれ変わるなら男になりたいって思ってました。「男は外に7人の敵がいるけど、7つの楽しみもある」からです。でも、それを母に言ったら「女の方が得やで~、男に食べさせてもらって、好きなことしてる方がいいやん」って言われました。でも、その頃は、男女同権、仕事に生き甲斐を持てる女性に憧れてましたね。でも、今は母の言う通りって思いますね! 100%ダンナに依存するのはイヤやけど(笑)、自分の洋服代と化粧品代、ランチ代とビール代?だけ稼げたら、あとはダンナに食べさせてもらうのがラクやんって。ほんで、ちょこっと自分のしたいことができたら・・・ダンナに言われました。「自分の好きなことを仕事にしてるから、ええな」って・・・そうです。ライターの仕事、天職とまではいかなくても、娘時代から書くことが好きな私やっただけに、ホントにありがたいな~と思っています。マイナーやし、ローカルやし、収入は大したことないけどさ。
しかし、そうも言ってられない状況になってきましたよ。ダンナの会社がどこまで存続するか・・・やばっ! だから、早く、宝クジを・・・