今朝は朝から取材と打ち合わせがあって、仕事をいただいてる(株)湖光の事務所へ行ってきました。次号の特集に関する打ち合わせですが、前回の冬号は「減塩生活のすすめ」を特集したので、今回は、「健康に年を重ねよう」って感じ?で「運動のすすめ」ですね。
高齢になってから急に運動するのは危険やけど、中年期から何かを始めておくと良いですよっていうのを書こうかと。
そこで、先日も行ったけど、エクササイズジム「Jサーキット」事業を展開していることからお話を聞きに行ったんですね。
体脂肪を適量に保つことと、筋力を低下させないことが老化予防とか。
さてさて、どんな特集記事になるか、読者のみなさん?お楽しみに~(笑)
それから、例の「私の本」は、この湖光が出して下さいます。
ありがたいですね。長年のおつきあいというか、ご縁というか、古くからの社員さんにも、「楽しみにしてるよ」って声を掛けていただくし、ホントにみなさんに感謝しています。
順調なら、春には出版できるかと・・・どうぞ、よろしく~
ちなみに娘がこの本のカットを描いているんですが、採用されるかどうかわからへんけど、「健康食品を買いあさる?おかん」の絵がありました。そんなくだりが本文にあったかどうかはともかく、ぱつんぱつんのカラダに真剣な顔で・・(大笑)
さてさて、京都人の「イケズな構造」。コーヒーが飲めるのはどれかっていう問題の答えですよね。
D「コーヒーでよろしいか」です。
Aは、ただの挨拶。コーヒーが出る事はまずないらしい。返すなら「へえおおきに」。
Bも挨拶やけど、「へえおおきに。けど、けっこうです」と断ること。まさに「京のぶぶづけ」の言葉ですね。
Cは、もっとコワイ。京都人の、「もうけっこう、撤収!」という意味合いやそうな。「のど乾きましたな。コーヒーでもどないです」なんんて言われたら、「おじゃましました~」って帰るべきなんですね。「~でも」っていうとこがミソですね。
たかが「コーヒー」。でも奥深いんですね。京都って。
画像は、資料となる「脂肪燃焼」のための本です。
高齢になってから急に運動するのは危険やけど、中年期から何かを始めておくと良いですよっていうのを書こうかと。
そこで、先日も行ったけど、エクササイズジム「Jサーキット」事業を展開していることからお話を聞きに行ったんですね。
体脂肪を適量に保つことと、筋力を低下させないことが老化予防とか。
さてさて、どんな特集記事になるか、読者のみなさん?お楽しみに~(笑)
それから、例の「私の本」は、この湖光が出して下さいます。
ありがたいですね。長年のおつきあいというか、ご縁というか、古くからの社員さんにも、「楽しみにしてるよ」って声を掛けていただくし、ホントにみなさんに感謝しています。
順調なら、春には出版できるかと・・・どうぞ、よろしく~
ちなみに娘がこの本のカットを描いているんですが、採用されるかどうかわからへんけど、「健康食品を買いあさる?おかん」の絵がありました。そんなくだりが本文にあったかどうかはともかく、ぱつんぱつんのカラダに真剣な顔で・・(大笑)
さてさて、京都人の「イケズな構造」。コーヒーが飲めるのはどれかっていう問題の答えですよね。
D「コーヒーでよろしいか」です。
Aは、ただの挨拶。コーヒーが出る事はまずないらしい。返すなら「へえおおきに」。
Bも挨拶やけど、「へえおおきに。けど、けっこうです」と断ること。まさに「京のぶぶづけ」の言葉ですね。
Cは、もっとコワイ。京都人の、「もうけっこう、撤収!」という意味合いやそうな。「のど乾きましたな。コーヒーでもどないです」なんんて言われたら、「おじゃましました~」って帰るべきなんですね。「~でも」っていうとこがミソですね。
たかが「コーヒー」。でも奥深いんですね。京都って。
画像は、資料となる「脂肪燃焼」のための本です。