![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
今朝の散歩時の気温は、冷え込んで6℃、昨日まで3日間連続で
練習したので、今日は休みました。
さて、職場ではやれ、クロームブックだ、グーグルフォームだと言って
私のその作成を始めていますが、行きつ戻りつと言った感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/5edbde8bc6400acdcba5901aa4f5c6bf.jpg)
昼休みは自宅に戻り、西伊豆産の田子節を使ったうどんにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/40103e646f454233f8029e6e314c0f80.jpg)
野菜出汁に、田子節を入れてぐらぐらと3分煮ます。
血合いの部分も節にしているので、こういうだしの取り方の方が合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/e565331b25b20f11d7bdfef6e7a8543b.jpg)
味付けはゲランドの塩のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/b1f57212ccc0b6dbea97657becd3cfa8.jpg)
トッピングに西伊豆産無農薬レモンの皮を載せてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/74ad040996f2fc06fb1d0b0907495eac.jpg)
午後、パンが焼きあがりました。
焼きあがりのアラームが鳴っても5分間は放置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/1b577c76693dcfb4629a4dacc11c240e.jpg)
というのは、焼成直後だと釜底の羽がパンの表皮を破ってしまうのです。
かといって10分も置いておくと、皮全体のパリッと感が失われるので、5分待機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/1b072d39a86571ceeda1aad232600a1e.jpg)
パンにも使う、砂糖きび糖がなくなったので、
退勤後アピタと遠鉄ストアを回ってきび糖を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/22467aa168c40cad845567d55ff10f4f.jpg)
その頃、妻とMayは桜をはじめ百花が咲き乱れるかぶと塚公園で散歩。
この花壇前で写真を撮るのは先々代のUp、先代のクレハもやってきたことです。
我が家に幸せの一枚が加わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/1fe4e96207bf87d981bbabe39b689712.jpg)
夕食の準備ですが、春キャベツになり「切れる包丁、細いキャベツの千切り」の
呪縛から解放され、のびのびと包丁を握っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/03d2b86dedda6e48112c5fcfd10ebda8.jpg)
春キャベツは余り細く刻んでは食感がなくなるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/8ee0087419be23fa75694326eec38a05.jpg)
夕食は妻お得意のエビフライです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/ff85b4d35084d91d9fa9742004061848.jpg)
最近朝食のパンにはハム、チーズではなく西伊豆産ハチミツが載っているで、
出番がなくなり賞味期限切れを迎えたハムもビールの友、ハムフライになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/9113cb374642e7fe7f8ac94a04267e8e.jpg)
元祖ウスターソースのリーペリンソースにつけて、軽くあっさりといただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/19b70545e5ea44eb2d9393a9c04ade06.jpg)
ニンジンはいつもはいつもは生食で糸切りにするのですが、
大きめのたんざくにして、茹でてみました。
これはこれで甘みがあっておいしいものです。
それでは今日も元気に行きましょう。