団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

黒田官兵衛

2013-10-12 12:31:48 | 食べること

黒田官兵衛

 

2013年10月7日(月)

 

 来年のNHKの大河ドラマは、黒田官兵衛になったということです。中国自動車道下り西宮名塩SAの「官兵衛」という名のレストランで知りました。NETで調べると中々魅力的な人物に思えました。

http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/134013.html

 優秀な軍士ということですから、三国志でいえば、諸葛孔明といったところでしょうか。

 この黒田官兵衛が現代に生きていて、このレストランの「策略」を見ると、「そりゃ、あかんべえ」と言うのではないでしょうか・・。

 

・2013年9月19日、兵庫県西宮市塩瀬町西宮名塩SA「官兵衛」。

 

 

 

 

 妻が注文した、三田豚ハリハリうどん830円也。

 これがショウウインドウの見本です。三田豚の量が四分の一ですね。

 黒田官兵衛でなくとも、これでは、誰でも「あかんべえ」と言うでしょうね。

 

 私が注文した、やまかけそば870円也。

 こちらの方は大差ないです。

 

 2014年このドラマが始まると、このレストランは黒田官兵衛にあやかって、どのような策略を巡らすのか・・。消費税が8%に上がり、消費の減少が懸念されますが、こんな店は「策略」により、乗り切ろうとするのでしょうね。当面ショウウインドウの見本は全面的に造り変えることになるでしょう。見本と実物が違っていても、いかにも似ているように・・。このレストランにとっては、待望の大河ドラマです。

 

 

(2013年11月22日、追記)

 ここの見本と実物の違いはあまりに酷過ぎますので、消費者庁へ行政指導を要望しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン&マイムと果実の森

2013-10-11 08:54:26 | お出かけ

パン&マイムと果実の森

 

2013年10月11日(金)

 

 これから私達が行く、果実の森とパン&マイムは、いずれかが通り道にありますので、お出かけの際はセットで行くことになります。「と」と「&」の違いは、オットットット同じだと思います。

 

・2013年10月6日、広島県東広島市「パン&マイム」、同三原市「果実の森」。

 

http://www.kajitsunomori.co.jp/

 果実の森公園となっています。

 

 今の季節は、りんごと、

 少し季節外れになってきたぶどうです。

 番外品を安く買うことができるのが、魅力です。

 この秋映をgetしました。カリッとした食感です。あまり甘過ぎません。

 どうして「果実」と言うかと言うと、りんごにしても梨にしても、皆さん「かじる」でしょう。「かじる」→「かじっる」→「かじっ」→「かじつ」という風に訛って「果実」になったと、過日誰かに聞きました。

 

 果実の森を後にして行く所は、小田と言って、黄金色に輝く小田米の産地なのです。

http://kyouwanosato-oda.com/farm-oda/index.php

 「パン&マイム」(パントマイム)という洒落心が良いです。「マイム」は「米夢」ですから、米の将来に夢を持ちましょう。

 TPPで米の扱いが一番の関心事です。米そのものは例外品として扱われるかも知れませんが、加工米が非関税になると、実質的には米のかなりの部分が非関税になるということでしょう。

 日本にとって米はただ食の問題というだけではなく、国土のあり方にも通じるものがあります。

 自由貿易を否定するものではありませんが、自ら生まれ育った土地のものを食すという「地産地消」がその土地の人の身体に良いと聞いたことがあります。農業は、工業製品のように、どこで作っても設計図が同じであれば同じ製品が作れるというものではないと思います。

 

 このかぼちゃはTPPをどう思っているのでしょう・・。

 

 ほとんど売れていたのです。

 食パンをgetしました。

 広島県知事が視察で来たとか・・。

 

 盆地ですから、こんな雲海が見れることもあります。

 

 

 これは、なかなか撮ることのできない雉のツガイのツーショットです。

 中々外見では仲が良さそうです。「外見で」というところは、私も良く分かります。

 農業法人が盛んな所です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングF1コース

2013-10-10 11:54:31 | 健康・病気

ウォーキングF1コース

 

2013年10月10(木)

 

 自動車レースの最高峰はF1と言われています。コースはヘアピンカーブあり、シケイン(スピードが出過ぎないよう、意図的にカーブをつけている。)や、高低差もあり、更には開催場所によっては市街地走行もありで、多様なコースになっているのです。最高峰と言われる所以は、このコースの複雑さ故、スリリングな展開になることからだと思います。

