今日も良いお天気で、朝から堅田まで行ったのですが、琵琶湖岸は釣りする人や、家族、仲間とバーベキューを楽しむ人で賑わってましたね。みなさん、ゴミはちゃんと持ち帰って下さいよ~ もちろん、湖上もバス釣りのボートやヨットなどがいっぱい出てました。彦根方面へ向かったら、ウインドサーフィンする人とかもいるのかな。でも、青空は広がってるし、湖は青いし、ほんとに気持ち良い日ですよね・・・って、私は、お仕事ですけど~
5月5日は子どもの日。地元の各地はお祭りです。有名な「すしきり祭り」「長刀祭り」も、今日でした。ヒマなら行くところなんですが、原稿が待ってるんでそうも行かず(毎年同じことを言うてますわ・・)、午後からは帰宅してパソコンの前に座ってました。
ウチの町内は、もともと5日に行ってた祭礼を、翌日休みにしたいからと、数年前から繰り上げて4日にするようになりました。別に、祭りに参加するわけではないけど、例年、この時期には「サバ寿司」を作ります。
地元の多くの家では、この「サバ寿司」が祭りのゴチソウなんですね。
それで、今年も付く作ろうと思ったんやけど、ここんとこ連日、タケノコをいただくので、昨日は、チラシ寿司にしました。多めに作って、隣の弟の家にあげようと思ったら、隣も、タケノコがいっぱいあるからタケノコご飯にしたのだとか。(当たり前やな、一緒にタケノコもらってんから・・)
娘らにメールしました。
「チラシ寿司いっぱい作ったから」
次女から、
「帰省してる友だちとご飯やねん。どうしろと?」
「あ、そう。明日食べるように~」
長女から、
「え、もう食べたわ~」
9時半ごろ、仕事から帰宅したダンナ。手に何か持ってるような・・え? そ、それは・・
「巻き寿司持って帰ってきたん?」
「うん」・・・なんでよ~
おかげで、今日は、朝からお寿司三昧で・・・・
5月5日は子どもの日。地元の各地はお祭りです。有名な「すしきり祭り」「長刀祭り」も、今日でした。ヒマなら行くところなんですが、原稿が待ってるんでそうも行かず(毎年同じことを言うてますわ・・)、午後からは帰宅してパソコンの前に座ってました。
ウチの町内は、もともと5日に行ってた祭礼を、翌日休みにしたいからと、数年前から繰り上げて4日にするようになりました。別に、祭りに参加するわけではないけど、例年、この時期には「サバ寿司」を作ります。
地元の多くの家では、この「サバ寿司」が祭りのゴチソウなんですね。
それで、今年も付く作ろうと思ったんやけど、ここんとこ連日、タケノコをいただくので、昨日は、チラシ寿司にしました。多めに作って、隣の弟の家にあげようと思ったら、隣も、タケノコがいっぱいあるからタケノコご飯にしたのだとか。(当たり前やな、一緒にタケノコもらってんから・・)
娘らにメールしました。
「チラシ寿司いっぱい作ったから」
次女から、
「帰省してる友だちとご飯やねん。どうしろと?」
「あ、そう。明日食べるように~」
長女から、
「え、もう食べたわ~」
9時半ごろ、仕事から帰宅したダンナ。手に何か持ってるような・・え? そ、それは・・
「巻き寿司持って帰ってきたん?」
「うん」・・・なんでよ~
おかげで、今日は、朝からお寿司三昧で・・・・