おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

ハナミズキが想い出に

2006-05-13 23:52:27 | 日々のつれづれ
気が付けば5月も中旬。ウチの周辺の田んぼも、すっかり田植えが終わっています。少し前はGWのお休みを利用して田植えをするところが多かったんやけど、去年あたりから稲の生育のことをを考えてか、水利用の関係か、連休明けにしてるところが多いみたいですね。農協の指導があるのかな? 田んぼのところどころに青々とした麦の穂が見えるんやけど、この麦が黄金色になった頃、田植えの終わった水田の青々さとのコントラストがときれいなんですよね。黄金色の麦畑は、去年初めて観に行った舞台「OZ」で出てきた印象的なシーンでもあります。去年、何枚も写真を撮ったけど、あの黄金色、きれいですよね。

仕事でバタバタ、まぁ、いつものことなんですけど、写真のデータを編集に送ろうとしてたら、一昨日お別れした笛吹仲間の写ってる画像が何枚も出て来て、また、悲しくなってしまいました。
それほど親しいというのでもないし、笛吹だけの接点やったし、家族の方々も知らないし、だから、こんなに悲しくなんて、正直思ってもいませんでした。 
訃報を聞いたあの日よりも、今の方が悲しい気持ちになるのは、なんでやろう・・・
楽譜を見ても、笛を吹いても、いつもダメだしをくれた彼女を思い出すんですよね。
それだけ、大きい存在やったんやと・・・

相方が「彼女のメッセージやと思って頑張ろう」って言ったけど、確かに、心して頑張ろう・・・。

「ハナミズキ」・・・彼女の家の庭のように、日当たりのよいところはもう散り始めてるけど、まだ咲いているのを見ます。
この曲を練習してて、あまりの下手さ加減に彼女に笑われたのは、去年のこと。いまだに上手くは吹けないけど、でも、来年のこの時期になると、きっと思い出すやろうな・・・その時に、もう少し上手く吹ける私になっていたいな・・・