 ところが、アメリカではインディ500が大人気で、楕円のコースをただひたすら周回するというものです。私は、アメリカ人は何故こんな単純なレースが面白いのだろうと、かねてから不思議に思っていました。

http://www.odekake.us/index/topic_indy500.htm

 

 ところが、私の早朝ウォーキングコースは、マツダの宇品工場を周回するという正に「楕円」のコースなのです。自らが単純な思考回路だということが分かりました。

 

 という訳で、コースを変えてみることにしました。名付けて「ウォーキングF1コース」。私の思考回路も変わるでしょうか・・。

 

 

 10月9日、前日下見をしていたコースへ向けて出発しました。帰宅まで92分かかりましたので、時間から推測するに約9㎞の距離です。

 いろいろと新しい発見があり、新しい思考回路へ線が繋がる可能性が見えてきました。

 

 家から向かうのは、元宇品という所ですが、途中安芸ノ海の生家があったという場所がありました。知りませんでした。

 

 広島港へ向かう市内電車が高速道路と並行に走っています。

 

 元宇品の手前は港湾となっています。

 広島港(かつては宇品港と言っていました。)が、往きのコースの西側に見えます。

 旅客船が灯台の間を出るところでした。

 元宇品へ入ると、元宇品小学校がありました。私はとうの昔に廃校になっていると思っていたのですが・・。いずれなるでしょう。

 

 精悍なサイクリストと挨拶しました。

 「宇品山」!?宇品に60年住んでいますが、宇品山とは知りませんでした。宇品で唯一の山です。他は全て埋め立てですから。また元宇品は島であることは知っていたのですが、「宇品島」という名前とは知りませんでした。シマらない話。

 

 この日、前日台風の影響で木々が多く倒れていました。

 

 野良猫を多く見つけました。カラスも4羽います。

 そのうちの一匹は、フレンドリーでした。飼い猫が捨てられたのですね。

 

 誰かが、餌を与えています。いかがなものでしょうか・・。

 

 バイオトイレになっています。

 南端には灯台があります。

 

 毎月最終日曜日にアースミュージアムというのがプリンスホテルで開催されるとか・・。何だろう、今度行ってみます。

 バブル期、この一帯をリゾート地帯にするという構想があり、それを目当てに建設したと思われます。西部資本のプリンスホテルです。

 この宇品山より高いと思います。

 

 レンタルボート?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事処白竜湖

2013-10-09 15:02:48 | 食べること

食事処白竜湖

 

2013年10月9日(水)

 

 ダムにより堰きとめられた人造湖が、白滝湖です。一帯はリゾート施設になっています。その食事処です。

 

・2013年10月6日、広島市三原市大和町「食事処白竜湖」。

 

 白竜湖です。

 

 宿泊施設もあります。

 妻は旬彩膳、私はトンカツ定食を注文しました。

 新聞を見ていると、「広島市ポイ捨て防止条例」の記事がありました。

 路上の吸い殻が10分の1になったということで、喜ばしいことです。

 しかし、この条例には次の問題があります。

1 まず「ポイ捨て」というネイミングが問題です。吸殻をポイと捨てることが禁止というイメージですが、「路上喫煙禁止」なのです。ポータブル灰皿を持って喫煙するのはOKと誤解している人がありました。

2 繁華街(つまり路上喫煙が多い場所)を対象地域から除外しています。路上喫煙を禁止する趣旨は、①事故(例えば、タバコの火が子どもの顔に当る)防止、②タバコの煙の害の防止である訳ですが、最も求められている地域を対象から外すというのは理解できません。

3 この条例の直接的な運用ではありませんが、広島市は交差点という人が最も集まる場所に灰皿を設置しています。時に、モウモウとした煙が乳幼児を含む全ての人を襲います。広島市は灰皿を撤去するとポイ捨てが増える、つまりはゴミ問題として捉えているわけですが、タバコの煙の害の過少評価です。この条例の趣旨と合い入れません。

 今後の課題としては、直ぐにでも全市域を対象とするよう条例改正することです。その際、この条例で禁止している①路上喫煙、②落書き、③犬の糞の放置、④空き缶等のポイ捨てについて、整理すべきです。②から④までは現行軽犯罪法に抵触するものです。しかし、路上喫煙については、法律上禁止するものはありません。このように性格が違うものを同じ条例で「禁止」というのは無理があるように思います。路上喫煙禁止は、健康被害という観点から条例を制定すべきと考えます。

 

