おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

祖谷のかずら橋

2014-04-16 23:41:36 | 旅の想い出
四国に行ってきました~
今年の、夫婦円満一泊二日近場温泉の旅。
いや、厳密には、温泉ではなかったですけどね、今年は。

まずは、こちら。



徳島県の祖谷(いや)のかずら橋。
テレビでおなじみの、葛で作った橋ですね~
長さ45m・幅2m・水面上14m、国指定重要有形民俗文化財。
一方通行で、通行料が500円です。
・・・・そう、コワイ思いを、お金出してするんですよ(苦笑)



こちらから渡ります~

ドキドキ・・・・高所恐怖症やのに・・・行きましたよ!



渡してある木のスキマから、下の川が見えます・・・・
コワイので、下はあまり見てないし、ひたすら手すりを握りしめて・・・

ここのかずら橋は、弘法大師が祖谷に来たとき、村民のために架けたとか、
平家の落人がこの地に住んで、追っ手が来てもすぐ切り落とせるよう、
葛を使って架けたのだとか、諸説があるようです。
そして、資料によれば、昔は、もっとたくさん架かってたらしい。
村人の生活をささえるものだったようですね。



ここのかずら橋が有名になったのは、1970年、JRが国鉄時代に、
ディスカバー・ジャパンキャンペーンで登場したから、ですって。

今では、年間35万人の観光客が通るらしいです。
この日も、観光バスがたくさん来てました~
お土産やさんとかもあって、「秘境」とは思えないくらい、整備されてます!

それでも、天然の葛なので老朽化が早く、3年に一度、架け替えるとか。
材料の太いかずらの調達が年々困難になっているらしく、
細いかずらを撚り合わせて、使用しているようです。

そんなこともあって、通行が有料になったのかもね~。



手前に、コンクリートのふつうの橋が架かってるので、そこから撮ってみました。

それにしても、この川の水、すっごくキレイでしたよ~
河原に降りてみました。



キレイでしょ。天気も良好。
気持ち良かったですね~



この下流に、大歩危・小歩危の名所があります。

旅の続きは、また、明日・・・


春の琵琶湖

2014-04-13 23:15:40 | 湖国日記
久しぶりにダンナが休みの日曜日。
ついつい、朝もゆっくりになり、二度寝してしまい・・・
気づいたら8時・・あわてて起きたんやけど、それから頭痛が・・
やっぱり、二度寝はあかんね~



お天気は曇り、琵琶湖です。
大津の、びわ湖ホールの前あたり、なぎさ公園です。
遅咲きの桜が咲いてました~

今日は、大津プリンスホテルで、恒例の「春のきき酒会」がありました。
ネット予約でダンナと二人、申し込んでたんやけど、
頭が痛たかったら、アルコールはやめてアッシーをすることに。
昼間っから、飲むのもねぇ。 

ダンナをプリンスホテルに送ってから、ちょこっと仕事。
早めに終わったので、なぎさ公園で写真を撮ってました~



芝サクラがキレイに咲いてますね!
植え替えられてるところとかもあって、一面ぎっしり、ではなかったけど。

人も多かったですね。
バス釣りの人とか散歩してる人とか・・・知り合いにも会ったし(笑)



ソメイヨシノの花は、もうほとんど終わりやけど、
学生さんなのか、ブルーシートで宴会してました~

そういや、この時期、新入生の歓迎会とかあるしねぇ~



琵琶湖岸にそびえるプリンスホテル。
夏の花火大会のときは、目の前に花火が見えるからホテルは満杯らしい。
宿泊は、したことないな・・・

さて、ダンナはちょっと早めの連休になります。

なので、来週は、「城めぐり」に行く予定~ うふっ!


物忘れも病気?

2014-04-11 22:28:29 | お仕事メモ
すっかり春景色やけど、朝夕は、まだまだ冷えますね~
今日も良いお天気やったね。でも、外に出ると目の回りがかゆく・・・
花粉以外に、なんか飛んでますよね?? マスクの人もまだまだ多いです。

さて、昨日は、「認知症の人と家族の会」が主催する”カフェ”を取材。
ご本人よりも、介護する家族を支援する会ですが、
ただ話し合いをするだけでなく、みんなで楽しく過ごそうと企画。
この日は、臨床美術士の方がきて、みんなで桜の絵を描いてお花見!をされてました。



私の両親は、あっけなく病気で亡くなってしまったので、
認知症の人を介護する人の苦しみは、想像することしかできません。

グループホームや小規模多機能型居宅介護施設を取材したこともあります。
伯母が入居してるサービス付き高齢者住宅も、認知症の人は多くいます。

昨年は、心療内科の先生にインタビューをしましたね。
「認知症について、正しい知識を持って対応しよう」という記事を書きました。

先生曰く、認知症は病気の一つだと。
高齢も原因の一つにはなるけど、80歳で7人に1人、85歳で4人に1人ぐらい。
認知症になることなく人生をまっとうする人は、多いんですね。

