クエを食べるのは2009年4回目
2010年1月3日(日)
クエを食べるのは、2009年4回目です。
いつも同じパターンで、舟入市場でクエを仕入れ、安っさん地蔵通店に持込料理してもらうのです。
12月19日、千葉県西船橋に住む孫家族が広島に来ることになり、一族計9人が集合しました。
何としても、可愛い孫(小学4年生)にクエを食べさせたくて!
この日、クエは一匹しか入らなかったので、全部鍋用に捌いてもらい、刺身は安っさんで、ヒラメの姿作りを出してもらいました。(安っさんでは、何時も姿作りは半額になります。)
クエは1kg6,000円になっていました。2009年当初は5,000円だったのですが、幻の魚が更に遠くになりそう・・。
一人当たり単価約6,000円。この店は名前通り安いのですが、前に職場の仲間と行った時は約5,000円だったのです。
その差の理由は、我一族は飲兵衛が多いということでした。
2009年12月19日、広島市中区「安っさん地蔵通店」。
ヒラメの姿作り。
クエの鍋用。
魚の皮を湯通しして、ポン酢で、コリコリと食べる。
メニューが豊富。
カウンター、テーブル、座敷がある。カウンターには惣菜が並べてある。
近くの百メートル通りのライトアップ。
516PV,184IP
2010年1月3日(日)
クエを食べるのは、2009年4回目です。
いつも同じパターンで、舟入市場でクエを仕入れ、安っさん地蔵通店に持込料理してもらうのです。
12月19日、千葉県西船橋に住む孫家族が広島に来ることになり、一族計9人が集合しました。
何としても、可愛い孫(小学4年生)にクエを食べさせたくて!
この日、クエは一匹しか入らなかったので、全部鍋用に捌いてもらい、刺身は安っさんで、ヒラメの姿作りを出してもらいました。(安っさんでは、何時も姿作りは半額になります。)
クエは1kg6,000円になっていました。2009年当初は5,000円だったのですが、幻の魚が更に遠くになりそう・・。
一人当たり単価約6,000円。この店は名前通り安いのですが、前に職場の仲間と行った時は約5,000円だったのです。
その差の理由は、我一族は飲兵衛が多いということでした。
2009年12月19日、広島市中区「安っさん地蔵通店」。
ヒラメの姿作り。
クエの鍋用。
魚の皮を湯通しして、ポン酢で、コリコリと食べる。
メニューが豊富。
カウンター、テーブル、座敷がある。カウンターには惣菜が並べてある。
近くの百メートル通りのライトアップ。
516PV,184IP