 少々、広島市のタバコの煙に対する認識にイライラ感をつのらせました。

 イライラ感から、厳しい評価になりました。

 ご飯が新米ではありません。この地区は「小田米」というブランドの米の産地なのです。真っ先に新米にする必要があるでしょう。

 トンカツの衣が不自然に太すぎます。

 妻が注文した旬彩膳。

 近くには、鄙びた茶やがあります。

 周囲の環境は、リゾート地域として相応しいものです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらら

2013-10-08 11:50:58 | お出かけ

ゆらら

 

2013年10月8日(火)

 

 「ゆらら」は島根県吉賀町にある複合施設です。温泉、プール、宿泊施設、レストランなどがあります。

吉賀町にとって重要な観光施設と思います。

 

・2013年9月29日、島根県吉賀町「ゆらら」他。

 

 9月29日、私達が目指したのは、同じく吉賀町にある旧柿木村の大井谷の棚田です。

 

 途中、山口県の岩国市ですが、稲穂が黄金に輝いていました。

 

 

 

 日本一の清流、高津川です。ここで獲れた鮎をいただいたことがあります。

 レストランに入りました。豚生姜焼き定食、800円也を注文しました。

 妻が注文したのは、ゆらら定食、1000円也。

 開放的です。

 

 豚肉は美味しかったのですが、新米の季節なのに、味から推察するに新米でなかったのが残念です。お米のコストは茶碗一杯2・30円程度で料金全体に影響を与えるほどとは思わないのですが・・。

 

 こちらの方は盛りだくさんです。

 本日の目的地の大井谷の棚田の写真が飾ってありました。

 隣接の物産館です。

 珍しい物を見つけました。うなぎを獲るうなぎかご、2500円也です。手造りだと思うのですが、2500円とは安いです。このようなモノづくりは伝承していってるのでしょうか・・。

 かごの中にうなぎが入ると、出れなくなる仕掛けがあります。

 うなぎが餌に釣られて中に入ると、先が細くなっているので、出られなくなるのです。人間社会も同じようなことが多いです。

 ウナギがこの罠に入っても、バカなウナギと思う人はいないと思いますが、人間が同じような罠に入ると、「バカ」と思われるでしょう。

 うなぎは「バカ」ではありませんので、うなぎの「バカ焼き」ではなく「カバ焼き」と申すのです。

 

 で、肝心の大井谷の棚田の稲刈りは過ぎていました。

 今年の5月4日に訪れた際、タケノコをくれた方にお会いし、その時の写真を渡したかったのですが、ご不在でした。写真は奥さまに渡しました。 

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/f58e0524d9080717cac243b794770af1

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小谷SA アンデルセン

2013-10-07 08:34:20 | 食べること

小谷SA アンデルセン

 

2013年10月7日(月)

 

 山陽高速道登り小谷SAは、丸ごとアンデルセンです。

 アンデルセンは、私の地元のパン屋さんというより、レストランなども経営していて、konzern的になっています。

 

・2013年9月18日、広島県東広島市高屋町「小谷SA」。

 

 入ると直ぐにパン工房です。女性のスタッフが手際よく焼いていました。

 米の消費拡大のためには、パンのように造る過程を見せて魅せる必要があると思うのですが、パンに較べると少ないようです。

 パンは種類も多いです。米ももっと多様な食べ方ができないものでしょうか・・。

 例えば、広島風お好み焼きにご飯の「お焦げ」なんか入れたら美味しいと思うのですが・・。

 

 熊野筆の化粧道具です。

 

 今年のセリーグは、カープは初めてクライマックスシリーズに進出することが決まりました。

 カープが後半に成績が向上するのは、珍しいことです。大いに期待できます。

 

 B4程度の大きさですから、小さいのですが、3,990円也とは安いです。本皮ではないとは思うのですが・・。

 

 本日はアンデスセンに敬意を表して、パンの朝食にすることにしました。カロリー表示があると良いですね。

 朝早かったですから、ガラガラでした。

 

 チーズのとろりと溶けた感じは好きです。

 紅茶にしたのですが、カップ2.5杯分ありました。少々多いです。

 最近ではアレルゲン表示をしている店が多いです。

 私が子どもの頃は、アレルギーというような問題は殆ど知りませんでした。食生活が贅沢になった文明病でしょうか。シンプルな食生活をするようにとの警鐘かも知れません。

 二男の長男が卵アレルギーで、親が気遣っているのを見て、孫は美味しそうなケーキを見ても、「卵入っている?」と欲しがりません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mini community 市場

2013-10-06 17:36:31 | 経済

mini community 市場

 