・・・伯母も、先月86歳になったけど、めっちゃ、しっかりしてる~

原因は加齢のほかに、高血圧など血管の病気や脳梗塞など脳の病気を持っている場合。
それと、生活習慣、だそうです。人との関わり合いが多い人の方がなりにくいんですね。

認知症を治すことはできないけど、お薬で脳や体の疲れを和らげるなど、
症状に合わせて、早めに治療することで、その後の経過や、
進行の度合いが大きく変わるらしいです。

なかなか、早めに受診するのが難しいんやけどね。
「物忘れ」が気になるようになったら、要注意。

よく言うけど、「ご飯に何を食べたか」を忘れるのはいいけど、
「ご飯を食べた」ことを忘れたら要注意ですから。

ちなみに、一昨日の、私の昼ご飯は、コレ!



チキンクリスプのバリューセット。
さくさくチキン、ピリッとしたマスタードソースが効いた味。
それと、ポテトとコーラ。
マクドはやっぱり、コーラやな(笑)

写メがあるから、何を食べたか、忘れることは今のところないですね~





わが家の庭にも春!

2014-04-10 22:44:07 | 日々のつれづれ
桜三昧な日々ですが、けっして、遊んでるばっかりではありませんよ。
ちゃんと、仕事やらもろもろしてますからね!

そう、昨日は、朝から庭の草引きしたし!
わが家の庭にも、花が咲いててね。草も引かないと、かわいそうやから~(苦笑)



姫コブシ・・姫、というには花が大きめです。
紫モクレンよりは小さい花ですけどね。



花の重みで、うつむいて咲いてた椿。
椿は生長が襲いとかいうけど、ほんと、15年ぐらい前に植えたのに。

さざんかやわびすけは、早春に咲いてたけど、
椿は、もっと暖かくならんと咲かへんみたい。



これは、ボケです。
かわいい花やのに、ボケって、ねぇ~
木瓜(モッカ)がなまったとからしいけど、
花の色がちょっとボケ気味やけど、咲きかけが一番朱色なんですね。
これは、少しやけど実がなるんで、それを果実酒に漬けたことがあります。
薬効は、疲労回復、下痢、腹痛に効果があるとか・・・
香りの良い美酒ってどっかに書いてあったから漬けてみたけど、
たしかに、森の味がするというか~ 
たくさん実がならないと、お酒もでけへんけどね。

庭の草引きもたいへん。
ツクシまで生えてたし、ドクダミとかも・・・
庭の手入れは、老後にしやな・・・
いや、そんな晴耕雨読な老後が、私にあるかどうか??

年金族になったら、どんな生活が待ってるんやろ・・・



桜三昧

2014-04-09 22:25:25 | 湖国日記
久しぶりの休みなので、朝から草ひき・・・雨降るって?(苦笑)
週末まで、大丈夫らしいよ~(笑)

銀行行って、郵便局行って・・・美容院へいって髪切って、
そして、桜満開の、笠原の桜並木まで行ってきました~



さすがの陽気、お花見をしてるグループとかいはりましたね!
平日なんで、少ないけど、先週末はいっぱいの人やったかな。
今週末はもっと多いかもね。日曜日が雨っぽいけど。



すぐ横は、琵琶湖に注ぐ一級河川の野洲川。



今日は少ないけど、堤防にずらりと駐車する車が並びます。



桜の下を歩きながら写真を撮ってたら、ばったり知人に会いました。
以前、私が書いてる季刊紙の表紙の絵を描いてくださってた作家さん。
墨絵で童子や花を描いている方です。

地元の子ども園の壁に飾る絵を描いてるらしく、
四方に飾る、最後の一面の絵が完成したらしいです。
なので、リフレッシュするために桜を見に来たとか。

また、良かったら取材してね~ って。

ご自分も言うてはりますけど、マイペースな、不思議な雰囲気の方です。
20年以上前からの知り合いなんですけど、いつ会っても、
ふわ~っとして、不思議なんですよ~

また、工房に行ってみようかな。



ことぶき膳

2014-04-08 23:44:56 | いやしん坊バンザイ!
ダンナと行った近江八幡。
西の湖にお弁当を持って行ったら良かったんやけど、
風があって、ちょっと寒かったし、とりあえずどこかでランチを・・・と、
八幡堀まで来たら、えらい人で・・確かに、桜も満開やったけどね。