2013年10月6日(日)

 

 消費税がアップすることによって、物々交換を含む直接取引が増えていくのではないかと思います。個人間の取引には消費税がかかりませんので・・。直接取引のためには市場(いちば)が必要で、既に色んなマーケットが溢れんばかりにあります。ネットを活用したものも多く、私も利用したことがあります。便利は便利ですが、フェイスtoフェイスではありませんので、不安を感じる部分があります。

 

 私は、私が住む宇品という地名を冠して「宇品mini community 市場」(略称「うじな ミニコミ」)を立ち上げようと考えるに至りました。生活防衛と、コミュニティ意識の醸成を目的とします。

 既に、小学校のクラス会の仲間にメルマガを配信していますので、それをベースに「仮設市場」として発足し、消費税増税の2014年4月から正式の市場とします。

 

 私がこのような考えに至ったのは、次のようなことがあったからです。

 

 長兄が住む近くで無花果を栽培している方がおられ、1キログラム頼みました。300円也で、何と、スーパーの4.4分の1でした。無花果が好きな人にはたまらない情報と思います。

 数か月前、タケノコをある人から頂いたのですが、「いくらでも持って帰って。」と言われましたが、我が家で食べるには限界があります。このような場合、情報を発信すれば、必要とする人はいるハズです。

 

 有用な情報の交換は、近しい関係では誰でも行っています。そのような情報を「友達の友達は皆友達だ」の発想で輪を広げ、多くの皆で共有できれば、素晴らしいことと思います。

 

 情報発信は、携帯のメイルですので、無料に近いコストで行うことができるのも大なる利点です。

 毎日が日曜日の私が発信するので、これにもコストがかかりません。(^o^)

 

 20数個ありますが、小さいのもありますので、300÷20=1個15円。

 10月6日、東広島市のあるスーパーで398円也。

 6個ですので、398÷6≒66円也。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海軍カレー

2013-10-05 08:48:18 | 家族

海軍カレー

 

2013年10月2日(水)

 

 長男の岳父が我家を訪れてきまして、私の故郷を案内いたしました。これが、私の「お・も・て・な・し」。

 

 

・2013年10月1日、広島県呉市「榎酒造」、江田島市「旧海軍兵学校」他。

 

 清盛塚です。平清盛が、本州と倉橋島の間を一日で開いたという海狭です。

 橋が二つ架かっていて、手前が音戸大橋、奥のアーチが見える橋が、最近開通した第2音戸大橋です。

 いまでも、本州と倉橋島の間には、日本一短い渡しがあります。

 潮の流れが激しいので、「船頭哀しや 音戸の瀬戸で 一丈五尺の 櫓がしなる」。

 

 音戸大橋を渡って、1㎞位のところに、榎酒造があります。私は、引力が特に強くなるホットスポットだと思っています。

 

 この方は、会長のお嬢さんです。

 宇宙飛行士の山崎さんは、先ほどのお嬢さんの友達の友達ということです。

 友達が100人いて、「友達の友達は皆友達」という公式を当てはめると、10,000人になります。

 友達の輪が五重になると、100の5乗で、1,000,000,000(10億)!の友達になります。紛争は無くなりますね。

 

 なみなみと注いでくれるので、本心は嬉しいクセに「そんなに飲めません。」と言うと、井戸水でした。まろやかな喉越しでした。

 この酒蔵は貴醸酒が特色です。

 無濾過生原酒2,600円也をゲットしました。

 

 倉橋島から橋を渡って、江田島の端ではなく中央当りに、旧海軍兵学校があります。岳父によると、その当時一高より難しかったと言います。若い優秀な人材が戦争で命を落としたのです。その無念・怒りはいかばかりであったでしょうか・・。

 その怒りを象徴しているのでしょうか・・。戦艦の錨です。

 この日、暑い日で、かつ見学の時間帯も決まっていましたので、外観を見るだけになりました。

 

 でも、ここに来たらお楽しみがあります。海軍カレー。

 大きな開放的なレストランがあります。

 

 海軍カレーにカツを載せた海軍カツカレーは海軍カレー550円に100円上乗せの650円ですから、コストパフォーマンスが抜群です。

 前回来た時は、美味しくなかったのですが、美味しくなっていることにビックリしました。 

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/d4e6fe9a6851b75a8e505e9f737d1e80

 でも、辛くないのです。なぜ「カレー」と言うかと言うと、「辛い」→「からぇー」→「カレー」と訛ったからなのです。辛くないのはカレーではありません。50円アップしてでも香辛料を利かすともっと美味しくなりますよ。