ダンナが運転してたから、あれこれナビするのも面倒なんで、
駐車場のあるレストラン・・ということで、酒游館へ。



西勝酒造の、熟成蔵をギャラリー&カフェにしたところです。
何度も来てるところやけど、(取材もしたことあるしね~)
ダンナと食事をするのは初めて、かな。



酒樽や酒槽が卓子(テーブル)になってて、雰囲気もいいでしょ。



ことぶき膳 1580円。
ご飯、牛たたき、赤こんにゃくの土佐煮、丁字麩の芥子和え、
あゆ煮、牛肉とゴボウ・赤糸こん・レンコン煮もの、だし巻き・・・お味噌汁。
箸置きが、八幡瓦のカタチをしてました。

ほんとはもっとお安いランチにしようと思ってたんやけど、
市営駐車場から八幡堀まで歩くのも、ちょっとあるんで。

思わぬ出費やったけど(汗)、まぁ、いいか~
なんせ、結婚記念日月間やからね!

昨日に比べたら、今日はだいぶん温かいですよね。

桜が散らないうちに、写真も撮りに行かないと!

もちろん、これも仕事ですから~



花びより

2014-04-07 23:57:02 | 湖国日記
今日は良いお天気でしたね~
でも、朝夕は肌寒かったけどね。

ダンナが休みやったので、お昼にちょこっと桜を見に出かけました。
仕事があるんで、ご飯食べて、すぐ帰宅。
約2時間の、桜デートでした~。

行き先は、近江八幡の西の湖。



キレイでしょ~
人も少ないので、穴場やと思う。



ぶらぶらしてたら、カメラを持ったバックパッカーな方が・・・
シニアの方々ですけどね。



橋がかかってるんですけど、そこから湖を見ると、
手こぎの、水郷めぐりの船が~



お船の上で、お弁当をほおばりながらの観光ですね。



少し風があったけど、桜日よりでした。

ちなみに、西の湖は、琵琶湖に続く「内湖」。
昔は、「内湖」が37もあったけど、戦後、干拓されて田んぼになり、
今、残っているのは、23ほどとか。

残っている内湖で、一番大きいのが西の湖。
周囲には琵琶湖全体の6割強にあたるヨシ原が広がっています。

農地を増やしても、お米の需要が減って減反政策したりしてるのにね。
あ、減反政策も5年後には廃止になるとか・・・
つまり、減反して補助金を出したのをやめるってことやね。
・・・お米の代わりに麦とか豆を植えれば大丈夫という声もあるらしいけど。

西の湖周辺は、”人間と自然との相互作用によって生み出された景観”として、
重要文化的景観に選択されています。第1号なんですよ。

その後、県内では、マキノ、針江も、選択されてます~。

とりあえず、ダンナと花見、という今年の春の行事?は消化・・・(苦笑)



花冷え

2014-04-06 23:37:43 | 湖国日記
今日は寒かったですね~~
思わず、フリース付きのパーカーに、
フリース付きのジャケットを出して来ましたよ~
風邪ひきそう~

昨日と今日と、ラ・フォル・ジュルレびわ湖2014のプレイベント、
守山ルシォールを、市内で開催していました → こちら
昨日は駅前周辺で、まちなか熱狂音楽祭、市民ホールでは、
市内中学校の吹奏楽の演奏会とか、いろいろやってました。

今日は、市民ホールでは様々なコンサートがあり、
お隣にある立命館中・高校では、キッズ向けのアート&ミュージックの、
ワークショップやコンサートなどが、盛りだくさんに行われてました。

昨日は、駅前の熱狂音楽祭に参加してたんやけど、
今日は、大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴きました~

今年で3回目の開催やけど、根付いてきた感じですかね~?
というか、私も、初めて参加したんやけどね~(苦笑)

駐車場もいっぱいなので、ホールから一番遠い運動公園の駐車場に駐めました。
運動公園を横切る時に、この寒いのに、桜が咲いてました~~



満開やけどまさに、花冷え~



もう少し暖かかったら、ファミリーがお弁当を広げているところも満開。
アスレチック遊具があるので、普段の日曜日は子どもでいっぱいやけど、
さすがに、寒いからか、人影もないね~

私は、時々来てるし、お世話にもなってる市民ホールやけど
(一昨日は、7月から始まる市民カレッジのチケットを買いにきたしね)
一緒に行った長女は、「ひさしぶり~」 とのこと。

中学生の頃、一番お世話になったところやね。
市民ホールも、市民体育館のある運動公園も。

ラ・フォル・ジュルネというのは、フランスで始まった音楽祭。
『一流の演奏を低料金で提供し、明日のクラシック音楽の新しい聴衆を開拓する』
というコンセプトのもとに、選曲もクラシック初心者から、
上級者まで楽しめるように配慮されている。