 ここには展示施設もあり、これは戦艦大和の二百分の一のスケールです。

 頑丈そうですが・・。使い方を間違うと脆いものです。

 江田島には巨大施設がもう一か所あります。「国立江田島青少年交流の家」。カヌー等の体験学習が経験でき、超人気です。夏休み期間中は予約がなかなか取れません。どうして「予約」と言うかと言うと、「ようやく」取れるが訛って「予約」になったのです。

 

 岳父は、長兄の家に数日滞在する予定です。こちらの方の予約は直ぐ取れました。

 

注1 10月2日にアップしたのですが、不完全でしたので、改めてアップします。

注2 文中の駄洒落の説については、責任を負いかねます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高濃度汚染水港外へ

2013-10-04 12:16:02 | 社会

高濃度汚染水港外へ

 

2013年10月4日(金)

 

 「全体としては コントロールできているというふうに思っています。」

 これは、福島第一原発の汚染水が港湾外の海に流失した問題で、記者の「『状況はコントロールされている。全く問題ない。』という政府の認識は変わらないか?」という質問に、菅官房長官が答えた言葉です。

 

 汚染水の問題に関して、「政府が全面に出る。」とおっしゃったのはこの方ではなかったでしょうか。もし、政府が全面に出ているのであれば、このような伝聞風に「ふう」という無責任とも思える言葉にはならないはずです。「政府が全面に出る」というのは口ばかりで、政府が真剣に取り組んでいない証拠です。

 

 東京電力の広瀬直己社長は、「手が回っていないところがある」などと言っていますが、「手が回っていない」のではなく、「手を回していない」でしょう。その証拠に、新潟県の柏崎刈羽原子力発電所の再稼働は手回し良く、何とか新潟県知事を説得し、原子力規制委員会の審査までこぎつけたではないですか。東電が真摯に汚染水の問題に向き合うなら、この「手が回らない」状況で、再稼働のために東電の人的資源を投入できるはずはありません。ここには、東電の安全は二の次で経営優先の姿勢が見えます。

 

 規制委員会の田中委員長は、汚染水の問題で、東電の関係者を呼びつけて、あれこれと注文を付けたと言われています。規制委員会というのは、東電に注文を付けるだけの役割でしょうか。今こそその全権限・能力を発揮して、汚染水問題に取り組むべき時ではないでしょうか。原発再稼働の審査にそのエネルギーを裂くという暇はないはずです。

 

 そして、我が安部首相ですが、汚染水の問題は勿論のこと原発事故の収束に関して「私が責任を持つ」とおっしゃいましたが、この事態に及んでも平然としているように、私には見えます。「責任を持つ」なら、港湾外に汚染水が漏れたことに対する自己の責任について、国民に説明すべきです。この方には、そのお考えはないようです。

 

 全世界の前で、「汚染水の影響は港湾内の0.3平方㎞の範囲内で完全にブロックされている」と平然とウソをつく人間が、一国の首相(本人は殊勝なつもりかも知れませんが・・。)として納まっているという、私には何とも不条理な世界だと思います。

 

 

 汚染水問題は、①収拾付かない実態にある、②東電に当事者能力はない、という現状認識に立ち、国が(責任を持つというだけではなく)当事者としてその解決を図るという方法にしないと、今後ますます深刻化すると思います。

 

 久々の小泉元首相の登場です。

 8月に「オンカルロ」というフィンランドの施設を見て、原発の安全性を信じたのは「過ち」だったと気付いたということです。

 施設を実際に見て、現実を知るというのが大切ですね。

 安部氏も、一応現地視察をしましたが、一体何を見たのでしょうか?「完全にブロックされてる」という幻想を見たことは確かですが・・。

 注、私は、オンカルロのことについて、「フィンランドの原発ゴミ最終処分場」と題してアップしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・シンフォニーホール

2013-10-03 14:01:20 | 音楽

ザ・シンフォニーホール

 

2013年10月3日(木)

 

 東のサントリーホール、西のザ・シンフォニーホールと対比してイメージしている私ですが、できたのはザ・シンフォニーホールが1982年、サントリーホールが1986年ですから、ザ・シンフォニーホールの方が少し早かったのですね。

 私はサントリーホールは8回行ったことがあります。初めて行ったのは、1988年10月24日だったのですが、その音楽専門ホールとしての「豪華さ」に圧倒されました。それまでTVなんかでよく見ていたのは、あの無機質なようなNHKホールですから・・。