東京で成功してから、金沢、新潟、大津、鳥栖、で毎年開催されてるらしい。
大津は、2010年から、びわ湖ホールで開催されてて、
今年も、今月の27~29日に開催されます。
私は行ったことないけど、なかなか盛況らしい。

毎年テーマがあって、今年のテーマは
「ウィーンとプラハ~音楽の都へ~」

そのテーマにそって、
大阪フィルの演奏曲は、スメタナのモルダウ。
ドヴォルザークの交響曲第8番 ト長調作品88。

どちらも、チェコの代表的な作曲家。
モルダウは、チェコとドイツの国境を流れる川ですね。
ドイツ語でモルダウ、チェコではヴァルタバ、らしい。

指揮は山下一史さん。

1時間ほどの演奏やったけど、非日常を味わったしだい。

でも、寒いわっ!




びわ湖を味わうホテル

2014-04-04 09:02:36 | 湖国日記
歓送迎会の季節ですけど、某サークルの、
代表および役員(まぁ、会計とか庶務とかやけど)の交代もあって、
昨日は、こちらへ行ってきました~



昨年の秋にオープンしたらしいのですが、セトレマリーナびわ湖 というホテルなんです。

琵琶湖大橋東詰南湖側、琵琶湖のほとりにあります。
お隣が、マリーナのあるレストラン、シェヘラザード。

ホテルなので、チャペルもあるんです。
チャペルというと、屋根がとがった?教会のような建物をイメージするけど、
ここのチャペルは、なんか、洞窟?みたいな感じなんです。

建物の右手端っこにあるんですが・・・



逆光なのでうまく撮れてないねんけど、とがってなくて、まあるい建物なんです。
突き当たりはガラス張りで、すぐ向こうが琵琶湖です。

木製のドアを開けて入ると、こんな感じ。



床も、まあるい天井も、木製です。
突き当たりは一段上がったステージになっていて、
白いキーボードが置かれてました。

ランチをいただいたんですが、レストランではなくて、
貸し切りできるパーティ会場。そのエントランスもステキでした。



左のドアから入ると・・・



とにかく、琵琶湖を全面に借景しています。
昨日はお天気も良くて、空も青くて気持ち良かったですね~

ただ、写真をあまり撮ってなくて・・・

パスタランチのパーティなので、シンプルです。



サラダ・・・



パスタ・・



デザート・・・

3000円らしい・・・さっすがホテル!

でも、チャペルも使わせてもらえたし、
レストランの方にも、また、行ってみたいと思います!




一気に開花

2014-04-02 23:36:58 | 日々のつれづれ
さすがに、ぽかぽか陽気に花も開き・・・



小学校に昔からある桜です~



日当たりの良いところは、だいぶん花が咲いてますね。
彦根城は、今日、開花宣言してたので、満開は来週かな。
でも、明日の夜から雨っぽいし、来週は少し冷えるとか。

咲いてから気温が下がると、長く花を楽しめるので、それもいいかもね。

小学校横に、一昨年から親水公園ができているんやけど、
そこに植えられているのが、コブシ。



白いコブシです。
そこかしこのお宅の、もくれんも咲いて来ましたよね。

そういや昔、庭に植えてあるコブシの蕾をホワイトリカに漬けて、
コブシ酒を作ってましたよ。鼻炎に効果があるんやって。
漢方でいうところの、生薬、辛夷(シンイ)というのがコブシのこと。

昔、ダンナと田上とか桐生あたりへ、ヨモギを摘みにいったり、
山菜を採りにいったりしてたので、(最近、行かへんな・・・)
山にあるコブシの蕾も取ろうとしたこともあります。
でも、たいてい背が高くて、とうてい届かへんのね。

そしたら、ある時、高枝バサミを持ったおっちゃんに出会って、
そう、大きなコブシの木の枝を、それで切ってはったんですよ~

・・・コブシの蕾を採って、商売にしてはるんでしょうかね??



かわいい花です。
咲いてしまった花は、もう効き目ないのかな?

コブシ酒は、独特の味でしたね。香りもすごいし。
蕾を覆う起毛したガクが苦みがあるのかな。

辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)という漢方薬があるけど、
花粉症とか、鼻づまりからの蓄膿とかに効くらしいです。

ちなみに、家に植えてあるのは、姫コブシ。



P.S

今期はまったく高校野球を観てなかったんやけど、
平安高校が優勝したらしい~~ おめでとう!
京都は66年ぶりやって!

ちなみに、対戦した履正社は大阪。
近畿勢同士の対決は35年ぶり。観客、すごかったやろな。

あ、タイガース、15点もとって勝ちましたよ。
しかも、新人、ドラフト6位の岩崎くんやで~~
投壊状態のチームを救ってくれて。
でも、15点も取ったら、明日が心配・・・