 9月19日、初めて、ザ・シンフォニーホールへ行く機会がありました。大阪フィルの定期公演をシルバーエイジは何と1,000円!で聴くことができるのです。

 ホールの初印象は、「質素」という感じでした。「質素」というのは、あくまでサントリーホールとの比較の上でですし、私は「質素」は美徳と思っていますので、決してけなしている訳ではありません。

 

 演奏は19:00からでしたが、18:12到着。

 シルバーチケトは枚数限定ですので、並ぶ必要があります。

 何時も並んでいるという人の話だと、今日は何時もの2倍程度並んでいるとか・・。

 2枚並んだ席をgetすることができました。入場18:41.

 魅力的プログラムが並んでいます。

 11月15日のブリテン「戦争レクイエム」は、気持ち的にはもう行くことにしました。

 1700席ですから、小ぶりです。大音量が楽しめそうです。

 大阪の人はエスカレータは左を空けるのですね。

 2階のロビーでは、何やらトークをしていました。

 チャイコフスキーです。

 この日、トゥランガリラ協奏曲は大編成でした。

 カラヤンが、「世界一の響き」と称し賞したといいます。

 私には、ホールの響きの善し悪しはあまり分かりせん。

 この日の演奏は、右端にチューバ、左端にトゥライアングルが配置されていて、「超ステレオ」を感じました。それぞれの音がする度に首を回すようになります。

 これは2階席からです。

 天井の反響板が綺麗です。

 ラファエル・クーベリック

 スメタナ弦楽四重奏団

 

 この日の演奏の感想は、次です。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/4333d0072fab85ed9f99c6b17ebd6634

 

 

 来年も魅力的な演奏があります。

 

・2014年1月25日 テミルカーノフ:サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団

・2014年4月13日  キーシン

・2014年10月11日  ゲルギエフ:マリインスキー歌劇場管弦楽団

・2014年11月1日  メータ:イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団

 

 これからの人生で、8回以上行くことができるかな?

 

(2013年10月4日、追記)

 ホールの前は公園になっています。その先には高層ビルが・・。

 公演の前に公園で楽しむことができます。公演の後には公園で寛ぐことができます。ややこしい口演でした。V(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市長選挙結果

2013-10-01 18:38:42 | 政治

堺市長選挙結果

 

2013年10月1日(火)

 

 竹山修身  無現   198,431 (58.5%)

 西林克敏  維新   140,569 (41.5%)

  ( )内は得票率。

 

 9月29日投票の堺市長選挙は、大方の予想のとおり、現職の竹山氏が当選しました。

 私の予想は大外れでした。竹山氏がダブルスコアで圧勝すると思っていたのです。

 根強い橋下信仰者がまだ、残滓のようにいるということでしょう。

 

 橋下氏は、野党再編の求心力として、一部勢力から期待されていましたが、この「目」は完全に摘まれたとみて差し支えないでしょう。

 どころか、私は、日本維新の会の分裂→消滅への時期が早まることになると思います。

 その決定打となるのは、1年半後の地方選挙になるのではないでしょうか。

 維新敗北の要因は、大阪都構想に反対という民意であることは勿論ですが、「現憲法の無効・破棄を宣言する」とか「慰安婦は必要だ」という暴言などにより、堺市民だけでなく国民が不安を覚えてきたことがあるでしょう。

 それに付け加えて、橋下氏の品性のなさが挙げられます。

 橋下氏の演説がネットでみることができるといいます。 「こらっ、○○党!ちょと出て来い。おまえらふざけるんじゃない!」 

 これは、首長としてはもちろん、社会人としての品性のかけらもありません。私が品性がない人間だけによく分かります。

 日本維新の会は、これから下降の一途をたどるでしょうが、橋下氏の人間性も下降の一途をたどると予想します。

 

 9月19日、妻の姪のマンションへ行きました。この高いビルは「あべのハルカス」で日本一高いということです。私、知りませんでした。手前には「通天閣」が見えます。この正面の方角が堺市でしょうか。。?

 

 翌日の20日の朝日新聞にあべのハルカスの写真が出ていました。ちょっとした偶然を感じました。

 何のために、こんなに高いビルを建てるのでしょうか?日本一になりたいが為ということであれば、愚かと思います。

 橋下氏は、大阪都により、オリンピックを招致できるような都市にしたいという趣旨の発言をしていますが、大阪都構想の本質が見えるような気がします。それは「巨大開発」です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする